地域情報の検索・一覧 R500m

7/18 明日から夏休み

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県鹿沼市の小学校 >栃木県鹿沼市上永野の小学校 >市立永野小学校
地域情報 R500mトップ >葛生駅 周辺情報 >葛生駅 周辺 教育・子供情報 >葛生駅 周辺 小・中学校情報 >葛生駅 周辺 小学校情報 > 市立永野小学校 > 2025年7月
Share (facebook)
市立永野小学校市立永野小学校(葛生駅:小学校)の2025年7月19日のホームページ更新情報です

7/18 明日から夏休み
07/18
2025年7月 (12)
7/18 明日から夏休み
投稿日時 : 07/18
いよいよ明日から夏休みです。
今日は最後のプールをみんなで楽しみました。
記録会を3回予定していましたが、荒天のため1回しか実施できませんでした。
そこで今日は2回目の記録会を実施しました。
最後の学級活動は、担任から夏休みについて話をします。
規則正しい生活を心掛け、有意義な夏休みを心がけてほしいと思います。
宿題もありますが、自由研究を追求したり、じっくり本を読んだり、普段できない体験や学び
をしてほしいと思います。
44日間の長い夏休みです。
有意義に過ごしてください。
9月1日に子供達が元気に登校することを楽しみにしています。
9

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立永野小学校

市立永野小学校のホームページ 市立永野小学校 の詳細

〒3280211 栃木県鹿沼市上永野310 
TEL:0289-84-0023 

市立永野小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-15
    9/11 健康教室
    9/11 健康教室09/122025年9月 (11)9/11 健康教室投稿日時 : 09/12
    3、4年生を対象にした健康教室として、助産師さんを講師にお迎えし、「からだの発育と健康」というテーマで講話をしていただきました。
    命の始まりや男女の体の変化、自分自身を守るために大切なことなどを丁寧に教えていただきました。
    特に、自分の命を大切にしてほしいと繰り返しお話しされていました。
    最後に、3、4年生の今は、急成長をしている体とゆっくり成長している心がアンバランスになる時期なので、今できることは「食事と運動と勉強(知識)」であることを教えていただきました。

  • 2025-09-01
    9/1 暑さにも負けず
    9/1 暑さにも負けず9:202025年9月 (1)9/1 暑さにも負けず投稿日時 : 9:20
    夏休みが終わり、今日から学校が始まりました。
    朝から気温も高いですが、子供達は元気に登校してきました。
    夏休みの課題の中に絵日記がありますが、3年生から6年生はタブレットで作成しました。
    1時間目は各学級で絵日記の発表をしていました。
    夏休み中の様子がよくわかりました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-19
    7/18 明日から夏休み
    7/18 明日から夏休み07/182025年7月 (12)7/18 明日から夏休み投稿日時 : 07/18
    いよいよ明日から夏休みです。
    今日は最後のプールをみんなで楽しみました。
    記録会を3回予定していましたが、荒天のため1回しか実施できませんでした。
    そこで今日は2回目の記録会を実施しました。
    最後の学級活動は、担任から夏休みについて話をします。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-18
    7/16 学習の様子
    7/16 学習の様子07/162025年7月 (11)7/16 学習の様子投稿日時 : 07/16
    今日も雨天のためプールは中止になりました。
    子供達も残念そうですが、その分学習にしっかり取り組みます。
    朝の学習はMIMです。みんな集中して取り組んでいます。
    2年生は1時間目に粕尾小学校の2年生とオンライン自己紹介をしました。
    永野小の4人は、自分が研究している自由研究を紹介しました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-18
    6/17 暑さ対策
    6/17 暑さ対策06/172025年6月 (8)6/17 暑さ対策投稿日時 : 06/17
    今週から給食は、冷房のある視聴覚室で実施しています。
    快適に食事をすることができます。
    食事後は、歯磨きもここで行います。

  • 2025-05-07
    5/7 全校集会
    5/7 全校集会9:172025年5月 (3)5/7 全校集会投稿日時 : 9:17
    ゴールデンウィークも終わり、さわやかな青空になりました。
    子供達にとって久しぶりの学校ですが、いつも通りしっかりと授業に取り組んでいます。
    業間に全校集会を行いました。
    担当教員から「全校集会とは」「水曜自由研究について」の2つのことを話しました。
    その後2年生が、国語で学習した「ふきのとう」を朗読劇にして演じました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-04
    5/2 学習の様子
    5/2 学習の様子05/02
    05/012025年5月 (2)5/2 学習の様子投稿日時 : 05/02
    今日は雨ですが、子どもたちは元気に登校してきました。
    5年生は授業が始まる前から1㎤の立方体を並べています。
    体積の学習です。
    1年算数は「10はいくつといくつ」を学んでいます。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-01
    学校ニュースの表示内容について
    学校ニュースの表示内容について0:10
    令和7年度 日誌2025年4月 (1)学校ニュースの表示内容について投稿日時 : 0:10管理者令和6年度分の記事は「
    」に移動しました。

  • 2025-02-10
    2/7 学習の様子
    2/7 学習の様子02/072025年2月 (8)2/7 学習の様子投稿日時 : 02/07
    今朝の冷え込みは厳しく、子供達はビオトープの氷がなかなか割れずに苦労していました。
    ようやく割れた氷の厚さは今季で1番の厚さでした。
    百葉箱をのぞいた子供達は「マイナス4℃」と大きな声で教えてくれました。
    そんな寒さに負けず子供達は元気いっぱいです。
    1年国語では二人組になって、「これはなんでしょう」クイズを考えました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-09
    12/9 学習の様子
    12/9 学習の様子8:052024年12月 (7)12/9 学習の様子投稿日時 : 8:05
    今朝は寒気の影響で冷え込みました。
    学校のビオトープは初めて氷が張りました。
    登校した児童はビオトープに集まり、氷をとってその冷たさを体感していました。
    百葉箱を見て「マイナス2℃」と確認している児童もいました。
    今週は学習強化週間です。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

2025年 市立永野小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2025年07月19日13時07分01秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)