R500m - 地域情報一覧・検索

市立山口小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県所沢市の小学校 >埼玉県所沢市山口の小学校 >市立山口小学校
地域情報 R500mトップ >下山口駅 周辺情報 >下山口駅 周辺 教育・子供情報 >下山口駅 周辺 小・中学校情報 >下山口駅 周辺 小学校情報 > 市立山口小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立山口小学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-10
    2025年5月 (5)みんなでライオンズを応援しよう給食
    2025年5月 (5)みんなでライオンズを応援しよう給食投稿日時 : 05/08 18:08
    5月8日(木)
    今日の給食は、ごはん、若獅子(わかじし)カレー、チキンナゲット、フレンチサラダ、お茶でした。ライオンズの選手の皆さんも食べているカレーを今日は味わいました。どの学年・クラスもよく食べていました。昨日は、7対1の快勝でしたね。さあ、運動会練習も始まりました。ライオンズも山小のみんなもがんばろう!!いっぱい食べられましたね投稿日時 : 05/07 15:39
    5月7日(水)
    今日の給食はコッペパン、やきウィンナー、ペンネのトマトに、やさいスープ、牛乳でした。4連休明け、運動会の練習も始まりました。今日はとっても食べることができたようです。明日は若獅子カレーですよ。

  • 2025-04-07
    2025年4月 (1)今年度もどうぞよろしくお願いします
    2025年4月 (1)今年度もどうぞよろしくお願いします投稿日時 : 04/04 17:45
    4月4日(金)
    新しい先生をお迎えしての新年度が始まりました。子どもたちのいない学校ですが、みんなで準備を一生懸命行っています。山口小学校の教職員は、とてもにぎやかで楽しそうに仕事をされています。職員室はとってもにぎやかで活気があります。いい学校にするためにたくさんの意見がかわされているんです。
    今日はやっと青空が広がりました。桜の開花状況はこんな感じです。桜さん、始業式・入学式の日まで待っていてくださいね。

  • 2025-02-15
    2025年2月 (22)6年社会科見学⑥
    2025年2月 (22)6年社会科見学⑥投稿日時 : 02/14 15:39
    バスは航空公園を過ぎました。学校到着は予定通りか、やや早くなるかもしれません。それぞれのバスで帰りの会を終わらせましたので、下車後すぐに下校となります。6年社会科見学⑤投稿日時 : 02/14 15:22
    日本科学未来館では、たくさんの問いが生まれたことと思います。体験を通して学ぶことができました。
    みらいはみんなが作るんですよね。6年社会科見学④投稿日時 : 02/14 11:37
    おいしいお弁当タイムです。保護者の皆様朝早くにありがとうございました。東京タワーの中にお昼を食べる場所がありました。
    みんな元気です。このあと日本科学未来館へ行きます。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-12
    2025年2月 (13)月曜日は、朝読書と読み聞かせ
    2025年2月 (13)月曜日は、朝読書と読み聞かせ投稿日時 : 02/10 17:34
    2月10日(月)
    今日の朝の時間は、1・2・3年生は読み聞かせ。そして4年生から6年生は朝読書でした。子どもたちの背中を見るとうれしくなります。本のさし絵を見ながら物語の世界に入りこんでいます。子どもたちのために「読み聞かせボランティア」さんは、大活躍です。今日もありがとうございます。本好きさんが育ってほしいなあ・・・。朝読書の時間、先生も一緒に読んでいるクラスもあります。素敵な姿です。今日の給食 大人気ABCスープ投稿日時 : 02/10 14:41
    2月10日(月)
    今日の給食は、ライスボールパン、とりにくのはちみつ焼き、スパイシーホットサラダ、ABCスープ、牛乳でした。
    今日は、体調不良で休みの子が多かったのですが、みんなよく食べてくれました。春はもう少しです。手洗い、うがいをして病気を予防しましょう。6年2組が会食をしています。男女仲良く会話を楽しみながら、給食をいただいています。趣味のこと、好きなこと、将来の夢などを語ってくれました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-30
    2025年1月 (34)家庭教育学級 ~子どものよりよい成長を考えて~
    2025年1月 (34)家庭教育学級 ~子どものよりよい成長を考えて~投稿日時 : 01/30 14:41
    1月30日(木)
    今日は、令和6年度の家庭教育学級の閉校式がありました。第一部は、教頭先生の講義です。算数の指導者としても活躍している教頭先生の授業はわかりやすく、楽しく、「ああ・・・」と納得することがいっぱいあります。私たち学級生に多くの体験をさせてくださり、パソコン室が大人の学びの場となりました。
    いただいた図形のセットで、音声の説明をもとに、形を作っていく作業では???迷うこともいっぱい。正しく伝えることの難しさと、正しく聞き取ることの難しさを実感しました。さらには、授業の中で、子どもたちの誤概念を上手に生かすことも教えていただきました。
    今日学ばれたことをどうぞ、帰ってからお子さんに伝えてほしいなと思います。家庭教育学級は、大人も学び続ける楽しい場です。来年もまたお会いできるといいなと思います。教養委員の皆様、星空観望会を含め、1年間、素敵な企画をありがとうございました。有機の野菜給食 とことこキャロットチャウダー投稿日時 : 01/30 14:21
    1月30日(木)
    続きを読む>>>

