R500m - 地域情報一覧・検索

市立蒔田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横浜市南区の小学校 >神奈川県横浜市南区蒔田町の小学校 >市立蒔田小学校
地域情報 R500mトップ >蒔田駅 周辺情報 >蒔田駅 周辺 教育・子供情報 >蒔田駅 周辺 小・中学校情報 >蒔田駅 周辺 小学校情報 > 市立蒔田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立蒔田小学校 (小学校:神奈川県横浜市南区)の情報です。市立蒔田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立蒔田小学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-05
    2025年5月1日5月1日(木)1年生を迎える会
    2025年5月1日5月1日(木)1年生を迎える会今日から5月。新年度が始まり、早いもので1か月が経ちました。
    今日は、「一年生を迎える会」を3時間目に校庭で行いました。
    猛獣狩りゲームや「校歌」「さんぽ」を歌うなど、みんなで楽しみました。5月1日(木)1年生を迎える会2025年5月1日

  • 2025-04-27
    2025年4月23日4月23日(水)4年生 「ティンガティンガ」アート体験
    2025年4月23日4月23日(水)4年生 「ティンガティンガ」アート体験朝からあいにくの雨模様です。
    今日は4年生が「ティンガティンガアート」の体験をおこないました。
    アフリカにあるタンザニア共和国で活躍する「島岡 強さん」「島岡由美子さん」のご夫妻と、アーティストの「ヤフィドゥさん」をお招きして、
    タンザニアの文化についての勉強や実際にティンガティンガアートの体験をおこないました。
    2025年4月23日4月22日(火)一年生 学校探検入学式も終わり、4月も終盤にさしかかってきました。
    1年生は蒔田小学校での勉強をすることや給食を食べることなど、少しずつ慣れてきています。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-17
    いじめ防止基本方針
    いじめ防止基本方針2025年4月15日3月19日(水)令和6年度 卒業証書授与式19日(水) いよいよ6年生が蒔田小学校を巣立つ日が来ました。
    6年生が小学校生活最後の一日を過ごしました。卒業証書授与式では、みんな立派な姿で卒業証書を手にしていました。
    4月からは中学生。大きく羽ばたいてください!!3月19日(水)令和6年度 卒業証書授与式2025年4月15日

  • 2025-02-14
    2025年2月13日2月13日(木)なかよし朝会と今日の給食
    2025年2月13日2月13日(木)なかよし朝会と今日の給食今朝は寒さが緩んで、春の訪れを感じされる朝でした。
    さて、今日の朝は本年度最後の「なかよし朝会」をおこないました。
    今年度、各クラスで「なわとび」に挑戦してきました。3分間で八の字とびを何回飛べるかをチャレンジしてきました。
    今年度最後ということもあり、多くのクラスで最高記録を達成しました。
    そして今日の給食です。
    ごはん・ごまじょうゆあえ・みそしる・鶏肉の竜田揚げ・牛乳 です。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-05
    2025年1月31日1月31日(金)1年生 国語「動物のあかちゃん」
    2025年1月31日1月31日(金)1年生 国語「動物のあかちゃん」今朝も寒かったですが、素晴らしい富士山が見えました。
    今日は金曜日です。一週間の最後の日。がんばっていきましょう!
    さて、今日の5時間目は、1年生の国語の授業をのぞいてみました。
    「どうぶつのあかちゃん」という単元の導入の授業です。野毛山動物園から飼育員の山田さんをお迎えして
    動物の赤ちゃんの授業をしました。
    ライオンやきりん、しまうま、カンガルー、アリクイ、はつかねずみ、ハムスター・・・たくさんの動物のあかちゃんを紹介していただきました。しまうま・きりんのあかちゃんの実寸大写真を見せていただいたり、ワラビーのあかちゃんの模型を見せていただいたり、そしてダチョウのたまご(中身を抜いたもの)も触ったりしました。1年生のみんなは興味津々でした!!1月28日(火)今日の給食と、6年1組蒔田の森公園の花壇づくりそして、5時間目に6年1組が蒔田の森公園へ花壇づくりに行きました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-31
    2025年1月30日1月30日(木)2年生道徳授業「たんじょうび」
    2025年1月30日1月30日(木)2年生道徳授業「たんじょうび」今日は、雲一つない良い天気でした。きれいな富士山が4Fの教室から見えました。
    さて、今日は2年生の5時間目の授業「道徳」をのぞいてみました。

