地域情報の検索・一覧 R500m

2025年9月 (14)町長のエール

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >埼玉県の中学校 >埼玉県大里郡寄居町の中学校 >埼玉県大里郡寄居町桜沢の中学校 >町立寄居中学校
地域情報 R500mトップ >【寄居】桜沢駅 周辺情報 >【寄居】桜沢駅 周辺 教育・子供情報 >【寄居】桜沢駅 周辺 小・中学校情報 >【寄居】桜沢駅 周辺 中学校情報 > 町立寄居中学校 > 2025年9月
Share (facebook)
町立寄居中学校町立寄居中学校(【寄居】桜沢駅:中学校)の2025年9月20日のホームページ更新情報です

2025年9月 (14)
町長のエール
投稿日時 : 09/19
峯岸町長が来校され、3年生の進路実現に向けてエールを送ってくださいました。前向きに思考する様々なヒントを与えてくださいました。ありがとうございました。
寄居ふるさと探究学② 【男女共同参画できる寄居町】
投稿日時 : 09/18
男女共同参画できる寄居町のゼミでは、子育て支援課の職員の方々にお越し頂いて子育て応援教室として妊婦さん体験や子育て体験をさせていただきました。妊婦さんの大変さや子育てに向けての情報を教えていただきました。子育て支援課の職員の方々ありがとうございました。
寄居ふるさと探究学① 【空き家の活用】
投稿日時 : 09/17
2学期の寄居ふるさと探究学がスタートしました。寄居町の空き家の活用について調べるゼミでは、寄居町役場まちづくり整備課の職員にお越しいただいて寄居町における空き家の現状について教えていただきました。その後、教えていただいた内容を基に5つのグループに分かれて本格的に活動を開始しました。お越しいただいたまちづくり整備課の職員の方々ありがとうございました。
町長のエール
09/19
寄居ふるさと探究学② 【男女共同参画できる寄居町】
09/18
寄居ふるさと探究学① 【空き家の活用】
09/17

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

町立寄居中学校

町立寄居中学校のホームページ 町立寄居中学校 の詳細

〒369-1202 埼玉県大里郡寄居町桜沢2000 
TEL:048-581-0172 

町立寄居中学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-20
    2025年9月 (14)町長のエール
    2025年9月 (14)町長のエール投稿日時 : 09/19
    峯岸町長が来校され、3年生の進路実現に向けてエールを送ってくださいました。前向きに思考する様々なヒントを与えてくださいました。ありがとうございました。寄居ふるさと探究学② 【男女共同参画できる寄居町】投稿日時 : 09/18
    男女共同参画できる寄居町のゼミでは、子育て支援課の職員の方々にお越し頂いて子育て応援教室として妊婦さん体験や子育て体験をさせていただきました。妊婦さんの大変さや子育てに向けての情報を教えていただきました。子育て支援課の職員の方々ありがとうございました。寄居ふるさと探究学① 【空き家の活用】投稿日時 : 09/17
    2学期の寄居ふるさと探究学がスタートしました。寄居町の空き家の活用について調べるゼミでは、寄居町役場まちづくり整備課の職員にお越しいただいて寄居町における空き家の現状について教えていただきました。その後、教えていただいた内容を基に5つのグループに分かれて本格的に活動を開始しました。お越しいただいたまちづくり整備課の職員の方々ありがとうございました。町長のエール09/19寄居ふるさと探究学② 【男女共同参画できる寄居町】09/18寄居ふるさと探究学① 【空き家の活用】09/17

  • 2025-09-17
    2025年9月 (12)寄居ふるさと探求学① 【空き家の活用】
    2025年9月 (12)寄居ふるさと探求学① 【空き家の活用】投稿日時 : 10:25
    2学期の寄居ふるさと探求学がスタートしました。寄居町の空き家の活用について調べるゼミでは、寄居町役場まちづくり整備課の職員にお越しいただいて寄居町における空き家の現状について教えていただきました。その後、教えていただいた内容を基に5つのグループに分かれて本格的に活動を開始しました。お越しいただいたまちづくり整備課の職員の方々ありがとうございました。
    投稿日時 : 09/16寄居ふるさと探求学① 【空き家の活用】10:25
    09/16

  • 2025-09-16
    2025年9月 (11)寄居町特産のとろとろなすの献立
    2025年9月 (11)寄居町特産のとろとろなすの献立投稿日時 : 16:40
    先日の給食の献立に寄居町特産のとろとろなすを使用した「寄居とろとろナスのマヨチーズ焼き」がメニューとして登場しました。おいしく町の特産品のとろとろなすを食べて貰うために各校の食育主任が集まって行われる会議でも、栄養教諭と献立の人気状況などを見ながら毎年改良を加えています。寄居町特産のとろとろなすの献立16:40

  • 2025-08-14
    2025年8月 (1)女子剣道部 県大会
    2025年8月 (1)女子剣道部 県大会投稿日時 : 08/01
    昨日、女子剣道部の県大会が所沢市民体育館で行われました。団体戦として5名の部員が堂々と試合を行うことができました。たくさんの温かなご声援ありがとうございました。 
    先週、陸上の県大会が行われ多くの選手が活躍しました。たくさんの温かなご声援ありがとうございました。女子剣道部 県大会08/01

