R500m - 地域情報一覧・検索

市立金島小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >群馬県の小学校 >群馬県渋川市の小学校 >群馬県渋川市金井の小学校 >市立金島小学校
地域情報 R500mトップ >【渋川】金島駅 周辺情報 >【渋川】金島駅 周辺 教育・子供情報 >【渋川】金島駅 周辺 小・中学校情報 >【渋川】金島駅 周辺 小学校情報 > 市立金島小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立金島小学校 (小学校:群馬県渋川市)の情報です。市立金島小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立金島小学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-02
    卒業式
    卒業式令和4年度卒業式が行われました。 天気は生憎の雨模様となりましたが、卒業生23人が元気よく巣立っていきました。
    今年度から、徐々にコロナ前の様に戻ってきました。(卒業生マスク無しの合唱&呼びかけ等) 中学校でも頑張ってもらいたいと思います。
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Topic.display_summary}}
    もっと見る2023年4月 (0)0

  • 2023-02-27
    吹奏学部さよならコンサート
    吹奏学部さよならコンサート吹奏楽部の児童が「さよならコンサート」を開催してくれました。 今年度も、コロナ対応で発表の機会が無く、最初で最後の演奏会となりました。
    この日のために、放課後に練習を重ね、「校歌」「ミッキーマウスマーチ」の2曲を演奏しました。
    放課後開催でしたが、多くの児童が見に来てくれ、暖かい拍手の中、発表ができました。

  • 2023-02-14
    3年生 北橘歴史資料館見学
    3年生 北橘歴史資料館見学3年生が社会の学習で北橘歴史資料館へ見学に行きました。 背負子や水くみ、石臼など、昔のくらしの道具を実際に使ってみる体験ができました。
    現代は何でも電動化、自動化され、くらしの道具は便利に進化してきました。
    昔の人の大変な思いから、徐々に道具が進化してきたことを感じとれたかと思います。   
    0

  • 2023-02-13
    2年生 まちたんけんの発表
    2年生 まちたんけんの発表2年生が生活科の「まちたんけん」で見学して分かったことを模造紙にまとめ、1年生に発表しました。
    学校の近くの金蔵寺やこばと保育園、ふれあいセンター、忠霊塔などについて写真を使って分かりやすく説明しました。
    クイズを用意した班もあり、1年生も楽しく発表を聞くことが出来ました。

  • 2023-02-04
    学校保健委員会②
    学校保健委員会②第2回学校保健委員会が行われました。 今回のテーマは「ねる子は育つはうそ?本当?」~すいみんについてかんがえよう~ でした。
    保健委員会の児童が良質な睡眠の大切さについて、学校で調査したデータをもとに発表してくれました。
    良い睡眠をとることで、体の成長、脳の成長、心の安定につながります。 各学年の目標時間までに早寝早起きを心がけましょう。豆まき集会児童会本部が中心となって、豆まき集会が行われました。 本部のこども達が節分のお話についてのペープサート劇をリモートで行いました。
    劇の後には節分クイズもあり、楽しみながら歳時記にふれることができました。
    また、節分に向けて各教室に、自分の追い出したい鬼を考え掲示しました。
    {{item.Topic.display_title}}
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3

市立金島小学校 の情報

スポット名
市立金島小学校
業種
小学校
最寄駅
【渋川】金島駅
住所
〒377-0027
群馬県渋川市金井2310
TEL
0279-22-2543
ホームページ
https://www.shibukawa.ed.jp/kanashima-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立金島小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年08月13日11時00分05秒


月別記事一覧