R500m - 地域情報一覧・検索

市立山口小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県所沢市の小学校 >埼玉県所沢市山口の小学校 >市立山口小学校
地域情報 R500mトップ >下山口駅 周辺情報 >下山口駅 周辺 教育・子供情報 >下山口駅 周辺 小・中学校情報 >下山口駅 周辺 小学校情報 > 市立山口小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立山口小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-06
    自慢の先生たちのこと
    自慢の先生たちのこと12/04 20:27
    12月4日(水)
    毎日、クラスを回っていると、「ああいい雰囲気だな・・・。」と思うことがいっぱいです。子どもたちも先生たちも信頼関係でつながっているなと感じるからです。同じことが職員室にも言えます。山口小学校の職員室は教職員がよく会話をしていて、笑い声があります。いつも子どもたちのことを相談しています。
    今、非認知能力の育成の研究をしているのですけれど、環境整備部の先生方が掲示物を作っていました。それを見て胸の奥からあたたかなものがこみあげてきました。5年生の子どもたちのイラストを使って、わかりやすく非認知能力についてまとめてくださっていたのです。クラスと特別教室に貼るそうです。子どもが主人公の学校をみんなが目指してくださっていますが、私はそのような教職員の皆さんも最高と思っています。自慢の先生たちのこと12/04 20:27
    12月4日(水)
    毎日、クラスを回っていると、「ああいい雰囲気だな・・・。」と思うことがいっぱいです。子どもたちも先生たちも信頼関係でつながっているなと感じるからです。同じことが職員室にも言えます。山口小学校の職員室は教職員がよく会話をしていて、笑い声があります。いつも子どもたちのことを相談しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-11
    2024年11月 (1)星空展望会@山口小学校校庭
    2024年11月 (1)星空展望会@山口小学校校庭投稿日時 : 11/11 10:35
    11月11日(月)
    13日(水)18:00~19:00 に山口小学校PTA教養委員さんが主催してくださる星空展望会が、本校校庭で行われます。株式会社ビクセンさんも協賛してくださっています。すでに申し込みは終わっていますが、当日参加もOKとあります。ご家族・ご近所の方をお誘いあわせの上、ぜひ山口小学校校庭へ!
    12»星空展望会@山口小学校校庭11/11 10:35
    11月11日(月)
    13日(水)18:00~19:00 に山口小学校PTA教養委員さんが主催してくださる星空展望会が、本校校庭で行われます。株式会社ビクセンさんも協賛してくださっています。すでに申し込みは終わっていますが、当日参加もOKとあります。ご家族・ご近所の方をお誘いあわせの上、ぜひ山口小学校校庭へ!星空展望会@山口小学校校庭11/11 10:35
    続きを読む>>>

  • 2024-08-03
    2024年8月 (0)トピックがありません。
    2024年8月 (0)トピックがありません。

  • 2024-07-18
    2024年7月 (1)参加者大募集!「カラフルウォーターシューティング」つばっきーVS山みどり
    2024年7月 (1)参加者大募集!「カラフルウォーターシューティング」つばっきーVS山みどり投稿日時 : 07/18 7:38
    7月18日(木)
    子どもたちにチラシを配布し、tetoruでも配信いたしました。椿峰小学校と山口小学校の学校対抗戦「カラフルウォーターシューティング」大人も子供も参加者大募集です。先生たちも参加します。ぜひ夏休みの予定に入れて申し込みをしてくださいね。参加者大募集!「カラフルウォーターシューティング」つばっきーV...07/18 7:38
    7月18日(木)
    子どもたちにチラシを配布し、tetoruでも配信いたしました。椿峰小学校と山口小学校の学校対抗戦「カラフルウォーターシューティング」大人も子供も参加者大募集です。先生たちも参加します。ぜひ夏休みの予定に入れて申し込みをしてくださいね。参加者大募集!「カラフルウォーターシューティング」つばっきーV...07/18 7:38
    7月18日(木)
    続きを読む>>>

  • 2024-07-12
    山みどり活動 ~山小まつりのお店をきめよう~
    山みどり活動 ~山小まつりのお店をきめよう~07/11 17:29
    7月11日(木)
    2学期の9月27日(金)は山小まつりの日です。今日の山みどりの活動では、それぞれ縦割り班で集まって、山小まつりのお店を決める話し合いをしていました。活動を積み重ねていく中で、子どもたちの「K・Y・T」(かしこく・やさしく・たくましく)が育っていくのだと思いました。山口小学校は、子どもたち自らが自分たちの学校生活をよりよくしていこうという姿が見られます。先生方がその気持ちを丁寧にサポートしています。4年生トトロタイム(総合)「車いす体験をしよう」07/09 17:35
    4年生のトトロタイム(総合的な学習の時間)では、社会福祉協議会の方と連携して、何度も体験活動をしながら考えを深めています。総合では探究的な見方・考え方を学んでいくのですが、最終s的には、実社会・実生活の課題を探究し、自己の生き方を問い続けていくことが大切となります。4年生の子どもたちの「福祉」に関する概念がどのように変容していくかも楽しみです。
    今回4年生は車いす体験をしました。特に前回の白杖体験から子どもたちの意識がとても変わってきたことを感じています。今回のいらしたゲストティーチャーの先生方にも「優しく礼儀正しい子が育っていますね。」「思いやりがありますね。」「あいさつも感じがいいですね。」などと感想をいただきました。優しさを行動にうつせるのは素晴らしいことですね。山みどり活動 ~山小まつりのお店をきめよう~07/11 17:29
    7月11日(木)
    続きを読む>>>

