本日は授業参観です。保護者証(名札)をご着用のうえ、正門よりご来校ください。詳しくは先日配信したすぐーるのお知らせをご覧ください。
令和7年9月8日(月) 児童の安全にかかわる取り組み(学校薬剤師)
学校薬剤師の方が来校し、教室の空気の測定、水道水の検査、保健室のベッドのダニ等の衛生チェックを行いました。学校薬剤師の方は定期的に本校に来て各種チェックを行い、児童が安全に学校生活を送れるようにしています。
令和7年9月6日(土) 地域防災拠点 給水訓練
地域防災拠点の給水訓練が行われました。葛野小学校には、災害用地下給水タンクが設置されています。普段は水道水として使われ、新鮮な水道水が流れていますが、災害時には自動的に出入口が閉まり水を確保します。本日はその地下タンクにパイプをつなぎ蛇口を設置する訓練を行いました。なお、災害用地下給水タンクにも容量があり、避難所で必要な水の約3日分となっています。各ご家庭では、3日分((一日一人あたり2L×3日=6L)×家族の人数分)の水を備蓄していただくようお願いいたします。
なお、タンク内の水がなくなる概ね4日目以降は、汲沢中学校に設置される緊急給水栓から給水されます。詳しくは
5
令和7年9月9日(火)
胚芽ご飯 牛乳
豚肉と野菜の生姜炒め
冬瓜のすまし汁 納豆
令和7年9月8日(月)
麦ごはん 牛乳
栄養満点丼の具
きびなごフライ みそ汁
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。