2025年1月8日
生き生き日枝っ子を達成するための、質の高い学びを充実する教育課程(カリキュラム)改善WS①
今、学校は次年度に向けての教育活動改善の検討時期です。
みんなの意見を活かしながら改善を進めるために掲げた合言葉は、「じぶんでえらべる」、「みんなできめる」。
自らが改善したいと思う事柄を選んで、ワークショップ形式で行いました。
湧き出てきた改善アイデアをもとに、試したり、検討したりがスタートします。
生き生きしたアイデアが湧くように導いてくださったのは、「先生の幸せ研究所」のコンサルタントの若林さん。
事前の打ち合わせから、本日のファシリまで、本当にありがとうございました。
2025年1月7日
職場改善プロジェクト④ 図書館カフェでワイワイランチタイムby共有化team
忙しい日々、ついつい職員室の自席でパソコン見ながら昼食をとってしまいがちです。
気づいたら、黙々と仕事をしながら、モグモグ、、、なんてことも。
気軽に真面目に、楽しく、ワイワイ、色んな話をしながら、食事を楽しむ休憩時間にしたいと考えた「共有化team」
図書館司書さんや、事務補助スタッフを巻き込みながら、図書館カフェを突如開催。
お菓子やお茶をふるまいながら、各自のお弁当を持ちよって、いつもと異なる雰囲気で、会話と昼食を楽しみました。
今日から学校開始ということもあって、子どもたちのお話もしながら過ごし、
リフレッシュして、午後の仕事に臨みました。