R500m - 地域情報一覧・検索

町立越生中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >埼玉県の中学校 >埼玉県入間郡越生町の中学校 >埼玉県入間郡越生町成瀬の中学校 >町立越生中学校
地域情報 R500mトップ >越生駅 周辺情報 >越生駅 周辺 教育・子供情報 >越生駅 周辺 小・中学校情報 >越生駅 周辺 中学校情報 > 町立越生中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立越生中学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-16
    2024年4月15日月曜日【4月15日】授業の様子
    2024年4月15日月曜日【4月15日】授業の様子今日は学年内での計画による授業でしたが、今日からALTの先生との授業も始まりました。4時間目に授業の様子を見に行くと、1年生は学級目標決めや掲示物づくり、2年生は人権教育の授業で「人権感覚育成プログラム」を用いて、グループでの話し合いを行っていました。3年生はグループごとに協力して掲示物を作っていました。放課後は、2回目の部活動見学でした。すでに入る部活を決めている生徒、まだ考え中で色々と体験しようと考えている生徒と様々でした。明日から仮入部が始まります。17:104月15日(月)の給食13:08(740)
    (94)【4月15日】授業の様子4月15日(月)の給食

  • 2024-04-08
    2024年4月8日月曜日【4月8日】入学式・前期始業式
    2024年4月8日月曜日【4月8日】入学式・前期始業式桜の花が咲きほころび、暖かな春の日差しが差し込む中、第78回越生中学校入学式、前期始業式が行われました。
    74名の新入生を迎え、全校生徒213名で令和6年度がスタートしました。
    新しい制服に身を包み、大きな希望と少しの不安を胸に、新1年生は立派な態度で式に臨むことができました。
    新2年生・新3年生は、越中生としての誇りを胸に、新1年生によきお手本としての姿を見せてくれました。17:25(85)
    (1)【4月8日】入学式・前期始業式

  • 2024-03-28
    2024年3月25日月曜日令和5年度「修了式」
    2024年3月25日月曜日令和5年度「修了式」今日は令和5年度の修了式でした。2年生と1年生のそれぞれ代表生徒から今年をふり返っての話がありましたが、2人とも全く原稿を見ることもなく1年間で成長したことや今後さらに頑張りたいことなどを自分の言葉で堂々と発表してくれました。2人の素晴らしい姿勢・態度に感心するとともに、子どもたちの成長ぶりをあらためて実感しとてもうれしくなりました。
    (84)令和5年度「修了式」

  • 2024-03-23
    2024年3月22日金曜日《1年生》学年集会
    2024年3月22日金曜日《1年生》学年集会武道場で行われた1年生の学年集会を少しだけ見学させてもらいました。入口の上履きがきれいに並べられていたこと、集会に臨む姿勢が立派だったこと、学級委員さんが堂々としていたことなど、感心することがたくさんありました。この1年の成長ぶりをあらためて実感しました。3月22日(金)の給食12:40(736)
    (83)
    (21)《1年生》学年集会3月22日(金)の給食

  • 2024-03-21
    2024年3月21日木曜日《2年生》球技大会
    2024年3月21日木曜日《2年生》球技大会球技大会を行いました。種目はサッカーとバドミントンです。寒さに負けず元気に楽しい時間を過ごしました。3月21日(木)の給食14:00(735)
    (81)《2年生》球技大会3月21日(木)の給食

  • 2024-03-20
    《2年生》卒業生から学ぶ
    《2年生》卒業生から学ぶこの春高校を卒業した本校の先輩方をお招きして進路講演会を実施しました。高校生活の様子や受験勉強の進め方などについてそれぞれの経験から話をしていただき、大変参考になりました。19:30(79)
    (17)《2年生》卒業生から学ぶ

  • 2024-03-16
    2024年3月15日金曜日卒業おめでとう!
    2024年3月15日金曜日卒業おめでとう!第77回卒業式を挙行いたしました。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。別れの寂しさはありますが、堂々と笑顔で巣立っていった皆さんをとても頼もしく思いました。皆さんのご活躍を心からお祈りしています。
    2024年3月12日火曜日《全校》三年生を送る会三年生を送る会を開催しました。あたたかいメッセージや楽しい出し物などすべて手作りです。思い出に残る素敵な三送会になりました。3月12日(火)の給食13:142024年3月11日月曜日《1・2年生》感謝の気持ちを込めて明日の「三年生を送る会」に向けて1・2年生が一生懸命準備をしています。今日は全員で会場の飾りつけを行いました。卒業していく3年生に感謝の気持ちが届きますように。3月11日(月)の給食(732)
    (76)卒業おめでとう!《全校》三年生を送る会3月12日(火)の給食《1・2年生》感謝の気持ちを込めて3月11日(月)の給食

  • 2024-03-09
    2024年3月8日金曜日《ふるさと教育》上谷の大クスを元気に
    2024年3月8日金曜日《ふるさと教育》上谷の大クスを元気に上谷の大クスの保全活動で中央公民館入口に募金箱を設置させていただきました。昨年の冬、大クスの枝が雪の重みで折れてしまいました。そこでこの枝を使ってメモスタンドを作成し、保全活動にご賛同いただける方にお配りすることとなりました。皆様のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。3月8日(金)の給食13:082024年3月7日木曜日3月7日(木)の給食(730)
    (71)《ふるさと教育》上谷の大クスを元気に3月8日(金)の給食3月7日(木)の給食

  • 2024-02-22
    2024年2月19日月曜日感染症等の流行について
    2024年2月19日月曜日感染症等の流行について感染症等により体調を崩す生徒が増えてまいりました。3年生は県公立受検そして1・2年生は後期期末テストを控えた大事な時期です。各学年の実態に合わせて今後の日程を別紙通知文のとおりとしましたのでご理解とご協力をお願いいたします。感染症等の流行に伴う今後の対応について2月19日(月)の給食13:22(721)
    (51)
    (21)感染症等の流行について2月19日(月)の給食

  • 2024-02-03
    2024年2月2日金曜日2月2日(金)の給食13:122024年2月1日木曜日《全校》計算力アップ大・・・
    2024年2月2日金曜日2月2日(金)の給食13:122024年2月1日木曜日《全校》計算力アップ大会本年度第3回目となる計算力アップ大会が行われました。今回は方程式です。生徒たちは今日の本番に向けて昨日まで練習問題に取り組んできました。この機会に方程式をしっかり理解してくれることを期待しています。18:392月1日(木)の給食13:08(712)
    (3)2月2日(金)の給食《全校》計算力アップ大会2月1日(木)の給食

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

町立越生中学校 の情報

スポット名
町立越生中学校
業種
中学校
最寄駅
越生駅
住所
〒3500404
埼玉県入間郡越生町成瀬618
TEL
049-292-5666
ホームページ
https://ogosechu.blogspot.com/
地図

携帯で見る
R500m:町立越生中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月16日16時43分03秒