R500m - 地域情報一覧・検索

市立岩舟中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県栃木市の中学校 >栃木県栃木市岩舟町静の中学校 >市立岩舟中学校
地域情報 R500mトップ >岩舟駅 周辺情報 >岩舟駅 周辺 教育・子供情報 >岩舟駅 周辺 小・中学校情報 >岩舟駅 周辺 中学校情報 > 市立岩舟中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立岩舟中学校 (中学校:栃木県栃木市)の情報です。市立岩舟中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立岩舟中学校のホームページ更新情報

  • 2025-10-01
    下都賀地区中学校音楽祭
    下都賀地区中学校音楽祭09/30下都賀地区新人大会2日目09/27下都賀地区新人大会1日目09/26
    09/242025年9月 (8)下都賀地区中学校音楽祭投稿日時 : 09/30
    下都賀地区内の中学校吹奏楽部26校が集い、音楽祭が開催されました。本校は、11番目の登場! 磨き上げてきた「典礼の舞」を堂々と演奏しました。結果は、見事に優秀賞を受賞! 県推薦をいただき、栃木県音楽祭中央祭に出場することになりました!(演奏中の撮影は不可なので申し訳ありません。)下都賀地区新人大会2日目投稿日時 : 09/27
    大会2日目が各会場で行われました。弓道男子団体(準優勝)、バドミントン女子シングルス1名、バドミントン女子ダブルス1ペア、ソフトテニス男子個人1ペア、ソフトテニス女子個人1ペア、卓球男子シングルス1名が県大会出場を決めました。県大会での活躍を期待しています。下都賀地区新人大会1日目投稿日時 : 09/26
    各会場で熱戦が繰り広げられました。バドミントン女子団体、バドミントン女子ダブルス1ペア、柔道女子個人2名、弓道女子個人1名(第3位)の県大会出場が決まりました。明日も大会は続きます。本校生徒の健闘を期待してます!
    投稿日時 : 09/24
    続きを読む>>>

  • 2025-09-04
    全校集会
    全校集会09/03第2学期始業式09/012025年9月 (2)全校集会投稿日時 : 09/03
    第2学期学級委員の任命式を行いました。学級委員を中心にクラスで力を合わせてすてきなクラスを作ってほしいと願っています。
    続いて、スポーツ・文化活動の表彰式を行いました。関東や県、地区、支部で活躍した延べ97名が表彰されました。
    最後に学校祭実行委員会から学校祭についての説明がありました。第2学期始業式投稿日時 : 09/01
    2学期がスタートしました。残暑が厳しい朝となりましたが、元気に登校してくれました。始業式は、エアコンが設置された体育館で行いました。各学年代表による2学期の抱負では、2学期の目標をしっかりと発表することができました。この2学期も充実した日々を送ってほしいと思います。
    2学期からお世話になるALTの紹介がありました。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-26
    戦後80年中学生広島派遣報告会
    戦後80年中学生広島派遣報告会08/23第48回栃木県少年の主張発表下都賀地区大会08/212025年8月 (6)戦後80年中学生広島派遣報告会投稿日時 : 08/23
    栃木市平和特使として派遣された広島派遣団の報告会が、とちぎ岩下の新生姜ホールで行われました。26名の団員が班ごとに一人ずつ発表しました。本校から参加した代表生徒も感じたことや学んだこと、考えたことを堂々とした態度で発表することができました。第48回栃木県少年の主張発表下都賀地区大会投稿日時 : 08/21
    野木町の日東工業エニスホールで開催されました。本校から3年生女子生徒が参加し、主題名「未来の春を守るために」を発表し、優秀賞を受賞しました。聴衆に目を配りながら、表現豊かに堂々とした発表を行いました。「失ってから、その価値に気付くのではなく、価値あるものを、そばで感じられるように大切にするべきではないでしょうか!」の問いかけに心打たれました。
    0

  • 2025-08-03
    夏期 校内研修
    夏期 校内研修07/312025年8月 (0)2025年7月 (16)夏期 校内研修投稿日時 : 07/31
    全職員が集まり、「全国学力・学習状況調査」と「とちぎっ子学習状況調査」の質問紙調査と各教科の結果分析および改善の具体策について話し合いました。生徒の良いところをさらに伸ばしつつ、改善すべき点についてどのように指導・支援していくのかを熱心に話し合いました。2学期からの教育活動に活かしていきます。
    宇都宮市文化会館で行われた 吹奏楽コンクール中学生の部B部門に出場しました。曲目は「典礼の舞」。「これまでの中で一番!」という演奏を披露し、「金賞」を受賞しました! 鳥肌が何度もたつ素晴らしい演奏でした!

