5
1
6
0
2024年11月12日
1年生 「プログラミング的思考」を取り入れた生活科の授業
1年生の生活科では、「プログラミング的思考」を取り入れた授業を行いました。「秋のものを使っておもちゃを作ろう」というめあてで、どんぐりのこま、まつぼっくりのけん玉、魚釣りのさおなどのおもちゃを作る手順を考えました。穴をあける、ひもを通す、ひもを結ぶなど、自分の意図する活動を選び、組み合わせていくというプログラミング的思考を働かせながら、作業の手順を考えることができました。
2024年11月11日
3年生 外国語活動の授業
3年生の外国語活動の授業では、すべてのアルファベットの中から、自分の名前に使われているアルファベットを選んで並べるという活動をしました。A、N、E…自分の名前に使われているアルファベットを見つけて並べ、最後にひとつずつ発音をしました。
1年生 「プログラミング的思考」を取り入れた生活科の授業
3年生 外国語活動の授業
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。