地域情報の検索・一覧 R500m

3人   表示するアルバムが存在しません。 Powered b

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県日光市の小学校 >栃木県日光市猪倉の小学校 >市立猪倉小学校
地域情報 R500mトップ >下野大沢駅 周辺情報 >下野大沢駅 周辺 教育・子供情報 >下野大沢駅 周辺 小・中学校情報 >下野大沢駅 周辺 小学校情報 > 市立猪倉小学校 > 2012年3月
Share (facebook)
市立猪倉小学校市立猪倉小学校(下野大沢駅:小学校)の2012年3月24日のホームページ更新情報です

3人
 
表示するアルバムが存在しません。
Powered by NetCommons
The NetCommons Project

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立猪倉小学校

市立猪倉小学校のホームページ 市立猪倉小学校 の詳細

〒321-2344 栃木県日光市猪倉3314 
TEL:0288-26-0009 

市立猪倉小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-07-16
    1・2年生 水泳学習
    1・2年生 水泳学習07/152025年7月 (8)1・2年生 水泳学習投稿日時 : 07/15
    1年生にとっては小学校はじめてのプール、2年生は久しぶりのプールです。
    はじめてのことをする際には、いつも2年生が手伝ってくれています。
    今回は、2年生が率先して準備体操をしたり、荷物を置く場所を教えてくれたりしました。
    早く水の中に入りたくてうずうずしている子や、少し緊張している子など、様子は様々でしたが、プールの時間を楽しめたようです。
    最後は1・2年生で仲良く自由時間を過ごしました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-14
    二宮デー実施
    二宮デー実施05/132025年5月 (11)二宮デー実施投稿日時 : 05/13
    昨日できなかった「二宮デー」、本日実施できました。
    それぞれの花壇に、黄色とオレンジ色のマリーゴールドと真っ赤なサルビアを植えました。
    子どもたちからは「黄色はこっちの方がいいんじゃない⁉︎」「色は交互の方がきれいかなあ」などの声が聞こえてきます。色々と考えながら、活動しているようでした。
    途中、花壇から大きなミミズやダンゴムシもこんにちは・・・
    これから、秋まできれいな花を咲かせてくれることでしょう。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-07
    縦割り班遊び スタート!
    縦割り班遊び スタート!16:351・2年生 交流学習05/052025年5月 (6)縦割り班遊び スタート!投稿日時 : 16:35
    朝ボランティアさんが生けてくださったお花です。おじいさんのヒゲのような花は翁草(おきなぐさ:別名 カワライチゴ)というそうです。花器もとてもすてきです。
    今日の業間は、「縦割り班遊び」の時間でした。第1回目だったので、自己紹介と次回の遊びの相談です。
    一人一人の自己紹介が終わると自然に拍手が起こったり、上級生が下級生に優しく接していたりと、温かな雰囲気の時間になりました。
    次回の遊びの時間が、楽しみですね。
    チャレンジ学級廊下の壁に、かわいい掲示物を発見しました!1・2年生 交流学習投稿日時 : 05/05
    続きを読む>>>

  • 2025-04-19
    4/17 学校の様子
    4/17 学校の様子04/182025年4月 (8)4/17 学校の様子投稿日時 : 04/18
    本日、3〜6年生は、各種学力調査が行われました。
    3年生は【日光市学力調査(NRT)】4・5年生は【とちぎっ子学習状況調査】6年生は【全国学力・学習状況調査】です。
    現在の学習内容の定着状況を客観的に把握し、今後の学習指導計画の改善に役立てることをねらいとして、行われています。
    今年度は、『国語・算数・理科』の3教科の実施でした。
    みんな、真剣に問題に取り組んでいました。児童のみなさん、頑張りましたね。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-22
    令和6年度 卒業式
    令和6年度 卒業式03/192025年3月 (4)令和6年度 卒業式投稿日時 : 03/19教頭3月14日(金)に、令和6年度
    卒業式が行われました。各自治会長、学校運営協議会委員の皆様に来賓として参列していただき、厳粛かつ和やかな雰囲気の中で式が進行しました。ご家族の見守る中、卒業証書授与、お別れの言葉、「旅立ちの日に」の合唱など、卒業生の素晴らしい姿に、感動的な式となりました。
    喜びと希望を胸に旅立った卒業生のみなさん、これからの活躍を、猪倉小学校全員で応援しています!!

  • 2025-03-16
    タイムカプセル掘り
    タイムカプセル掘り03/112025年3月 (3)タイムカプセル掘り投稿日時 : 03/11
    3月9日に平成27年度卒業生(今年成人式を迎えた卒業生)のタイムカプセル掘りが行われました。当時6年生の担任だった先生も来てくださいました。タイムカプセルも無事に掘り起こし、懐かしい話で盛り上がっていました。

  • 2024-12-31
    第2学期終業式
    第2学期終業式12/261年生 英語の学習(クリスマス)12/232024年12月 (12)第2学期終業式投稿日時 : 12/26
    12月25日に第2学期
    終業式がありました。代表児童の発表のあと、校長先生から、「安全な冬休み」「楽しい冬休み」「成長の冬休み」というお話がありました。児童のみなさんに、3つの充実した冬休みを過ごしてほしいです!1年生 英語の学習(クリスマス)投稿日時 : 12/23
    12月20日(金)にキット先生によるクリスマスに関する英語の授業が行われました。クリスマスのお話を聞いたり、ゲームをしたりするなど、みんなとても楽しそうでした。

  • 2024-12-20
    自転車交通安全教室
    自転車交通安全教室12/192024年12月 (10)自転車交通安全教室投稿日時 : 12/19
    6年生は自転車交通安全教室を行いました。
    中学校に行く前に、自転車の安全な乗り方、自転車保険の大切さなどを教えていただきました。また、防犯面では、スマートフォンやSNSの使い方について学ぶ良い機会となりました。
    今後の生活に生かせる時間でした。

  • 2024-12-16
    2024_12月号 学校だより.pdf
    2024_12月号 学校だより.pdf15:54二宮デー11:572学期末 大掃除11:452024年12月 (9)二宮デー投稿日時 : 11:57教頭12月16日(月)に二宮デーを実施し、ボランティアの方々と一緒にパンジー、ビオラを植えました。さびしかった花だんが花でいっぱいになり、学校全体が明るくなりました。ボランティアのみなさん、ありがとうございました!2学期末 大掃除投稿日時 : 11:45教頭12月13日(金)に大掃除をしました。1・2年生は自教室を中心に、3・4年生は自教室や廊下・階段を、5・6年生は自教室の他に特別教室や昇降口・トイレなど学校全体を掃除しました。きれいな校舎で、気持ちよく年末年始を迎えられます!

  • 2024-09-11
    5年国語〜問題を解決するために話し合おう〜
    5年国語〜問題を解決するために話し合おう〜09/092024年9月 (3)5年国語〜問題を解決するために話し合おう〜投稿日時 : 09/09
    先日の5年生の国語では、議題に対して話し合うという活動をしました。
    テーマは「クラスの問題点」。時間の使い方や廊下での過ごし方、友達へのあだ名等、子どもたちから様々な議題が挙がりました。
    それぞれの班で原因や解決策などを話合い、全体で発表を行いました。
    国語の学習に限らず、普段の生活でも今回の学びを生かして行ってほしいです。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

2012年3月 市立猪倉小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2012年03月24日14時58分19秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)