R500m - 地域情報一覧・検索

市立長井中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >神奈川県の中学校 >神奈川県横須賀市の中学校 >神奈川県横須賀市長井の中学校 >市立長井中学校
地域情報 R500mトップ >三崎口駅 周辺情報 >三崎口駅 周辺 教育・子供情報 >三崎口駅 周辺 小・中学校情報 >三崎口駅 周辺 中学校情報 > 市立長井中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立長井中学校 (中学校:神奈川県横須賀市)の情報です。市立長井中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立長井中学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-20
    2023年 7月 11日 (火曜日)カルガモ親子救出大作戦!
    2023年 7月 11日 (火曜日)カルガモ親子救出大作戦!7月11日(火)17:30頃、駐車場横の草木が生い茂っている場所に、生徒や教職員が集まって何かをしていました。何かあったのかと思い近づいてみると、校舎の柱を渡っていたカルガモ親子が、3mほど下に落ちてしまったとのこと。さらに落ちた場所は、段差があり出られない状態。そこで、その場にいたみんなで(部活動帰りの生徒はもちろん、部活動中の生徒は気になって部活どころではない)知恵を出し合い、どこからか畳や板を持ってきて階段を作り救出大作戦を開始。でも、救出しようとする人間に警戒して、親ガモは子ガモを必死の守り。母子の愛情のすばらしさに感動(これこそ生きた教材)。それでも、「なんとかしないと明日には小動物の餌食になっているカモ。」との生徒の声もあり、救出を続行。親ガモは飛べたので先に出ていきましたが、子ガモは50cmの壁を越えられない。さあどうする?さあどうする?畳の角度を変えたり、角材やベニヤ板を持ってきたりしてなだらかなスロープの角度を改良して、ようやく30分後に7羽のうちの5羽を救出(写真?)。でも、あと2羽が…。そうなると最後の手段は手づかみ。男子生徒が手袋をして2羽をやさしくかかえて救出大成功。みんなの顔も満足感にあふれた笑顔。なんともいえない、真夏の夕方のひと時でした。
    写真?は、先に救出した親ガモと5羽の子ガモ。
    掲示者: | 2023年 7月 11日 (火曜日) 20時31分

  • 2023-07-08
    2023年 7月 3日 (月曜日)7月になりました
    2023年 7月 3日 (月曜日)7月になりました本日も朝から気温が高くなっていますが、生徒たちは元気よく登校しています。
    また、生徒会主催による「キラキラあいさつ大作戦」もはじまり、夏休み前の3週間、改めてあいさつの励行を進めます。そのような中、学校運営協議会のみなさまにも朝のあいさつ運動に参加していただきました。出勤前のお忙しい中、ご都合をつけてくださり、ありがとうございます。生徒たちの表情もいつも以上に柔らかかったように感じます。以下に、今後の朝のあいさつ運動の日時を記載しますので、学校運営協議会のみなさま、保護者のみなさま、ご協力をお願いいたします。
    【8月28日(月)、9月4日(月)、10月2日(月)、11月6日(月)、12月4日(月)、1月9日(火)、2月5日(月)、3月4日(月)】
    【いずれも8:10〜8:25】
    掲示者: | 2023年 7月 3日 (月曜日) 9時18分

  • 2023-07-01
    2023年 6月 26日 (月曜日)水泳授業開始
    2023年 6月 26日 (月曜日)水泳授業開始6月も下旬となり暑さも増してきました。そのような中、本日より、プールでの水泳授業を開始しました。昨年度から水泳授業を再開させていましたが、それでも多くの生徒は約1年ぶりのプールです。初めは、お互いに水を掛け合ったり、水面に顔をつけたりと水になれることから始めています。今後10回程度水泳の授業を行いますが、安全を最優先に進めてまいります。
    掲示者: | 2023年 6月 26日 (月曜日) 11時32分

  • 2023-06-08
    2023年 6月 1日 (木曜日)6月全校集会
    2023年 6月 1日 (木曜日)6月全校集会今日から6月。各学年ともに行事が盛りだくさんです。3年生は、4日(日)から京都・奈良への2泊3日の修学旅行。2年生は、6日(火)に職場体験。1年生は、同じく6日(火)に農業・漁業実地調査。学校では学べないことをたくさん吸収してきてほしいものです。また、中旬から下旬にかけては6月テストもあります。早めの取り組みが求められるところです。
    また、本日は、朝から全校集会を行いました。校長からは「あいさつの大切さ」、生活指導担当からは「夏場の服装や保健室の使い方」について話しました。生徒集会では、各学年行事の実行委員長が意気込みを語り、生徒会長からは「生徒総会で得た自分たちの権利を大切にしていきましょう。」との話がありました。全体的には、落ち着いた良い集会だったと評価できます。
    ※学校だよりを発行しました。左の『長井中だより』からご覧ください。
    【写真は、各学年実行委員長の発表の様子】
    掲示者: | 2023年 6月 1日 (木曜日) 10時26分

