R500m - 地域情報一覧・検索

市立玉井小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県熊谷市の小学校 >埼玉県熊谷市高柳の小学校 >市立玉井小学校
地域情報 R500mトップ >籠原駅 周辺情報 >籠原駅 周辺 教育・子供情報 >籠原駅 周辺 小・中学校情報 >籠原駅 周辺 小学校情報 > 市立玉井小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立玉井小学校 (小学校:埼玉県熊谷市)の情報です。市立玉井小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立玉井小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-04
    2024/10/04【10/1 1,2,5年】アクアピアでの水泳授業
    2024/10/04【10/1 1,2,5年】アクアピアでの水泳授業昨年度から本校では水泳授業を熊谷さくら運動公園屋内プール(アクアピア)で実施しています。講師は、アクアピアで水泳指導をしている専門の方です。久しぶりの水泳の授業に子供たちは大喜びでした。少人数による丁寧なご指導のおかげで、楽しく水泳を学べています。10月中にあと3回、合計4回の水泳指導を予定しています。次回も楽しみです。
    19:37 |
    2024/10/03【10/3 4年生】キャリア学習キャリア教育の一環として4年生で「夢に向かって」という授業を行いました。
    まずは、自分がどんな夢を持っているのか、なぜそれが夢なのかについて考えてもらいました。そのあと、夢にたどりつくために、小学校を卒業した後でどんな進路選択があるのかを中心に、令和9年度から変わる高校入試のこともあわせてお話しました。
    授業後は「将来の夢についてあまり考えたことなかったので、今日の授業で自分が将来やりたいことについて考えることができました」「この授業で、私が何をやりたいかがまだわからないことがわかりました。このあと色々調べて夢を決めていきたいです。」などの感想が出され、自分の将来について改めて考えるよい機会となりました。
    授業タイトル
    続きを読む>>>

  • 2024-09-11
    2024/09/11【9/11 3,4年生】待ちに待った新教室!
    2024/09/11【9/11 3,4年生】待ちに待った新教室!本日、3年生と4年生が新教室へ引っ越しをしました。17日に予定していましたが、業者の方のご尽力により、約1週間早く実施することができました。きれいに生まれ変わった教室を見て子供たちから喜びの歓声があがっていました。
    14:31 |【9/11 3,4年生】待ちに待った新教室!09/11 14:31

  • 2024-09-10
    2024/09/09【9/9】FMクマガヤ 出演しました!
    2024/09/09【9/9】FMクマガヤ 出演しました!本日13時から、6年生10名がFMクマガヤでラジオ出演しました。校長室をスタジオとして、「学校自慢」というテーマでパーソナリティーの方からの質問に答えました。6年生が考える玉井小のいいところをたくさん紹介できました。急な質問にも臨機応変に対応し、たくさんの笑いも起きて楽しい放送になりました。素直で明るく元気な玉井小学校を全力でアピールできました。
    18:27 |【9/9】FMクマガヤ 出演しました!09/09 18:27

  • 2024-08-30
    2024/08/30【8/30 5,6年生】登校日<引っ越し作業>
    2024/08/30【8/30 5,6年生】登校日<引っ越し作業>本日5,6年生が準備登校として、校内の引っ越し作業を行ってくれました。この引っ越しでは、工事を終えた、1年生、2年生、
    仮3年3組、
    ゆり・ひまわり・さくら・すみれ、の教室に荷物を運びました。
    5、6年生のおかげで、1,2年生、
    3年3組

    続きを読む>>>

  • 2024-07-20
    【6/13~ 全学年】新体力テスト測定
    【6/13~ 全学年】新体力テスト測定表示すべき新着情報はありません。

  • 2024-07-12
    2024/07/12【7/12 全学年】たてわり活動
    2024/07/12【7/12 全学年】たてわり活動本日朝はたてわり活動がありました。
    1年生から6年生までが14クラスに分かれ、学年を越えて一緒に活動します。
    自分たちで決めた活動や遊びをクラスごとに行います。
    クラスへの行き帰りは6年生が1年生の手を引く姿が見られます。
    大きくなった1年生がまた、その時の1年生の手を引く姿が思い浮かびます。
    全校で絆を育んでほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-11
    2024/07/10【7/10 全学年】長なわ大会
    2024/07/10【7/10 全学年】長なわ大会本日は元気タイムの時間を使って校内長なわ大会を行いました。
    各学級とも自分たちの最高記録を目指し頑張りました。
    最高記録が出たクラスや、悔しい思いをしたクラスなど様々でした。
    「伝統と誇り」を引き継ぐべく、第2回のに向けてまた頑張っていきます。
    10:31 |
    2024/07/10【7/9 4年】歌唱指導市内の校長先生を指導者としてお招きし4年生を対象に歌唱指導をしていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-08
    2024/07/03【7/3】元気タイム(長なわとび)
    2024/07/03【7/3】元気タイム(長なわとび)校舎改修に伴い、校庭の広さがこれまでよりも制限されてしましましたが、今朝も全校児童で元気よく長なわ跳び(8の字とび)にチャレンジしました。
    来週は校内長なわ大会です。各クラスともまだまだ伸びしろ十分です。それぞれの目標に向かって力を合わせて練習に打ち込んでほしいですね。
    15:20 |
    2024/07/03【7/3 4年】本の読み聞かせ(こづえの会)今年度2回目の「こづえの会」の皆さんの読み聞かせです。
    子供たちも楽しみにしているようで、食い入るようにお話を聞いていました。
    14:14 |
    続きを読む>>>

  • 2024-06-24
    2024/06/21【6/20 教職員】救命救急研修
    2024/06/21【6/20 教職員】救命救急研修玉井小全職員参加の職員研修を行いました。
    熊谷消防署 玉井分署の署員の方3名を講師に招き、救命救急法を学びました。
    心肺蘇生、AEDの使い方、誤飲の応急処置について丁寧に教えていただきました。
    万が一に備え、準備を欠かさずにしていきたいと思います。
    09:58 |【6/20 教職員】救命救急研修06/21 09:58

  • 2024-04-23
    2024/02/282/28 元気タイム(最終日)
    2024/02/282/28 元気タイム(最終日)今年度最後の元気タイムを行いました。
    風の強い中での実施でしたが、どの子も一生懸命に取り組みました。
    寒い日が続きますが、これからも運動や遊びをとおして体力を高めていきましょう!!
    15:39 |
    2024/02/202/20 非行防止教室【3・4年】・薬物乱用防止教室【5・6年】本日、埼玉県警の非行防止指導班「あおぞら」の方をお招きし、授業をしていただきました。
    感染症予防のため、オンライン配信で行いました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立玉井小学校 の情報

スポット名
市立玉井小学校
業種
小学校
最寄駅
籠原駅
住所
〒360-0855
埼玉県熊谷市高柳116-1
TEL
048-532-3986
ホームページ
https://tamai-e.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立玉井小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年06月29日12時53分18秒