R500m - 地域情報一覧・検索

町立芳賀東小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県芳賀郡芳賀町の小学校 >栃木県芳賀郡芳賀町祖母井の小学校 >町立芳賀東小学校
地域情報 R500mトップ >多田羅駅 周辺情報 >多田羅駅 周辺 教育・子供情報 >多田羅駅 周辺 小・中学校情報 >多田羅駅 周辺 小学校情報 > 町立芳賀東小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立芳賀東小学校 (小学校:栃木県芳賀郡芳賀町)の情報です。町立芳賀東小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立芳賀東小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-25
    4年生 修了式
    4年生 修了式8:15春休み.pdf8:143月号.pdf8:142月号.pdf8:141月.pdf8:142024年3月 (5)4年生 修了式投稿日時 : 8:15
    3月22日に修了式を迎えました。4年生では、普段の生活の中の学習や運動、また宿泊学習、運動会、遠足などの学校行事を通して心も体も大きく成長することができました。5年生は高学年の仲間入りです。4年生に身につけた力を生かして5年生になっても頑張ってほしいと思います。保護者の皆様、1年間大変お世話になりました。
    0

  • 2024-03-22
    R5 なかよし(春休み号).pdf
    R5 なかよし(春休み号).pdf21:572学年学年だより春休み号.pdf16:26⑮R5かがやき(春休み号).pdf13:46⑭かがやき(3月号).pdf13:44R5学校だより3月22日号.pdf11:372024年3月 (4)3年 理科 おもちゃランド投稿日時 : 03/21
    今日は、2年生を招待して「おもちゃランド」を開きました。磁石の引き付けあう力を使ったUFOキャッチャー、魚釣りや的当てなど工夫を凝らした作品がいろいろありました。
    2年生は、3年生の手作りおもちゃで遊び、楽しい時間を過ごしていました。卒業 おめでとう投稿日時 : 03/19
    今日は、卒業式がありました。来賓・保護者の皆様、職員、1~5年生の在校生が見守る中、卒業生一人一人、堂々と卒業証書を校長先生から受け取りました。心温まる来賓祝辞、卒業生と在校生が向かい合っての別れの言葉、体育館いっぱいに響き渡る校歌合唱。式が終わり退場する卒業生を、惜しみない祝福の拍手が包みました。卒業生の今後ますますの活躍とご多幸を心から願っています。冒険遊び場 プレーパークしもたか

  • 2024-03-01
    r5 3月 学年だより.pdf
    r5 3月 学年だより.pdf16:21r5 2月 学年だより.pdf16:21R5学校だより3月号.pdf11:24なかよし 3月号(R5 3年学年だより) .pdf02/29今日の給食 2月29日02/292024年3月 (0)投稿日時 : 02/28
    投稿日時 : 02/282024年3月 (0)

  • 2024-02-22
    保健安全だより3月号.pdf
    保健安全だより3月号.pdf13:023学期保護者会02/21
    02/21今日の給食 2月20日2024年2月 (8)3学期保護者会投稿日時 : 02/21
    授業参観、全体会、学級(学年)部会がありました。子どもたちは、緊張したり、ハッスルしたり、頑張って授業に参加していました。全体会では、PTA会長と校長先生からあいさつがありました。校長あいさつの中では、学校評価についての説明もありました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

  • 2024-02-21
    今日の給食 2月21日1年 大きなかぶ
    今日の給食 2月21日1年 大きなかぶ02/20
    02/19
    02/192024年2月 (7)1年 大きなかぶ投稿日時 : 02/20
    1年生の教室前にある畑のかぶを収穫しました。
    みんなで一所懸命収穫しました。
    大きいのや、小さいの色々なのが取れました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-19
    4年 イングリッシュデー
    4年 イングリッシュデー17:19今日の給食 2月19日13:55今日の給食 2月16日02/16今日の給食 2月15日02/152024年2月 (6)4年 イングリッシュデー投稿日時 : 17:19
    たくさんのA L Tと関わり外国語に親しむことができました。
    子どもたちはA L Tに質問をして答えを見つけ出しました。
    楽しみながら活動できました。
    0

  • 2024-02-18
    今日の給食 2月14日02/14R5通学路における危険箇所の対策一覧及び危険箇所図について
    今日の給食 2月14日02/14R5通学路における危険箇所の対策一覧及び危険箇所図について02/13今日の給食 2月13日02/136年 薬物乱用防止教室2024年2月 (5)R5通学路における危険箇所の対策一覧及び危険箇所図について投稿日時 : 02/13
    日頃の交通指導や青色回転灯による防犯パトロールなど、子どもたちの安全のために御協力いただき、ありがとうございます。
    保護者の皆様や職員から挙がった通学路の危険箇所について、芳賀町教育委員会に報告させていただき、夏季休業中に、本校の交通担当職員と合同点検を行いました。芳賀町ホームページに、交通安全プログラムにおける対策一覧が掲載されています。また、危険箇所周辺の地図も確認できます。リンクを載せておきますので、ぜひ御確認よろしくお願いいたします。
    対策一覧中の、対策の主体が「学校」となっているところは、地形等の理由により対策が困難であったり、安全確保や対策がなされているにも関わらず、危険との報告があった場所です。該当箇所については、学校において登下校の際に指導していきたいと思います。https://www.town.tochigi-haga.lg.jp/kurashi/ninshin/tugakurokoutuanzen.html6年 薬物乱用防止教室真岡警察署の方をお招きし、薬物乱用の危険性についてご講話いただきました。危険なものであると分かっていましたが、改めて薬物の危険性に気付くことができました。関連動画を真剣に見ている様子が印象的でした。

  • 2024-02-10
    2年 親子給食
    2年 親子給食02/093年 社会科校外学習02/092年 町のひみつ発表会2024年2月 (3)2年 親子給食投稿日時 : 02/09
    2月9日は子どもたちが待ちに待った親子給食でした。みんな笑顔で楽しそうに給食を食べている様子が印象的でした。普段よりたくさん食べている子どもたちも多く、お家の方も初めて見る子どもたちの姿があったのではないでしょうか。お家での会話の話題の一つとしてぜひ給食を出してみてください。3年 社会科校外学習投稿日時 : 02/09
    2月9日(金)、3年生は「むかしの道具とくらし」についての学習をするために芳賀町総合情報館に出かけました。
    古い道具を見たり触れたりすることによって、昔のくらしと現在のくらしの違いについて考えることができました。2年 町のひみつ発表会投稿日時 : 02/08
    2年生で町探検で行った場所や乗った乗り物について新聞やクイズ、劇を通して秘密を伝える「町のひみつ発表会」をしました。発表会のために町探検で書いたメモや写真を見返したり、改めて調べ直したりし、みんなで協力して秘密をまとめることができました。練習の成果もあり、どのグループも上手に発表することができました。

  • 2024-02-07
    献立表 2月.pdf
    献立表 2月.pdf02/05

  • 2024-02-04
    2学年学年だより2月号.pdf
    2学年学年だより2月号.pdf02/03今日の給食 2月2日02/02今日の給食 2月1日02/01R5学校だより2月号.pdf02/01R5 学校だより1月10日号.pdf02/012024年2月 (0)2024年2月 (0)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

町立芳賀東小学校 の情報

スポット名
町立芳賀東小学校
業種
小学校
最寄駅
多田羅駅
住所
〒321-3304
栃木県芳賀郡芳賀町祖母井388
TEL
028-677-0025
ホームページ
https://schit.net/eshagahigashi/
地図

携帯で見る
R500m:町立芳賀東小学校の携帯サイトへのQRコード

2021年04月22日11時00分20秒