R500m - 地域情報一覧・検索

市立南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県石岡市の小学校 >茨城県石岡市南台の小学校 >市立南小学校
地域情報 R500mトップ >【石岡】高浜駅 周辺情報 >【石岡】高浜駅 周辺 教育・子供情報 >【石岡】高浜駅 周辺 小・中学校情報 >【石岡】高浜駅 周辺 小学校情報 > 市立南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立南小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-21
    第1.6学年「いもほり」
    第1.6学年「いもほり」
    2024年10月17日
    10月16日(水)に1、6年生でペアになり、いも掘り体験を行いました。さつまいもを収穫できたことや、つるにたくさんいもがついていることを嬉しそうに報告する様子が見られました。学校へ戻るときにも、おうちでどのように食べるかを楽しそうに話していました。また1年生に優しく取り方を教えたり、運ぶのを手伝ってあげたりする6年生の姿に感心しました。
    貴重な体験となりました。社会福祉法人清常会の中村様、ありがとうございました。
    秋を感じよう 全校いも掘り体験
    2024年10月16日
    続きを読む>>>

  • 2024-10-13
    前期終業式
    前期終業式
    2024年10月11日
    本日、前期終業式を迎えました。
    4月に統合してから半年、子供たちも新しい生活に慣れ、たくさんの友達や先生方との触れ合いの中で成長してきました。校長先生からは「横断幕」とともに学校目標の”笑顔”についてお話がありました。各部門で表彰された児童もたくさんいました。また、1・5年生の代表の児童が、1学期の楽しかったことや頑張ったことを堂々と発表してくれました。
    この後、今年度初めての通知表も渡されます。ぜひご家庭でも、子供たちの頑張りを褒め、後期の学習・生活に生かしてください。

  • 2024-10-10
    校庭完成!外遊び開始
    校庭完成!外遊び開始
    2024年10月7日
    工事の関係で、外遊びがなかなかできなかった子供たちですが、今日からグラウンドすべてが使えるようになりました。
    広くなったグラウンドを思いっきり走ったり、遊具で遊んだり、ドッチボールをしたり・・・500人越えの子ども達が一斉に遊んでも大丈夫。これからは、毎日何をして遊ぼうか、ワクワクしますね。
    第2学年「ことばのかたち ~かさこじぞう~」
    2024年10月4日
    続きを読む>>>

  • 2024-09-30
    第1学年 生活科~生きものさがし~
    第1学年 生活科~生きものさがし~
    2024年9月26日
    9月24日(火)に、せせらぎパークに生きものさがしに行きました。事前学習でどこにいるか調べたことで、狙いを定めながら生きものを探しました。ダンゴムシやバッタ、カエルなどたくさんの生きものを見つけることができました。帰ってきた後もすみかを作り、休み時間を活用して一生懸命お世話をしています。

  • 2024-09-23
    石岡のおまつり 獅子舞
    石岡のおまつり 獅子舞
    2024年9月13日
    9月13日(金)、子ども達の下校時刻に合わせて、南台の獅子が学校にきて、獅子舞を披露してくださいました。お囃子のリズムに合わせて、子ども達もノリノリでかけ声をかけながら、楽しんでいました。また、「ぼくも出るよ」「私もお囃子の練習してるんだ」と嬉しそうに話していました。
    明日からのおまつりが楽しみですね。
    第4学年 クリーンセンターみらい見学
    2024年9月12日
    続きを読む>>>

  • 2024-09-12
    第1学年 生活科~シャボン玉あそび~
    第1学年 生活科~シャボン玉あそび~
    2024年9月10日
    9月10日(火)に、生活科の学習でシャボン玉あそびを行いました。7月に行う予定でしたが、猛暑で延期になっていました。ようやくシャボン玉ができるということで、子ども達はワクワクしながらこの日を待っていました。いざ始まると持ってきたうちわの骨やトイレットペーパーの芯などを使い、楽しんで活動を行いました。子ども達は、シャボン玉あそびを通してたくさんの学びを得ることができました。
    第4学年 スクールカウンセラー特別授業
    2024年9月9日
    9月6日(金)に、スクールカウンセラーによる特別授業が行われました。「おたがいを大切にしよう」というテーマで、友達への接し方や、自分の中のいやな気持ちを落ち着かせる方法を学びました。また、心配なことや困ったことがあったときに、自分が安心できる人に話をすることの大切さも学びました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-02
    夏休み明け、子ども達が元気に学校へ戻ってきました!
    夏休み明け、子ども達が元気に学校へ戻ってきました!
    2024年9月2日
    長い夏休みも終わり、子ども達が学校に戻ってきました。
    朝は、暑さと久しぶりの登校に少しぐったりしていた子ども達でしたが、
    教室に入り先生や友達に会い、笑顔があふれていました。
    頑張ってきた宿題を提出しながら、夏休みの思い出を楽しそうに話している姿が見られ安心しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-12
    職員研修
    職員研修
    2024年8月8日
    夏休みも半分が過ぎようとしています。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
    暑い暑いとだらだらと過ごしてはいませんか。宿題も少しずつ進められているといいなと思っています。
    先生達も皆さんに負けないように、外部の先生をお呼びして研修会で学んでいます。更にパワーアップした先生達をお楽しみに。

  • 2024-08-07
    学校へ寄付をしていただきました
    学校へ寄付をしていただきました
    2024年8月5日
    筑波銀行千代田支店様を通して、(株)キャピタルトラスト代表 安達航様より、教育活動に利用できるものとして、校旗・国旗の寄付をいただきました。
    ご寄付いただいた校旗・国旗は、校舎前の国旗掲揚塔で使わせていただきます。ありがとうございました。
    大谷選手のグローブを使ったイベント第1弾
    2024年7月19日
    続きを読む>>>

  • 2024-07-17
    第4学年 湖上体験・環境学習
    第4学年 湖上体験・環境学習
    2024年7月12日
    7月4日(木)に、霞ヶ浦と環境科学センターへ出かけました。
    遊覧船による湖上体験では、霞ヶ浦の水と浄水のにおいを比べたり、水のにごりを観察したりしました。
    環境科学センターでは、霞ヶ浦に棲む生物や石の展示を見たり、顕微鏡を使ってプランクトンを観察したりしました。ミジンコの心臓が見えると、小さくても動いている様子に驚いていました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立南小学校 の情報

スポット名
市立南小学校
業種
小学校
最寄駅
【石岡】高浜駅
住所
〒3150035
茨城県石岡市南台4-1-1
TEL
0299-26-2850
ホームページ
https://www.ishioka-school.ed.jp/page/dir000014.html
地図

携帯で見る
R500m:市立南小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月20日02時40分25秒