R500m - 地域情報一覧・検索

市立皆川中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県栃木市の中学校 >栃木県栃木市皆川城内町の中学校 >市立皆川中学校
地域情報 R500mトップ >大平下駅 周辺情報 >大平下駅 周辺 教育・子供情報 >大平下駅 周辺 小・中学校情報 >大平下駅 周辺 中学校情報 > 市立皆川中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立皆川中学校 (中学校:栃木県栃木市)の情報です。市立皆川中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立皆川中学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-06
    HP用 R6 2月号(第469号).pdf
    HP用 R6 2月号(第469号).pdf02/05

  • 2024-02-04
    キャリア教育講演会を実施しました。
    キャリア教育講演会を実施しました。02/032024年2月 (1)キャリア教育講演会を実施しました。投稿日時 : 02/03皆川中管理者・2/1(木)13:45~、本校の体育館で、1・2年生を対象に「キャリア教育講演会」を実施しました。アシストネット地域コーディネーター:関口浩子様からご紹介いただいた3業種に方々にご講話いただきました。
    ・後講話頂いた方々は、①警察関係(皆川城内交番:中山道雄様)、②医療換気(黒須病院看護師:関口由佳様)、③関口平蔵瓦店:関口友晃様)の3名です。
    ・社会で活躍している職業人の方々からのお話を聞くことによって、中学生が自分の将来の生き方について考えを深めることができました。お忙しいところ、本校の1・2年生のために貴重なお時間をつくっていただい、感謝申し上げます。お世話になりました。
    0

  • 2024-02-02
    R5 ほけんだより   2月号.pdf
    R5 ほけんだより   2月号.pdfキャビネット
    02/012024年2月 (0)2月
    建国記念の日
    (振替休日)
    天皇誕生日
    2月
    続きを読む>>>

  • 2024-01-22
    2年生立志式
    2年生立志式01/192024年1月 (2)2年生立志式投稿日時 : 01/19皆川中2年①1月18日(木)の午後、立志式が行われました。立志にあたり、記念講演会ではアミック&パートナーズ代表社員、税理士:谷中田悟様から「中学時代にすべきこと」「人生を経営するヒント」等をテーマにご講話いただきました。一人ひとり真剣な表情で聞いていました。
    記念講演会の後は、保護者の方々も招待し、体育館で2学年生徒の「立志式」を挙行しました。また、一人ひとりのが自分の人生をどのような目標をもって歩んでいきたいかという決意を発表や代表者の作文発表、学年合唱を披露しました。
    立志を迎えた2年生の皆さん、おめでとうございます。これからも自分の力を信じて、力強く歩んでいってください。お忙しい中、保護者の皆様には、立志式にご参列いただき、感謝申し上げます。

  • 2023-12-21
    生徒会立会討論会・選挙
    生徒会立会討論会・選挙12/15租税教室を実施しました12/112023年12月 (4)生徒会立会討論会・選挙投稿日時 : 12/15皆川中その他③カテゴリ:
    次期生徒会役員を決定するための、役員選挙が行われました。会場には、来年度の入学予定である小学校6年生と全校生徒が集いました。
    今年度も昨年度に引き続き討論会形式で行われ、「皆川中学校が統合するにあたり、残していきたい皆川中の良さと改善しなくてはならないところ」、「今後生徒会活動を通してどのように皆川中学校に貢献していきたいか」について立候補者がそれぞれの思いを発表しました。
    立候補者の堂々とした発表を聞き、参加者全員が真剣に投票を行いました。
    新生徒会役員の任命式は、3学期始業式の日に行われるそうです。新役員になった生徒の皆さん、これからの皆川中をよろしくお願いします

