2024年06月12日 12:46:51
梅シロップを作ろう その1
あじさいの生活科・理科では、学校内にある果実のなる木を、4月から観察しています。 そのなかの1つ、梅の木が実をつけています。
今回は、その梅を収穫し「梅シロップ」づくりをしました。
放課後、あじさいの先生たちだけではなく、校長先生や技能員さんが力を貸してくださり、収穫をしました。
「校長先生、技能員さん、ありがとうございました。」 子どもたちには、その収穫した動画を見せ、色々な人の力を借りて
2024年06月12日 12:46:34
梅シロップを作ろう その2
自分の保存瓶に梅と氷砂糖を丁寧に入れていき、今日の実習は終わりです。 教室に戻り、ふり返りをすると・・ 「楽しかった。」
「梅を洗ったり、拭いたりするのが、むずかしかった。」 「保存瓶の蓋を閉めるのが、大変だった。」 「家庭科室に行けたのが、嬉しかった。」
など、思いはさまざまでした。 詰め終わった保存瓶は、今日持ち帰りました。
先日、配付した手紙などを参考にしていただき、シロップできる過程
2024年06月12日 12:46:16
水泳学習スタート
気持ちのよい天気の中、本日から水泳学習がスタートしました。本日は、1・2校時が6年生、3・4校時が5年生、5・6校時が3年生です。
まずは、水慣れからのスタートです。
10116