  • 2024-06-22
    修学旅行11
    修学旅行1106/21 14:10
    帰り路についています
    鈴廣かまぼこの里で、美味しいかまぼこをいただきました。温かい昼食で体が温まりました。厚木

  • 2024-05-29
    手話で歌った音楽朝会「世界中の子どもたちが」
    手話で歌った音楽朝会「世界中の子どもたちが」05/28 10:58
    5月28日(火)
    今日の音楽朝会は、「世界中の子どもたちが」を手話をつけて歌いました。ミュージック委員会の子どもたちの手話付き動画を見ながら、みんなで元気いっぱいに歌っていました。こうやって一同に集まって、歌を歌うことのできることは当たり前のことではないのだなあと思います。今この瞬間も戦火に包まれた国があります。世界中の子どもたちがみんなで一度に笑って、みんな一度に歌える世界になってほしいと願いました。歌の後は、「音楽お楽しみタイム」です。委員会のみなさんが、楽しい音楽が好きになるゲームを考えてくれました。
    ミュージック委員会の手話付き動画、みんなはじける笑顔で素敵でした。ミュージック委員会担当のK先生、T先生準備をありがとうございました。
       手話で歌った音楽朝会「世界中の子どもたちが」05/28 10:58
    5月28日(火)
    続きを読む>>>

  • 2024-05-10
    25日の運動会に向けての練習が始まっています。低学年はyoasobiさんのツバメで踊るそうです。今日・・・
    25日の運動会に向けての練習が始まっています。低学年はyoasobiさんのツバメで踊るそうです。今日は最後まで振付練習が終わっていました。体育館いっぱいにかわいいツバメさんがいましたよ。
    かわいい2年生の女子4人のお話。  「校長先生、私、山口小学校の先生になろうと思うの。」「私もなるの。」「私も。」「私もだよ。」
    担任の先生のことも大好き。学校のことも大好きでいてくれるのだろうなと思います。全身で学校の楽しさを表現してくれます。早速担任の先生方に伝えました。教師冥利につきますね。
    学年委員さん、専門委員の教養委員さん、広報委員さんもありがとうございました。全体会が終わると、それぞれ円になって和やかに引継ぎが行われていました。どの担当のチームの方々も雰囲気がとてもよく感激しました。
    報道等でPTAについては様々な意見があることが話題になります。しかし、目の前の子どもを中心に据えて、「すべての児童の健全で幸福な成長のため」という目的があれば、学校と家庭とは協力していけると確信しております。「できる人ができるときに、できること」を。付け加えるならば楽しみながらでしょうか。今年度もよろしくお願いいたします。本日はお時間を作っていた...
    25日の運動会に向けての練習が始まっています。低学年はyoasobiさんのツバメで踊るそうです。今日は最後まで振付練習が終わっていました。体育館いっぱいにかわいいツバメさんがいましたよ。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-08
    GWあけの給食
    GWあけの給食05/07 14:19
    5月7日(火)
    子どもたちが楽しみにしていたGWが終わり、学校に子どもたちの声が戻ってきました。寒暖差があり体調を崩しやすい気候ですが、バランスよく食事をとり、体を鍛えて、運動会に向けてがんばっていきましょう。
    今日の給食はくろぱん、ボロニアソーセージ、ペンネのトマト煮に、やさいスープ、牛乳でした。明日は「みんなでライオンズを応援しよう」でわかじしカレーがでますよ。音楽朝会 ~「校歌」と「つなぐ」そしてお楽しみ~GWあけの給食05/07 14:19
    5月7日(火)
    子どもたちが楽しみにしていたGWが終わり、学校に子どもたちの声が戻ってきました。寒暖差があり体調を崩しやすい気候ですが、バランスよく食事をとり、体を鍛えて、運動会に向けてがんばっていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-01
    授業公開・引き渡し訓練ありがとうございました
    授業公開・引き渡し訓練ありがとうございました04/26 18:28
    4月26日(金)
    今日は3・4時間目に授業公開。そして午後は引き渡し訓練がありました。たくさんの参観をありがとうございました。また、引き渡し訓練もこの時期に行うことができ感謝しております。山口小学校のライオンズの親善大使は本年度も、栗山巧選手と山村崇嘉選手です。教務主任の木下先生が、パネルに「授業公開のアンケートのQRコード」を貼ってくださいました。にっこりのアイディアです。ぜひご意見をお寄せいただきますようお願いいたします。より良い学校づくりに生かしてまいります。授業公開・引き渡し訓練ありがとうございました04/26 18:28
    4月26日(金)
    今日は3・4時間目に授業公開。そして午後は引き渡し訓練がありました。たくさんの参観をありがとうございました。また、引き渡し訓練もこの時期に行うことができ感謝しております。山口小学校のライオンズの親善大使は本年度も、栗山巧選手と山村崇嘉選手です。教務主任の木下先生が、パネルに「授業公開のアンケートのQRコード」を貼ってくださいました。にっこりのアイディアです。ぜひご意見をお寄せいただきますようお願いいたします。より良い学校づくりに生かしてまいります。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立山口小学校 の情報

スポット名
市立山口小学校
業種
小学校
最寄駅
下山口駅
住所
〒3591145
埼玉県所沢市山口1550
TEL
04-2922-3234
ホームページ
https://yamaguti-e.edumap.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立山口小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年11月02日11時28分37秒