  • 2023-12-09
    人権集会 ~人権について考えよう~
    人権集会 ~人権について考えよう~12/072023年12月 (2)人権集会 ~人権について考えよう~投稿日時 : 12/07
    今週(12月4日から8日)は、本校の人権週間で様々な啓発活動を実施しています。
    7日は「人権集会」を実施しました。
    今回のテーマは「LGBTQ+」に関する内容です。学芸委員長、副委員長が中心となって集会を進めました
    校長先生のあいさつの中で「学習プリント」が配付され、「LGBTQ+」に関する情報を学んでからDVDを全校生で視聴しました。
    難しい問題ですが、1人1人が真剣に考え、視聴後教室で感想を書きました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-07
    HP用 R512月号(第467号).pdf
    HP用 R512月号(第467号).pdf12/04生徒会立候補者の応援者による応援演説12/01R5 ほけんだより  12月号.pdf11/302023年12月 (1)生徒会立候補者の応援者による応援演説投稿日時 : 12/01皆川中1年①11/28(火)~12/1(金)の4日間、朝の時間帯で、生徒会立候補者の応援者を務める生徒たちが、リモートで応援演説を行いました。生徒会立候補者の良いよころや頼りになるところを熱心に伝えていました。また、各クラスで演説を聞く生徒たちも真剣な態度で、モニターを見つめながら聞いていました。生徒会立候補者のの皆さんは、応援者からの応援を受け、12/14(木)に行われる生徒会立会討論会に向けて、しっかりと準備を行い、頑張ってほしいと思います。
    12月
    0
    6週
    元日
    12月
    続きを読む>>>

  • 2023-11-24
    あったか皆川いじめ防止集会
    あったか皆川いじめ防止集会11/222023年11月 (4)あったか皆川いじめ防止集会投稿日時 : 11/22皆川中2年①カテゴリ:
    11/22(水)、生徒集会の時間を利用して「あったか皆川いじめ防止集会」を行いました。
    これは、栃木市で取り組んでいる「あったか栃木いじめ防止フォーラム」に参加した本校の代表生徒と生徒会役員を中心に本校の全校生徒にも「いじめのない学校」目指していくためには「どうしたらよいのか」と考えるよい機会になっています。
    生徒は事前に『愛の日記』を読み、いじめについて考えを深めてから集会に臨みました。
    集会では学年をこえた縦割り班に分かれ、「『愛の日記』を読んで感じたこと」「いじめをうまないために、私たちができることは何か」について意見を交換しました。
    班でまとめた意見を3年生が発表しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-21
    皆川わっしょい祭り!
    皆川わっしょい祭り!11/162023年11月 (3)皆川わっしょい祭り!投稿日時 : 11/16皆川中3年①11月16日木曜日、皆川わっしょい祭りが実施されました。皆川地区アシストネットの方々にご協力をいただき、中学生と小学5・6年生が中心となって準備・運営を行いました。
    【準備中】
    【いよいよ始まります!】小学1~4年生、栃木特別支援学校のみなさんも一緒に楽しみました。
    恐竜も楽しそうですね。
    みんな楽しい時間を過ごすことができました。また、楽しむだけでなくリーダーシップ・フォロアーシップを
    持って積極的に取り組みました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-09
    ロードレース大会を実施しました!
    ロードレース大会を実施しました!11/082023年11月 (2)ロードレース大会を実施しました!投稿日時 : 11/08皆川中その他①本日11/8(水)晴天の中、ロードレース大会が行われました。一人ひとりが自分で立てた目標の達成を目指し、全力で走りました。とても感動の多い大会になりました。
    〈男子レース〉
    3年生最後のロードレース。最後まで頑張りました。
    〈女子レース〉
    先輩にも負けず、頑張りました。
    〈オフショット〉
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立皆川中学校 の情報

スポット名
市立皆川中学校
業種
中学校
最寄駅
大平下駅
住所
〒3280067
栃木県栃木市皆川城内町1856
TEL
0282-22-1825
ホームページ
https://tm2.tcn.ed.jp/minagawa-jh/
地図

携帯で見る
R500m:市立皆川中学校の携帯サイトへのQRコード

2019年10月17日21時14分47秒