2025年9月16日
国際教室「夏休み明け」
新しい仲間を迎え、外国につながる児童は90名以上になりました。約8人に1人の割合です。つながる国は、中国、ネパール、台湾、韓国、オーストラリア、アメリカ、ブラジル、インドネシア、ベトナム、タイ、フィリピン、フランス、インド、カナダ、バングラデシュ、ボリビア、ドイツと、合計17か国にもなります。それぞれの国の文化を大切にしつつ、日本で学校生活を送る上で必要なことを学んでいきます。
(※国際教室は、6月に本館1階から新館1階へと移動しました。)
2025年9月12日
6年生 コーチング授業②
2回目のコーチング授業です。アクティビティの「膝たたきゲーム」では、輪になって1周するタイムを競いました。今回は、「自己承認」という学びです。「心のバケツ」の話を聞いた後、「しずくのワーク」を行いました。背中に貼ったしずくに互いのよいところを書き合いました。友達からもらったメッセージを読み、自分を応援する言葉を書き加えました。ワーク後の「膝たたきゲーム」のリベンジでは、どの学級も1秒を切るほどの成果が出ました。ワークへの参加の選択では、「自由と責任」がセットであることも学びました。
6
8