    「たんじょう日」という道徳のお話を聞いた後、亀井先生のお義姉様が講師としてお話をしていただきました。亀井さんは8か月の赤ちゃんのお母さんで、最近出産をされました。生まれてきたお子さんについて、写真を交えながらお話しいただきました。子ども達もすごく真剣に話を聞き、自分が小さかった頃を想い出していました。今こうして学校で勉強ができていることは、これまで支えてくれたご両親のおかげであり、大変すばらしいことであることを子ども達は改めて感じたようです。亀井さんありがとうございました。
    2025年1月29日1月28日(火)今日の給食!今日は雲の多く、寒い一日でした。
    今日の給食は年に一回の特別な献立の日。それは・・・
    続きを読む>>>

  • 2024-11-27
    2024年11月25日11月21日(木)歯科検診をおこないました。
    2024年11月25日11月21日(木)歯科検診をおこないました。21日(木) 歯科検診を実施しました。
    今日は歯科衛生士の先生による「歯科検診」を実施しました。事前に各ご家庭で染め出しをおこない、磨き方の確認をしました。
    虫歯の有無に加えて、磨き残しの無い磨き方を教えていただきました。11月21日(木)歯科検診をおこないました。2024年11月25日

  • 2024-11-03
    2024年10月30日10月26日(土)どきどきスポーツフェスティバル(運動会)開催しました!
    2024年10月30日10月26日(土)どきどきスポーツフェスティバル(運動会)開催しました!少し曇り空の下、20℃前後の運動しやすい気温の中、令和6年度の「どきどきスポーツフェスティバル」を開催いたしました。
    夏休み明けから、今日のこの日に向けて演技や競技をたくさん練習をしてきました。どの学年の演技も、躍動感があって立派でした!高学年リレーでも各チームで練習の成果を発揮できたと思います。今年は白組が優勝しました。赤組の皆さんも精いっぱい、力を発揮しました!素晴らしい運動会でした。
    そして閉会式後には、地域の皆様、保護者の皆様で片付けのお手伝いをしていただきました。子ども達の活躍もさることながら、地域・保護者の大人たちの活躍も本当に素晴らしかったです! 蒔田小の底力を実感しました! ご協力ありがとうございました!10月26日(土)どきどきスポーツフェスティバル(運動会)開催しました!2024年10月30日

  • 2024-10-19
    注目情報
    注目情報R06 全国学力・学習状況調査結果について2024年10月16日10月15日(火)後期始業式と6年生児童生徒交流日3連休が明けて、今日から後期が始まります。朝の時間に体育館で「後期始業式」を行いました。
    後期に向けて、代表の児童が頑張りたいことやチャレンジしてみたいことを発表しました。みんな真剣に話を聞いていた姿が印象的です。
    そして、その後6年生が「児童生徒交流日」ということで蒔田中学校へ向かいました。蒔田中学校では、南太田小学校6年生の合唱や蒔田中学校の合唱などを聴いたり、蒔田小学校の6年生からはリコーダーを演奏したりしました。
    あと半年で6年生の皆さんは中学生ですね。残りの小学校生活を大切にしましょうね。
    2024年10月15日10月11日(金)前期終業式秋らしい日が続いています。今日は前期最後の日です。
    代表の児童が、前期に頑張ったことを全員の前で発表しました。校長先生からは、前期を振り返ることや後期に向けての目標設定についての話がありました。明日から3連休です。短い休みですが、「区切り」を大切にしましょう。10月15日(火)後期始業式と6年生児童生徒交流日2024年10月16日10月11日(金)前期終業式2024年10月15日
    続きを読む>>>

  • 2024-10-09
    2024年10月8日10月8日(火)きょうの給食とクラブ活動
    2024年10月8日10月8日(火)きょうの給食とクラブ活動今日は朝から雨です。涼しいどころか寒さを感じる一日です。
    気温差で体調を崩さないように気を付けましょう。
    さて、今日の給食は・・・
    みんな大好き「あげパン」。久しぶりのあげパンです。子ども達のテンションも普段より高い感じです♪
    2年生のクラスをのぞくと、ちょうど残りのあげパンをめぐっての「あげパンじゃんけん」をやっていました!
    みんな美味しくいただきましょう!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立蒔田小学校 の情報

スポット名
市立蒔田小学校
業種
小学校
最寄駅
蒔田駅
住所
〒2320043
神奈川県横浜市南区蒔田町1020
TEL
045-712-2300
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/maita/
地図

携帯で見る
R500m:市立蒔田小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月31日20時03分17秒