2024年09月30日 18:42:04【給食】令和6年9月25日(水)の給食(日記ページ)2024年09月30日 18:40:38【給食】令和6年9月24日(火)の給食(日記ページ)2024年09月30日 18:42:04【給食】令和6年9月25日(水)の給食・ごはん ・牛乳 ・さんまのかば焼き ・なめこ汁 ・きゅうりとキャベツの浅漬け 秋らしい気候になりました。
今日は秋の味覚のひとつ、さんまを味わいました。 さんまにでんぷんをまぶして油で揚げ、甘辛いたれをつけました。
ごはんがすすむ味付けでした。
さんまの脂には、脳の働きをよくしたり、血液をサラサラにして生活習慣病を予防したりするⅮHAという脂肪酸が多く含まれています。
2024年09月30日 18:40:38【給食】令和6年9月24日(火)の給食・コッペパン ・牛乳 ・レンズ豆のシチュー ・キャベツとコーンのソテー おすすめは「レンズ豆のシチュー」です。
シチューという言葉はフランス語が語源で、野菜や肉、魚などを「ゆっくりと煮込んだ料理」のことです。
続きを読む>>>