  • 2025-08-03
    2025年8月 (0)2025年7月 (19)全国大会壮行会
    2025年8月 (0)2025年7月 (19)全国大会壮行会投稿日時 : 07/30
    全国・関東大会への出場が決定した女子柔道部員の壮行会を全校生徒で行いました。暑さ対策の為、リモートで校長先生、生徒会長からの激励の言葉を受けた後に、暖かな拍手や応援溢れるそれぞれの学年の廊下を堂々とした姿で行進しました。卒業生から学ぶ会投稿日時 : 07/29
    昨日、本校の卒業生6名をお招きし、お話をしていただきました。学校生活の様子や部活動、学校行事、授業の内容、難易度、友達の作り方、昼食について、高校選択をした時期や理由、勉強方法、在校生へのメッセージなどをお話いただきました。積極的に質問している様子も見られました。年齢の近い先輩からのお話が進路選択の良い刺激になったようです。卒業生のみなさん、ありがとうございました。全国大会壮行会07/30卒業生から学ぶ会07/29

  • 2025-07-12
    2025年7月 (9)第1回寄居町合同学習会
    2025年7月 (9)第1回寄居町合同学習会投稿日時 : 07/11
    本校の体育館で第1回寄居町合同学習会が行われました。町内の小中学校の特別支援学級に在籍している児童生徒が集まり、学校や学年の垣根を越えて一緒に学習に取り組みました。寄居ふるさと探究学ゼミ決定投稿日時 : 07/10
    先週行われた寄居ふるさと探究学のゼミ紹介を受けてゼミの希望調査をし、今年度のゼミが決定されました。ゼミごとに集まり、顔合わせや今後の活動計画についての説明、役割決めなどを行いました。夏休み明けから本格的に活動を開始します。第1回寄居町合同学習会07/11寄居ふるさと探究学ゼミ決定07/10

  • 2025-07-10
    2025年7月 (7)個別最適な学習
    2025年7月 (7)個別最適な学習投稿日時 : 07/09
    数学の授業で個別最適な学習に向けて自由進度学習を取り入れています。タブレットを活用して予め決められた範囲の中から生徒が自ら学習する内容を選び、本校の特徴でもある学び合いも取り入れて学習をしています。自分のペースで進めることができることがメリットです。個別最適な学習07/09

  • 2025-07-01
    2025年7月 (1)2025年6月 (22)全校朝会 ~仲間を増やすこと~
    2025年7月 (1)2025年6月 (22)全校朝会 ~仲間を増やすこと~投稿日時 : 17:20
    昨日全校朝会が行われました。今回のテーマは『仲間を増やすこと』でした。仲間を増やすメリットについて学び合いを通して考えました。改めて、寄居中学校の学び合いについての確認も行われました。プールの授業開始投稿日時 : 06/30
    今年度のプールの授業が始まりました。暑い気温の中、気持ちよさそうにプールに入っていました。全校朝会 ~仲間を増やすこと~17:20プールの授業開始06/30

  • 2025-06-25
    2025年6月 (19)目指せ6万! ありがとう プロジェクト
    2025年6月 (19)目指せ6万! ありがとう プロジェクト投稿日時 : 8:05
    生徒会本部が6/23(月)~6/27(金)の期間に全校生徒でありがとうを合計6万回言うことを目標にする活動を始めました。本来は1年間実施することを予定していたようでしたが、先日の生徒総会で期間を区切って実施すると全校に連絡がありました。ありがとうの輪が寄居中学校にたくさん広がると良いですね。令和7年度生徒総会投稿日時 : 06/24
    先日、今年度の生徒総会が実施されました。クラスで話し合った意見を元に質疑応答を行い、有意義な生徒総会にすることができました。寄居中学校をより良くしたいという思いが伝わってきました。自学室の本格運用開始投稿日時 : 06/23
    本年度より本校では、自学室を設置しました。集中して学習することに活用してください。
    【利用の対象】3年生 1・2年生はテスト前など部活動が無い日などに利用できます。目指せ6万! ありがとう プロジェクト8:05令和7年度生徒総会06/24自学室の本格運用開始06/23

  • 2025-05-12
    2025年5月 (7)学校に登場した大きなハート
    2025年5月 (7)学校に登場した大きなハート投稿日時 : 05/09
    学校の中庭に鉢植えで♡の形を作っていました。上の階から見るととてもきれいでした。体育委員による全校朝会投稿日時 : 05/08
    全校朝会で体育委員から体育祭のルール説明が行われました。それぞれの種目をステージ上で再現して分かりやすく説明してくれました。雨の合間の虹投稿日時 : 05/07
    不安定な天気の中、学校から虹を見ることができました。何か良いことが起こるでしょうか?学校に登場した大きなハート05/09体育委員による全校朝会05/08雨の合間の虹05/07

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>
投稿日: 2025年09月20日23時41分19秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)