更新日 平成24年4月18日
・4月18日(水) 本日全学年の歯科健診が実施されました。 ・4月17日(火) 3年生対象の全国学力学習状況調査を実施しました。本校は抽出校ではないので国語A、数学A、理科の問題を実施し、国語B、数学Bは教科の授業で活用します。 ・4月16日(月) 新入生テスト(国語・算数・理科・社会)を実施しました。放課後には、生徒会主催の生徒集会がありました。 今月の生活目標は「あいさつをしっかりしよう」です。 ・4月13日(金) 今年度最初の避難訓練が実施されました。放課後に第1回専門委員が開かれ、役員の決定と本年度の計画を立てました。 ・4月12日(木) 生徒会主催の飯中オリエンテーションが開催されました。1年生は満開の桜の下で集合写真を撮りました。 2年生の保護者会がありました。 ・4月11日(水) 今日から給食がはじまりました。本日は、3年生と1年生の発育測定と3年生の保護者会がありました。 ・4月10日(火) どの学年も係活動などを決め、本格的にスタートしました。また、全員に教科書が配布されました。 ・4月 9日(月) 第1学期の始業式と第31回入学式を行いました。本年度の新入生は97名で、全体で281名でのスタートになりました。 ・4月 6日(金) 準備登校で、入学式の準備を行いました。 ・4月 3日(火) 第1回職員会議でスタートしました。 ・4月 2日(月) 本日、平成24年度当初人事異動により新しい先生方が着任しました。
全国学力学習状況調査
(国・数・理)
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。