  • 2025-07-30
    栃木県吹奏楽コンクール2025
    栃木県吹奏楽コンクール202507/29広島平和記念式典中学生派遣団壮行会07/292025年7月 (15)栃木県吹奏楽コンクール2025投稿日時 : 07/29
    宇都宮市文化会館で行われた 吹奏楽コンクール中学生の部B部門に出場しました。曲目は「典礼の舞」。「これまでの中で一番!」という演奏を披露し、「ゴールド金賞」をいただきました!鳥肌が何度もたつ素晴らしい演奏でした!広島平和記念式典中学生派遣団壮行会投稿日時 : 07/29
    本校から2年生2名が参加しました。市長様からの挨拶、とち介からのエールに続き、派遣団員が自己紹介を行いました。5日に向けて、準備が着々と進められています。

  • 2025-07-26
    栃木県総合体育大会3
    栃木県総合体育大会307/23
    07/222025年7月 (13)栃木県総合体育大会3投稿日時 : 07/23
    柔道男女個人戦がユウケイ武道館で行われました。6名が出場し、男子個人で優勝!全国大会と関東大会の出場を決めました。女子では、決勝リーグに進出し、3位入賞を果たしました!
    卓球女子個人が日環アリーナとちぎで行われました。惜しくも初戦で敗退しました。後輩にしっかりと道しるべを示してくれました。
    野球は、ジェットブラックフラワーズスタジアムで2回戦が行われました。宮の原中と対戦し、1-13で敗れました。猛烈な暑さの中、よく頑張りました。
    投稿日時 : 07/22
    続きを読む>>>

  • 2025-07-22
    栃木県総合体育大会2
    栃木県総合体育大会215:23栃木地区吹奏楽フェスティバル07/212025年7月 (12)栃木県総合体育大会2投稿日時 : 15:23
    野球の1回戦が県営B球場で行われました。那須中央中と対戦し、3点の先制を許すものの一気に4点を取り逆転に成功!しかし、すぐに逆転され4-6と突き放されたと思ったところ6回に同点に追いつきました。延長タイブレークの末、7-6で勝利! 明日の2回戦に進みます!
    柔道はユウケイ武道館を会場に、男女の団体戦が行われました。男子は佐野北中と対戦しました。3人対5人の不利な状況の中、2-3と善戦しましたが1回戦で姿を消しました。女子は三島中と対戦し、0-3で敗退しました。明日の個人戦での巻き返しを期待しています!栃木地区吹奏楽フェスティバル投稿日時 : 07/21
    藤岡文化会館で栃木地区吹奏楽フェスティバルが開催されました。7月は天候不順により思うように練習ができなかった日が続きましたが、力を合わせて「典礼の舞」を力強く演奏しました。来週のコンクールに向けて、順調な仕上がりです。(会場は撮影禁止だったため、プログラムを掲載します。)

  • 2025-06-11
    京都に向けて出発!
    京都に向けて出発!13:12最優秀賞を受賞しました!06/09
    06/072025年6月 (4)京都に向けて出発!投稿日時 : 13:12
    一足先に、荷物が京都に向けて出発しました! いよいよ修学旅行が始まります。最優秀賞を受賞しました!投稿日時 : 06/09
    下都賀郡市
    歯と口の健康週間ポスター・作文・標語展の表彰式が栃木グランドホテルで行われました。本校から3年生がポスターの部で最優秀賞を受賞しました。おめでとうございました。
    投稿日時 : 06/07
    続きを読む>>>

  • 2025-05-17
    体育祭を行いました!
    体育祭を行いました!05/142025年5月 (6)体育祭を行いました!投稿日時 : 05/14
    今年度は、栃木市内の小中学校で一番早く体育祭を行いました。「生徒が創る体育祭」で実行委員を中心に計画・運営を進めてきました。生徒の可能性は無限大! すばらしい体育祭を行うことができました。今回の経験を、これからの学校生活に生かしてほしい期待しています。

  • 2025-04-21
    栃木支部親善大会①
    栃木支部親善大会①04/192025年4月 (8)栃木支部親善大会①投稿日時 : 04/19
    今日から栃木支部親善大会が開催されました。種目によって開催日が異なります。今日は、卓球・バスケットボール・弓道・ソフトボールが行われました。暑い一日となりましたが、どの種目も熱い戦いを繰り広げていました。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立岩舟中学校 の情報

スポット名
市立岩舟中学校
業種
中学校
最寄駅
岩舟駅
住所
〒3294307
栃木県栃木市岩舟町静389
TEL
0282-55-2129
ホームページ
https://tm2.tcn.ed.jp/iwafune-jhs/
地図

携帯で見る
R500m:市立岩舟中学校の携帯サイトへのQRコード

2019年10月17日21時14分47秒