R500m - 地域情報一覧・検索

県立所沢中央高等学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >高校・大学 >高校 >埼玉県の高校 >埼玉県所沢市の高校 >埼玉県所沢市並木の高校 >県立所沢中央高等学校
地域情報 R500mトップ >航空公園駅 周辺情報 >航空公園駅 周辺 教育・子供情報 >航空公園駅 周辺 高校・大学情報 >航空公園駅 周辺 高校情報 > 県立所沢中央高等学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
県立所沢中央高等学校 (高校:埼玉県所沢市)の情報です。県立所沢中央高等学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

県立所沢中央高等学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-19
    吹奏楽部♬より
    吹奏楽部♬より03/17【柔道部】3年生卒業!!03/13【柔道部】帝京八王子合同練習03/13月刊JBD 3月号②03/05月刊JBD 3月号03/05本の旅2月号を発行しました03/04

  • 2025-02-22
    【2年進路】進路体験講話
    【2年進路】進路体験講話02/14進路学習会02/13【サッカー部】川越フェスティバル マッチレポート02/122025年2月 (4)【2年進路】進路体験講話投稿日時 : 02/14
    別の記事でも簡単に紹介していますが、2/14(金)6限、3学年による2年生に対する進路体験講話会を実施しました。
    進路の決定した3年生11名に来てもらい、各々の進路活動に関する体験談を体育館の舞台上で発表してもらいました。
    大学・短大・専門・公務員・民間就職という多様な進路についての経験談を一度に聞くことのできる、本校ならではの良い機会だったように思います。
    メモを取りながら一生懸命先輩たちの話を聞く2年生の姿も非常に印象的でした。
    家庭研修期間中にもかかわらず、後輩のために登校し発表をしてくれた3年生、どうもありがとう。進路学習会投稿日時 : 02/13
    続きを読む>>>

  • 2025-02-08
    三送会
    三送会02/07【2年進路】看護医療系ゼミ・進路体験お話会02/04月刊JBD 2月号02/01本の旅1月号を発行しました2025年2月 (2)三送会投稿日時 : 02/07
    久しぶりに3学年揃いました。
    卒業を祝した全校行事、皆の心が温かくなりました。【2年進路】看護医療系ゼミ・進路体験お話会投稿日時 : 02/04
    2/3(月)放課後に看護医療系ゼミ(定期開催)を実施しました。
    今回は、3年生の看護医療系の大学、短大、専門などの上級学校に進学する方たちに来てもらい、後輩たちに自身の体験を語ってもらいました。2年生2,3名に対して3年生1名で、3年生から話をしてもらうだけではなく、2年生からも質問するなど、双方向の形で複数の3年生の話を聞くことができました。2年生はメモを取りながら一生懸命先輩たちの話を聞いていました。
    また、3年生は家庭研修期間中にもかかわらず、しっかりとした準備をしてきてくれました。どうもありがとう。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-04
    1月の授業の様子
    1月の授業の様子01/312025年2月 (0)2025年1月 (2)1月の授業の様子投稿日時 : 01/31
    新しい年が始まり、あっという間に1月下旬となりました。
    1・2・3月は「行く・逃げる・去る」、あっという間に過ぎそうです。
    1年の実りはいかがでしょうか。
    2月
    0
    続きを読む>>>

  • 2025-01-28
    ★1月18日(土)「学校説明会+個別相談会」は終了いたしました。たくさんのご参加ありがとうございまし・・・
    ★1月18日(土)「学校説明会+個別相談会」は終了いたしました。たくさんのご参加ありがとうございました。【国語科】3学期も全学年でビブリオPitchトークを実施!01/23【柔道部】柔道部合同練習会01/16【柔道部】関東高等学校選抜柔道大会出場!!01/152025年1月 (1)【国語科】3学期も全学年でビブリオPitchトークを実施!投稿日時 : 01/23進路指導部所沢中央高校では、全学年でビブリオPitchトークを年3回実施しています。
    Pitchトークとは、1~2分で行う短いプレゼンのことです。
    5~6人のグループでPitchトークを行い、最も票を集めた人がクラス全体に向けてPitchトークを行い、1位を競います。
    3学期は1・3年生が”これからの私たちに必要なモノ・コト”、2年生が”生き方”、というテーマで、多くの生徒が
    自分の在り方・生き方と照らし合わせて物語以外の本を選んできました。 ※写真は、1年生のものです。
    一生懸命、本と他者(クラスメイト)と向き合い、考えを深めていく姿が印象的です。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-10
    【剣道部】越谷錬成会
    【剣道部】越谷錬成会01/07【剣道部】ふかや錬成会01/06月刊JBD 1月号01/06【剣道部】中高生交流稽古会(於:浦和北高校)2024/12/29【剣道部】練習試合(於:朝霞西高校)2024/12/28【剣道部】合同練習会(富岡中学校)【剣道部】ふかや錬成会1月20日(月)13:00~17:00
    1月27日(月)13:00~17:00

  • 2024-12-28
    月刊JBD12月号③
    月刊JBD12月号③12/27月刊JBD12月号②12/27
    12/26

  • 2024-12-26
    2学期終業しました
    2学期終業しました12/24月刊JBD 12月号12/24本の旅11月号・12月号を発行しました&雑誌配布会の様子12/24【書道部】パフォーマンス作品掲示について12/242024年12月 (2)2学期終業しました投稿日時 : 12/24
    期末考査後は人権教育、防災訓練、自転車安全講習会等々全校での学びも多くありました。日頃の振り返りやまとめもお忘れ無く。
    ご家族と有意義にお過ごし下さい。
    家の大掃除も頑張りましょう。

  • 2024-12-17
    吹奏楽部♬より
    吹奏楽部♬より12/16
    0

  • 2024-12-05
    間もなく定期考査です
    間もなく定期考査です12/032024年12月 (1)間もなく定期考査です投稿日時 : 12/03
    令和6年度の学校生活がおよそ三分の二終わろうとしています。
    どの授業も真剣に参加している様子です。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

県立所沢中央高等学校 の情報

スポット名
県立所沢中央高等学校
業種
高等学校
別称・旧称・略称
所沢中央高
最寄駅
航空公園駅
住所
〒3590042
埼玉県所沢市並木8-2
TEL
04-2995-6088
ホームページ
https://tokorozawachuo-h.spec.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:県立所沢中央高等学校の携帯サイトへのQRコード

2019年11月26日17時42分32秒