R500m - 地域情報一覧・検索

市立中央小学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県宇都宮市の小学校 >栃木県宇都宮市中央本町の小学校 >市立中央小学校
地域情報 R500mトップ >東武宇都宮駅 周辺情報 >東武宇都宮駅 周辺 教育・子供情報 >東武宇都宮駅 周辺 小・中学校情報 >東武宇都宮駅 周辺 小学校情報 > 市立中央小学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立中央小学校 に関する2023年9月の記事の一覧です。

市立中央小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-25
    ザウルス通信9月号.pdf
    ザウルス通信9月号.pdf09/21第7回 朝の読み聞かせ09/19手洗い教室09/192023年9月 (6)第7回 朝の読み聞かせ投稿日時 : 09/19
    9月19日(火)
    今月2回目の「朝の読み聞かせ」を行いました。連休明けでしたが,子供たちは,落ち着いてそして真剣にお話を聞き,本の世界を楽しんでいました。
    ※いつも楽しい読み聞かせをありがとうございます。手洗い教室投稿日時 : 09/19
    9月19日(火)
    2年生が「正しい手洗い教室」を行いました。宇都宮市保健所などから5名の手洗いマスターの先生にお越しいただき,正しい手の洗い方や感染症予防について詳しく教えていただきました。手洗いをしたあと,ブラックライトで自分の手の汚れを確認することで,洗い残しがあることに気付き,子供たちの衛生に関する意識が高まりました。そして,子供たちは,正しい手洗いの仕方について意欲的に学習することができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-16
    安心な学校をめざして! いじめゼロ集会
    安心な学校をめざして! いじめゼロ集会09/13命を守る,避難訓練09/122023年9月 (4)安心な学校をめざして! いじめゼロ集会投稿日時 : 09/13
    9月13日(水)
    「いじめ」のない安心できる学校をめざし,児童会が中心となって「いじめゼロ集会」を実施しました。はじめに,児童指導主任の先生からいじめをなくすためにはどのようなことに気を付ければよいか話を聞き,その後,代表児童の言葉にあわせて「中央小いじめゼロ宣言」を全校生で読み上げました。9月は「いじめゼロ強調月間」です。本校では,教室や廊下に「いじめゼロスローガン」を掲示し意識の高揚を図っています。また,アンケート調査を実施し,いじめの早期発見に努めています。このような取組を通して,子供たちが楽しく安心して学校生活が過ごせる学校をめざします。
    ※ 「いじめ」は絶対に許しません。命を守る,避難訓練投稿日時 : 09/12
    9月12日(火)
    今日は,竜巻を想定した避難訓練を行いました。学習のねらいは,竜巻から身を守る方法を実践的に理解することです。避難のポイントとしては,竜巻が発生する前兆を見逃さないことです。「黒い雲が近づき、周囲が急に暗くなる」「雷鳴が聞こえたり、雷光が見えたりする」「冷たい風が吹き出す」「大粒のひょうが降り出す」,このようなときは、竜巻が近づいている可能性があります。すぐに頑丈な建物の中に避難するなど、自分の身を守る行動をとらなければなりません。また,屋内に避難したら「窓やカーテンを閉める」「できるだけ窓から離れる(大きなガラス窓の周辺は大変危険)」「じょうぶな机やテーブルの下に入るなど,身を小さくして頭を守る」などの行動をとることが大切です。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-04
    2023食育だより 8_ 9月.pdf
    2023食育だより 8_ 9月.pdf09/012023年9月 (0)