高浜小最後の3か月が始まりました
2024年1月9日
冬休みが明け、2024年高浜小最後の学校生活が始まりました。
全国的には1月1日の大地震の渦中にあり、たいへんな状況がある中でのスタートとなりました。
高浜小では冬休み中のクラスルームメッセージに「元気です」「学校が始まるのが楽しみです」などとたくさんのやる気に満ちた明るいメッセージが入っており、特別な時期である年末年始を楽しく元気に過ごせた児童の様子が伝わってきました。
冬休み明け集会では、明るく元気な児童の姿が揃い、とても嬉しく思いました。
校長からは以下のような話をしました。
○今朝の登校時に「あけましておめでとうございます。」という挨拶がたくさん聞かれたこと。
○干支について「辰」「竜(龍)」「ドラゴン」:上に昇る、成長するイメージ
○1月1日に起きた大地震に絡めて
何かできることはないかと考えていること。人々がどんな状況にあるかなど、相手を思い「想像すること」が大切であること。そしてそれは身近な毎日にもつながる。相手にこの言葉をかけたらどう思うか、今自分ががんばっていることを続けたらどんな自分になれるか、などをイメージする、思い描いてみることが大切。3か月後に「なりたい自分」になれるよう、そして最後の高浜小学校の日々を先生方と皆さんでよいものに創っていきたいこと。
児童は今日もしっかりと私の話に耳を傾けてくれていました。
集会後の教室では、目標発表をしたり、冬休みの成果物を確認したり、目標設定をしたりする姿が見られました。
児童と共に最後までよい日々をつくっていきたいと考えます。引き続き皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。