R500m - 地域情報一覧・検索

市立中央小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県宇都宮市の小学校 >栃木県宇都宮市中央本町の小学校 >市立中央小学校
地域情報 R500mトップ >東武宇都宮駅 周辺情報 >東武宇都宮駅 周辺 教育・子供情報 >東武宇都宮駅 周辺 小・中学校情報 >東武宇都宮駅 周辺 小学校情報 > 市立中央小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立中央小学校 (小学校:栃木県宇都宮市)の情報です。市立中央小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立中央小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-31
    2 生徒用図書館だより2月号(中央小).pdf
    2 生徒用図書館だより2月号(中央小).pdf16:19たばこに関する健康教育出前講座01/30配布献立2月.pdf01/292024年1月 (9)たばこに関する健康教育出前講座投稿日時 : 01/30
    1月30日(火)
    宇都宮市保健所から大出先生にお越しいただき,6年生がたばこに関する健康教室を行いました。今日の学習のねらいは,未成年者の喫煙や受動喫煙の防止及びたばこに関する正しい知識を身に付けることです。子供たちは,詳しい説明やクイズなどを通して,たばこの身体への影響や依存性,誘われた時の断り方などについて理解することができました。
    たばこの害について分かりやすく教えてくださった宇都宮市保健所の大出様,ありがとうございました。
    ※断る勇気!

  • 2024-01-20
    食育だより 1月号.pdf
    食育だより 1月号.pdf01/19
    01/17
    01/17
    投稿日時 : 01/17

  • 2024-01-17
    避難訓練
    避難訓練14:46保健だより1月.pdf11:00租税教室01/162024年1月 (5)避難訓練投稿日時 : 14:46
    1月17日(水)
    今年度最後の避難訓練を行いました。今日の避難訓練は,担任の先生がいない休み時間に火災が発生したいう想定で実施しました。子供たちは,放送をよく聞きながら素早く安全に避難場所へ避難することができました。全体指導では「おかしもち」の約束のうち,特に「しゃべらない」に気を付けて避難行動をとることを確認しました。
    今日の訓練が,子供たちが万一災害に遭遇したときに「自分の命を守る」行動につながってくれることを願っています。
    ※ 自分の命は,自分で守ります。租税教室投稿日時 : 01/16
    1月16日(火)
    続きを読む>>>

  • 2023-12-19
    ザウルス通信12月号.pdf
    ザウルス通信12月号.pdf8:58
    12/18
    投稿日時 : 12/18

  • 2023-12-18
    ふれあい文化教室
    ふれあい文化教室12:51R5 学校施設利用許可申請書許可書.doc12/132023年12月 (7)ふれあい文化教室投稿日時 : 12:51
    12月18日(月)
    「ふれあい文化教室」を開催し,6年生が箏の演奏を体験しました。講師の先生にお越しいただき,箏について詳しく説明をいただいたり,弾き方を丁寧に教えていただいたりしました。この学習では,日本の伝統的な楽器である箏に触れることで,日本文化に親しむことや興味,関心を高めることをねらいとしています。今日の学習では,子供たちは興味をもち意欲的に学習に取り組む姿がみられました。貴重な体験学習を通して,日本文化に親しみ,そのすばらしさを実感することができました。
    ※ 伝統文化にふれ,日本のすばらしさを実感することができました。
    0

  • 2023-12-09
    持久走チャレンジ
    持久走チャレンジ12/08
    12/082023年12月 (6)持久走チャレンジ投稿日時 : 12/08
    12月8日(金)
    持久走チャレンジを行いました。今年度から,友達と競い合う持久走から,自分のペースで一定時間を走り距離を測定する持久走へと目的と方法を変えて実施しました。これは,自分で目標を設定し達成に向け努力する過程を大切にすることや,小学校の新しい学習指導要領に謳われている児童が運動に親しみ運動の楽しさや喜びを味わうことで「豊かなスポーツライフの実現」をめざしていきたいと考えたからです。今日まで子供たちは,自分の目標を設定し,目標達成のために一生懸命練習に取り組んできました。そして。今日の本番では,たくさんの子供が自己新記録を出すことができました。この学習を通して,子供たちの体力が向上し,さらに目標に向かって努力することの大切さを学んでくれたらと願っています。
    ※ 自分の目標に向かって,がんばりました。

  • 2023-12-08
    食育だより 12月.pdf
    食育だより 12月.pdf9:55未来体験学習12/07
    12/062023年12月 (5)未来体験学習投稿日時 : 12/07
    12月7日(木)
    6年生が「未来体験学習」を行いました。この学習のねらいは,職業体験を通して働くことの素晴らしさや尊さを実感し将来に向けて夢や希望がもてるようにすること,地域の方々との交流を通して地域のよさを知り地域への愛情を深めることです。今年度は,学校周辺の施設や商店のご協力をいただき,10か所で職業体験を実施することができました。子供たちは,自分が興味のある職業を選び,一生懸命職業体験に臨んでいました。この学習が,子供たちの勤労に対しての価値観を高め,キャリア教育の充実につながることを願っています。ご協力いただいた地域の皆様,本当にありがとうございました。
    ※ 夢が広がる「未来体験学習」になりました。
    投稿日時 : 12/06
    続きを読む>>>

  • 2023-11-24
    地区防災訓練へ参加しました
    地区防災訓練へ参加しました11/22演劇鑑賞教室11/212023年11月 (8)地区防災訓練へ参加しました投稿日時 : 11/22
    11月22日(水)
    1年生と3年生が地区防災訓練に参加しました。宇都宮消防署と地区消防団の皆様にお越しいただき,煙体験や消火器訓練,はしご車による救出場面の見学などを行いました。保護者の皆様にもご参加いただいたことで,親子で一緒に安全について学ぶことができました。そして,子供たちの防災に関する意識も大いに高まりました。
    貴重な学習の機会を提供してくださった地域の皆様,ありがとうございました。
    ※ 親子で安全について考えることができました。演劇鑑賞教室投稿日時 : 11/21
    11月21日(火)
    続きを読む>>>

  • 2023-11-21
    まちなか花壇活動②
    まちなか花壇活動②11/20修学旅行11/172023年11月 (6)まちなか花壇活動②投稿日時 : 11/20
    11月20日(月)
    宇都宮市花と緑のまちづくり推進協議会主催の「まちなか花壇」活動に4年生が参加しました。朝の冷え込みはだいぶ厳しくなってきましたが,子供たちは,大好きな中央地区がもっと花いっぱいの街になるよう,一生懸命花壇づくりの活動に取り組みました。
    苗植えの講師の小原様,景観みどり課の皆様,お世話になりました。
    ※一株一株,丁寧に植えました。修学旅行投稿日時 : 11/17
    11月17日(金)
    続きを読む>>>

  • 2023-11-16
    6年学級だより 11月号.pdf
    6年学級だより 11月号.pdf11/145年学級だより 11月号.pdf11/144年学級だより11月号.pdf11/143年学級だより 11月号.pdf11/142年学級だより 11月号.pdf11/141年11月.pdf11/14食育だより 11月 .pdf11/14

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立中央小学校 の情報

スポット名
市立中央小学校
業種
小学校
最寄駅
東武宇都宮駅
住所
〒320-0805
栃木県宇都宮市中央本町1-29
TEL
028-635-3043
ホームページ
https://www.ueis.ed.jp/school/tyuo/
地図

携帯で見る
R500m:市立中央小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年07月17日07時33分18秒