R500m - 地域情報一覧・検索

市立中曽根小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県吉川市の小学校 >埼玉県吉川市中曽根の小学校 >市立中曽根小学校
地域情報 R500mトップ >吉川駅 周辺情報 >吉川駅 周辺 教育・子供情報 >吉川駅 周辺 小・中学校情報 >吉川駅 周辺 小学校情報 > 市立中曽根小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立中曽根小学校のホームページ更新情報

  • 2024-08-29
    8月27日本日より2学期が始まりました。引き続き中曽根小学校をよろしくお願いします。
    8月27日
    本日より2学期が始まりました。引き続き中曽根小学校をよろしくお願いします。
    学校だより9月号を掲載しました。
    中曽根小PTAさんからの資源回収のお知らせです。 →9月8月27日 2学期が始まりました08/272024年8月 (22)8月27日 2学期が始まりました投稿日時 : 08/27
    本日より2学期が始まり、1時間目に始業式を行いました。二人の児童が2学期頑張ることを発表し、校長先生、生徒指導の先生の話がありました。長い休みの後ではありますが、気持ちを新たに頑張ってほしいですね。その後各学級では、宿題の回収や2学期のクラス内での係決めなど、学年に応じて様々な活動を行っていました。

  • 2024-07-30
    7月19日第1学期終業式を行いました。1学期も子どもたちの見守りありがとうご
    7月19日
    第1学期終業式を行いました。1学期も子どもたちの見守りありがとうご
    吉川市「広報よしかわ」に、3月末に実施した「桜植樹会」の記事が掲載されました。

  • 2024-07-12
    7月11日 3年生 ALSOKあんしん教室
    7月11日 3年生 ALSOKあんしん教室07/112024年7月 (1)7月11日 3年生 ALSOKあんしん教室投稿日時 : 07/11
    2〜4時間目に、ALSOKさんをお招きして、3年生の各クラスで「あんしん教室」が開かれました。夏休みに向けて、留守番の仕方について学習しました。
    家に帰るときに気をつけること、お留守番中に人が来たら、地震が起きたらどうすればいいかなど様々なことを考えました。グループで話し合うことで、いろいろな考えが出て、学びを深めることができました。災害用伝言ダイヤル「171」についても学習しました。家族で決めた電話番号にダイヤルすることを確認したので、お家でもご確認ください。(1日と15日は練習できるそうです。)
    今日は、お風呂に入ったときに「いいゆだな」の合言葉を確認することになっています!ぜひおうちで確認して、学習を振り返ってください。

  • 2024-06-14
    6月13日 4年生社会科見学
    6月13日 4年生社会科見学06/136月11日 水泳学習の様子06/116月11日 6年生薬物乱用防止教室06/112024年6月 (5)6月13日 4年生社会科見学投稿日時 : 06/13
    キッザニア東京にて職業体験をしています。グループごとに体験場所を探しながら、体験を行っていました。どのように回るかも子どもたち同士で考えて取り組んでいます。6月11日 水泳学習の様子投稿日時 : 06/11
    1年生と2年生が水泳学習を行っていました。1年生は初めて行うので、手順をしっかりと覚えていき、2年生は、1年生で学習したことを思い出しながら取り組んでいました。今日は天候に恵まれて、水泳学習はとても気持ちよいものとなりました。暑さはこたえますが、水に入るにはちょうどよい気候でした。6月11日 6年生薬物乱用防止教室投稿日時 : 06/11
    6年生向けに毎年実施している研修会です。薬物の怖さについてご指導いただきました。最近は、薬物も気軽に購入できるような環境が整ってしまっているので、これらの学習を通して、薬物には絶対に手を出さないという意識をしっかりと持ってほしいです。

  • 2024-05-05
    4月15日 3年生 リコーダー講習会
    4月15日 3年生 リコーダー講習会2024年5月 (0)4月15日 3年生 リコーダー講習会2024年5月 (0)

  • 2024-04-22
    4月18日 授業参観・懇談会2年、5年
    4月18日 授業参観・懇談会2年、5年04/184月17日 授業参観1年、3年04/174月16日 授業参観4年04/162024年4月 (8)4月18日 授業参観・懇談会2年、5年投稿日時 : 04/18
    昨日に引き続き本日も授業参観です。毎回多くの保護者様にご来校いただきありがとうございます。子供たちはおうちの方が見ている中で頑張って発表や話合いなどをして学習に取り組んでいます。4月17日 授業参観1年、3年投稿日時 : 04/17
    昨日に引き続き、授業参観・懇談会を行いました。たくさんの皆様にご来校いただきありがとうございました。本日は暑くなりましたので、エアコンを入れている教室もありました。4月16日 授業参観4年投稿日時 : 04/16
    本日より4日間、授業参観を行います。参観のあとには懇談会を実施し、今年度の学年の様子や学習の計画などをお話させていただきます。年度当初の子供たちの様子をぜひご覧ください。

  • 2024-04-16
    4月15日 中曽根Tシャツの申込について
    4月15日 中曽根Tシャツの申込について
    保護者 様
    いつも本校のPTA活動にご理解ご協力いただきありがとうございます。
    本日中曽根Tシャツの申込日となっております。申込し忘れた場合は、お電話にて学年学級、お名前、サイズと枚数を学校までお知らせください。お金は後日お子様に持たせてください。
    本日の16時半まで受け付けます。よろしくお願いします。
    中曽根小学校PTA3年生 4月15日 リコーダー講習会04/152024年4月 (5)3年生 4月15日 リコーダー講習会投稿日時 : 04/15
    続きを読む>>>

  • 2024-04-11
    令和6年度学校ブログ
    令和6年度学校ブログ

  • 2024-04-10
    令和6年度お知らせ
    令和6年度お知らせ
    4月9日 下校時刻変更の件
    H&Sで送信したものと同内容の通知についてこちらにも掲載します。
    保護者 様
    本日の下校ですが、天候が荒れておりまして、風のピークが11:00から12:00までとなっております。
    そこで、下校時刻を遅らせる対応をとりますので、下記下校時刻を目安にご家庭でのご対応をよろしくお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-08
    4月7日 新1年生向けのページを更新しました。(入学式看板設置の件)
    4月7日 新1年生向けのページを更新しました。(入学式看板設置の件)
    クビアカツヤカミキリの駆除について
    外来昆虫の「クビアカツヤカミキリ」が、本校の東側の桜の木に寄生していることがわかりました。昨年度より駆除のための薬剤注入と成虫が木から出てきた際の網の処理をしています。カミキリムシを見かけても捕まえたり持ち帰ったりせず、学校までご連絡ください。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立中曽根小学校 の情報

スポット名
市立中曽根小学校
業種
小学校
最寄駅
吉川駅
住所
〒3420033
埼玉県吉川市中曽根2-4
TEL
048-982-3051
ホームページ
https://www.yoshikawa.ed.jp/ede01a8218a3dcae2e165fcfcce4346b
地図

携帯で見る
R500m:市立中曽根小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月01日08時39分39秒