2016/07/20
大山詣りが日本遺産に認定されました!!
伊勢原市教育委員会より、日本遺産認定の情報提供がありましたので、ご紹介します。
日本遺産に認定された伊勢原市のストーリータイトル
江戸庶民の信仰と行楽の地
~巨大な木太刀を担いで「大山詣(おおやままい)り」~
平成28年4月19日に文化庁において開催された「日本遺産審査委員会」の審議の結果を踏まえ、本市のストーリーを含む19件が平成28年度の日本遺産に認定されました。平成28年度は全国から67件の申請があり、19件が認定され、県内では初めて伊勢原市を含め、鎌倉、横須賀の3件が認定されました。
昨年度の認定18件と合わせて、全国で37件の「日本遺産」が誕生しています。
認定されたストーリーの概要等 詳しくは、次の「いせはら文化財サイト」をご覧ください。
http://www.city.isehara.kanagawa.jp/bunkazai/docs/2016042200047/
「構成文化財の写真一覧」21点より2点を紹介します。
大山
浮世絵:五雲亭貞秀「大山良弁図」元治元(1864)年
16:03
大山詣りが日本遺産に認定されました!!
07/20 16:03
1学期最終日
07/20 17:00
チャレンジ国際交流 in 伊勢原