  • 2025-01-26
    2025年1月 (27)令和6年度「トコろん学力向上プロジェクト」特別指定研究授業研究会(中間発表)
    2025年1月 (27)令和6年度「トコろん学力向上プロジェクト」特別指定研究授業研究会(中間発表)投稿日時 : 01/25 10:44
    所沢市教育委員会より、2年間の研究委嘱を受け「非認知能力の育成」をテーマに研究を行っていますが、中間発表会を行いました。当日は、ALL
    HEROs合同会社代表 中山芳一先生のご講演いただき、学ばせていただきました。参会された市内の多くの先生方、ありがとうございました。研究は始まったばかりですが、これからも子どもたちのより良い成長のために、教職員一同で不断の努力を重ねてまいります。貴重な機会をいただきありがとうございました。今日の給食 ~有機の野菜給食~投稿日時 : 01/24 14:21
    1月24日(金)
    今日の給食は、ごはん、いわしのうめに、だいこんのゆずドレッシング、とことことんじる、牛乳でした。配膳員さんが、「ほとんどのクラスがイワシのうめにをよーく食べていました」と教えてくださいました。骨までしっかり食べきりましたね。イワシさんも、給食センターの調理員さんも喜ばれますね。4年生 プラネタリウム見学投稿日時 : 01/24 12:40
    理科の学習の最後にプラネタリウムの体験をとおして
    続きを読む>>>

  • 2025-01-23
    2025年1月 (24)世界チャンピオン 篠原 光選手来校
    2025年1月 (24)世界チャンピオン 篠原 光選手来校投稿日時 : 01/23 11:14
    1月23日(木)
    ボクシング世界チャンピオンになった本校卒業した篠原光選手が、金メダルをもって報告に来てくれました。全部のクラスを回って、子どもたちと一緒に写真をとり、お話をしてくださいました。山口小学校の子どもたちも大人も大喜びです。山口小学校みんなで応援をしますよ。ありがとうございました。今日はカレーの日投稿日時 : 01/22 14:34
    1月22日(水)
    今日は、カレーの日。子供たちに好まれていたカレーを全国の学校給食メニューとして提供を呼びかけたので、カレーの日といわれているそうです。
    今日の給食は、ごはん、ポークカレー、さといもコロッケ、だいこんサラダ、牛乳でした。6年生の会食は会議だったので教頭先生が入ってくださいました。みんな食事をとりながら会話を楽しんでいました。(逆光で見えにくくてごめんなさい。)うどんづくり本番 ~粉からうどんができるんだ!!~投稿日時 : 01/21 16:19
    続きを読む>>>

  • 2025-01-21
    2025年1月 (21)すき焼き煮とあつやきたまご 
    2025年1月 (21)すき焼き煮とあつやきたまご 投稿日時 : 01/21 15:54
    1月21日(火)
    今日の給食は、ごはん、すきやきに、あつやきたまご、牛乳でした。今日は、残菜がとっても少なくみんなもりもりと食べていました。うどん作りでお世話になった地域の先生方にも一緒に給食を食べていただきました。「給食おいしいですね。」と言っていただきました。子どもたちとの給食喜んでいただけてよかったです。ごちそうさまでした。6・7組さん 所沢市役所のふれあい作品展へ投稿日時 : 01/20 18:44
    1月20日(月)
    朝は雨で心配しましたけれど、すっかりいい天気になり、6・7組さんが電車に乗って所沢市役所に向かい巻いた。ふれあい作品展を見に行くためです。航空公園で遊んだり、写真を撮ったりもできました。一生懸命作った作品がカラフルに美術館のように飾られています。他の学校の作品からも素敵をたくさん見つけることができたのではないでしょうか。いい顔で帰ってきてくれましたよ。心が揺り動かされる体験を ~うどんうちと試食~投稿日時 : 01/20 16:25
    1月20日(月)
    続きを読む>>>

  • 2024-12-28
    いつもedumapをご利用いただき、誠にありがとうございます。
    いつもedumapをご利用いただき、誠にありがとうございます。
    下記の期間、システムメンテナンスのため、
    公式サイトおよび各学校ウェブサイトにアクセスできません。
    2024年12月27日(金)21時~12月28日(土)22時
    長期間のシステムメンテナンスに伴い、ご不便おかけしますが
    ご理解いただきますようお願い申し上げます。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-19
    自慢の庁務手さん
    自慢の庁務手さん12/18 18:24
    12月18日(水)
    本校の庁務手さんは働きもの。イラストが上手で学校の掲示物をいっぱい作ってくださっています。可視化されていると、ちゃんと守ることができます。今日はプラスチックごみの最終回収日でした。学校内のクリスマスの飾りもあちこちにさりげなく飾ってくださっています。ありがとうございます!!1年生生活 あさがおで世界で一つのリースをつくろう12/18 16:41
    12月18日(水)
    3・4時間目、1年生の教室をのぞいてみると両クラスとも「あさがおのリースづくり」をしていました。子どもたちは願いをもって「世界でひとつのお気に入りのリース」を作っています。先生方は、安全面に配慮しながら、グルーガンで「どこにつけたいの?」と対話しながら授業をされていました。素敵な姿だなと思いました。
    活動に没頭しながらも、おすすめポイントを教えてくれる1年生。素敵な授業をみせてもらって心がぽかぽかになりました。おうちに持って帰ったら大切に飾ってくださいね。自慢の庁務手さん12/18 18:24
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立山口小学校 の情報

スポット名
市立山口小学校
業種
小学校
最寄駅
下山口駅
住所
〒3591145
埼玉県所沢市山口1550
TEL
04-2922-3234
ホームページ
https://yamaguti-e.edumap.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立山口小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年11月02日11時28分37秒