  • 2023-05-24
    2023年 5月 23日 (火曜日)2年生ビジネスマナー
    2023年 5月 23日 (火曜日)2年生ビジネスマナー23日(火)、2年生を対象に、ビジネスマナー講習会を実施しました。来月には職場体験を控える2年生にとっては絶好のタイミングです。講師には、横浜サワディーブリッジ代表の佐野なおこ様をお迎えし、多くの内容を実践を交えながらお話いただきました。生徒にとっては初めて知る内容が多く、充実した90分となりました。
    【写真は、きれいな立ち姿の練習】
    掲示者: | 2023年 5月 23日 (火曜日) 15時24分

  • 2023-05-20
    2023年 5月 16日 (火曜日)16日(木)、今年度最初の長井小中合同の教職員研修会を開催しまし・・・
    2023年 5月 16日 (火曜日)
    16日(木)、今年度最初の長井小中合同の教職員研修会を開催しました。平成23年から始まっている小中一貫教育も今年度で13年目を迎えます。「よく聴いて
    考えて 表現する
    長井っ子の育成」を共通テーマに掲げ、義務教育9年間の歩みを考えていきます。特に、子どもたちの言語力の向上に力を入れ、小学校・中学校で協力しながら進めます。
    なお、左の「小中一貫教育」に詳細を記しています。
    掲示者: | 2023年 5月 16日 (火曜日) 18時25分
    続きを読む>>>

  • 2023-05-11
    2023年 5月 10日 (水曜日)引き取り訓練
    2023年 5月 10日 (水曜日)引き取り訓練10日(水)、市内小中学校が市教委と合同で津波を想定した避難訓練を実施しました。4月の防災訓練と比較しても、生徒の動きは上々であったと評価できます。さらに、今回は、長井小学校と連携しての引き取り訓練も行いました。保護者のみなさまには、お忙しい中、ご協力をいただきありがとうございました。
    掲示者: | 2023年 5月 10日 (水曜日) 18時21分
    2023年 5月 10日 (水曜日)キャリア講演会9日(火)、2年生を対象に、「働くことの意義を考え、社会の中で生きる大切さを知る」ことを目的としたキャリア講演会を実施。講師は、横須賀商工会議所キャリア教育コーディネーターの三井英昭様、(有)たのし屋本舗の下澤敏也様にお願いいたしました。ご講演の中では、「横須賀で一番人が集まる場所は、新鮮な魚や野菜が豊富で、ソレイユ・すかなごっそもある『長井』です。」とのお話があり、生徒たちは改めて『長井』の良さを実感していました。また、キャリア教育という観点からは、「自分の人生は自分が作る。」「失敗を恐れずにチャレンジすることが大切。」と励ましの言葉もありました。お二人から学んだことを、来月の職場体験でも生かしてほしいと思います。
    掲示者: | 2023年 5月 10日 (水曜日) 7時21分

  • 2023-04-16
    2023年 4月 14日 (金曜日)壮行会開催
    2023年 4月 14日 (金曜日)壮行会開催14日(金)、明後日から始まる第72回中学校総合体育大会に向けての壮行会を行いました。大会には、バスケットボール部・バレーボール部・サッカー部・ソフトテニス部・卓球部の選手が参加します。会の中では、各部長が大会への意気込みを語り、生徒会長と文化部部長は応援メッセージを伝えました。コロナ禍前とほぼ同じ規模で開催される今大会。声を出しての応援や保護者の参加も一部の会場を除いては可能となりますので、頑張る長井中生に、そして横須賀の中学生に応援をお願いいたします。
    掲示者: | 2023年 4月 14日 (金曜日) 9時24分

  • 2023-04-08
    2023年 4月 7日 (金曜日)令和5年度スタート!
    2023年 4月 7日 (金曜日)令和5年度スタート!本日午前に着任式・始業式を行い、新年度がスタートしました。新たなクラスや新たな先生との出会いを大切にして、1年間を楽しく有意義に過ごしていけることを願っています。
    また、午後からは46名の新入生を迎えて入学式を行いました。体育館に入る前の様子からも緊張した様子がうかがえましたが、教室でのHRでは、和やかな表情をしていました。
    全校で148名と小さな学校ですが、まとまりの良さは横須賀随一の学校を目指して教育活動にあたりますので、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
    掲示者: | 2023年 4月 7日 (金曜日) 15時14分

  • 2023-03-29
    2023年 3月 24日 (金曜日)令和4年度修了式
    2023年 3月 24日 (金曜日)令和4年度修了式24日(金)、令和4年度の教育課程を無事に終えることができました。修了式では、生徒会長が1年間を振り返ったり、各学年代表者が進級に向けての言葉を話したりしました。
    この1年間で生徒たちは、それぞれのペースで成長しました。体が大きくなったこと以外にも、心の成長もありました。その内容は、小さな変化であった生徒もいるかもしれませんが、自分が頑張ったことを自分で認めていってほしいと思います。
    保護者や地域のみなさまにたくさん支えていただいた1年でした。あらためて、心より感謝申し上げます。
    掲示者: | 2023年 3月 24日 (金曜日) 13時45分

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立長井中学校 の情報

スポット名
市立長井中学校
業種
中学校
最寄駅
三崎口駅
住所
〒238-0316
神奈川県横須賀市長井5-12-1
TEL
046-856-2022
ホームページ
https://schoolnet.edu.city.yokosuka.kanagawa.jp/schoolnet/juniorhigh/223nagai/
地図

携帯で見る
R500m:市立長井中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年04月09日11時00分03秒