R500m - 地域情報一覧・検索

市立丸山小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県船橋市の小学校 >千葉県船橋市丸山の小学校 >市立丸山小学校
地域情報 R500mトップ >馬込沢駅 周辺情報 >馬込沢駅 周辺 教育・子供情報 >馬込沢駅 周辺 小・中学校情報 >馬込沢駅 周辺 小学校情報 > 市立丸山小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立丸山小学校 (小学校:千葉県船橋市)の情報です。市立丸山小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立丸山小学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-23
    <2/7お知らせ>
    <2/7お知らせ>
    ■3組校外学習
    2月7日(金曜日)に3組はアクアパーク品川に校外学習に行ってきました。
    アクアパーク品川までは、電車を使い行きました。電車好きな3組の子たちは少し興奮しながらも、しっかりとマナーを守って乗車していました。
    アクアパークでは、海の生物の様子をタブレットで撮影しながら真剣に見学しました。また、イルカのショーでは、子供たちはその迫力に驚きながら、イルカの様々な動きに見入っていました。
    そして、ギフトショップでは、それぞれお気に入りの商品を見つけ、お土産として買うことができました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-08
    <1/31お知らせ>
    <1/31お知らせ>
    ■「学校だより2月号」はこちらをクリック⇒学校だより■1年幼保小交流会
    1月31(金曜日)に1年生は、来年度入学してくる幼稚園、保育園の園児との交流会を行いました。
    4月に入学する園児40名ほどが参加し、楽しく1年生と一緒に過ごしました。
    最初に1年生の代表の児童による「始めの会」の後、1年生が園児にランドセルを背負わせてあげ、手をつないで学校探検をしました。
    1年生は優しいお兄さん、お姉さんになって、園児を職員室や保健室などを案内し、それぞれの教室について丁寧に説明をすることができました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-10
    ■PTA連合会主催「インクルーシブ教育理解のための学習会」参加者募集のご案内
    ■PTA連合会主催「インクルーシブ教育理解のための学習会」参加者募集のご案内
    《参集・オンライン(Zoom)同時開催》
    毎年、インクルーシブ教育を理解するための学習会を開催しています。
    今年は、タレントのジェニーいとうさんをお招きしました!
    笑いながら楽しく「インクルーシブ」について一緒に学びませんか?
    日時:令和7年1月30日(木曜日)9時45分~11時45分
    続きを読む>>>

  • 2024-12-28
    <12/23お知らせ>
    <12/23お知らせ>
    ■「学校だより冬休み直前号」はこちらをクリック⇒「学校だより 冬休み直前号」

  • 2024-12-14
    <12/5お知らせ>
    <12/5お知らせ>
    ■1・2年生「おなか博士になろう」
    5日(木曜日)、1・2年生はヤクルトの出前授業「おなか博士になろう!」を行いました。
    授業の中では、おなかのしくみや生活リズムについて教えていただきました。
    子供たちは、腸の長さや体内に潜んでいる菌の話を聞いて大変驚いていました。
    そして、授業の最後には、ヤクルトの試飲をしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-11
    <12/10お知らせ>
    <12/10お知らせ>
    ■第2回避難訓練
    12月10日(火曜日)に第2回避難訓練を実施しました。今回は、理科室から出火という想定でしたので、プール側ルートからの避難となりました。どの学年の子供たちも真剣に取り組み、避難のやくそくを守って避難することができました。
    また、避難訓練後、それぞれの学年で避難体験訓練を行いました。
    1・3・5年生は、煙中ハウスで、煙が充満しているときの避難の仕方を教えていただきました。
    2・4年生は起震車等の体験活動を行いました。強い揺れを実際に体験し、地震が起こった時の身の守り方を確認することができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-08
    <12/3お知らせ>
    <12/3お知らせ>
    ■芸術鑑賞教室
    3日(火曜日)芸術鑑賞教室があり、千葉交響楽団の皆様をお招きしてオーケストラコンサートを行いました。
    コンサートの中ではホルストの「木星」やディズニーメドレーなど子どもたちも聞いたことのあるクラシック曲を中心に演奏していただきました。子どもたちは、オーケストラの迫力ある演奏に驚きながらも聴き入っていました。また、コンサートの途中では、オーケストラで使われている楽器紹介や代表児童による指揮者体験がありました。指揮者体験では、指揮棒の振り方によって曲想が変わってしまうことを知ることができました。
    プロのオーケストラの演奏に触れることができ、子どもたちとって大変貴重な体験でした。
    ■書き初め練習会
    続きを読む>>>

  • 2024-11-19
    <11/6お知らせ>
    <11/6お知らせ>
    ■5年一宮宿泊学習
    11月5日、11月6日の2日間、5年生は一宮宿泊学習に行きました。
    1日目は、最初にウォークラリーを行いました。全10班、地図を頼りに憩いの森から少年自然の家まで歩きました。中には道に迷ってしまう班もありましたが、どの班も無事にゴールし、仲間と協力し絆を深めることができました。
    ウォークラリー後は、クラフト体験を行い、工夫を凝らして自分だけのスプーンをつくりました。
    そして、夕食後にはキャンプファイヤーを行い、みんなで踊り大いに盛り上がりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-19
    <9/13お知らせ>
    <9/13お知らせ>
    ■3年校外学習
    13日(金曜日)3年生は校外学習へ行ってきました。
    午前中は、船橋漁港を見学しました。漁港では、船に乗り実際の漁場や船橋の埋め立て地の様子を見たり、漁港の関係者の方から船橋の漁業について説明を受けたりしました。
    午後は現代産業博物館に移動し、グループに分かれて見学し、体験型の展示から科学的事象を学んだり、実験センターで様々な実験を体験したりしました。
    普段体験することができない体験ができ、とても有意義な校外学習となりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-12
    <9/11お知らせ>
    <9/11お知らせ>
    ■陸上大会練習
    先週から9月29日に行われる秋季市民陸上大会に向けて、朝練習が始まりました。
    希望する5・6年の子供たちが100m走、80mハードル走、走り幅跳び、走り高跳び、ジャベリックボール投げ、800m走の6種目に分かれ、それぞれ練習を行っています。
    毎日の練習を重ねることで、着実にいく力がついていくので、大会に向けて頑張ってほしいと思います。
    100m走練習の様子      走り高跳びの練習の様子   ジャベリックボール投げの練習の様子
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立丸山小学校 の情報

スポット名
市立丸山小学校
業種
小学校
最寄駅
馬込沢駅
住所
〒273-0048
千葉県船橋市丸山4-43-1
TEL
047-439-2123
ホームページ
https://www.city.funabashi.lg.jp/gakkou/0001/maruyama-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立丸山小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年04月04日23時34分44秒