R500m - 地域情報一覧・検索

市立皆川中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県栃木市の中学校 >栃木県栃木市皆川城内町の中学校 >市立皆川中学校
地域情報 R500mトップ >大平下駅 周辺情報 >大平下駅 周辺 教育・子供情報 >大平下駅 周辺 小・中学校情報 >大平下駅 周辺 中学校情報 > 市立皆川中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立皆川中学校 (中学校:栃木県栃木市)の情報です。市立皆川中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立皆川中学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-22
    教育相談③
    教育相談③09/13専門委員会③09/13教育相談②09/13教育相談①09/13アウトリーチ事業(渡辺美輪子サックス4重奏)09/13
    投稿日時 : 09/12

  • 2024-08-03
    7月31日(水) みながわ寺子屋
    7月31日(水) みながわ寺子屋07/312024年8月 (0)2024年7月 (4)7月31日(水) みながわ寺子屋投稿日時 : 07/31皆川中1年①7月31日(水)に、みながわ寺子屋(第2日目)がありました。寺子屋の時間には「地域アシストネット」「皆川公民館」「皆川城東小学校」「皆川中学校」で、地域の児童生徒の学習の手伝いをする時間となっています。児童生徒は、自主学習、習字、絵画に分かれて9:00から11:00まで行いました。
    児童生徒は集中して取り組み、約2時間の活動もあっという間に過ぎていきました。夏休みの課題が進んだり、1学期の学習内容を復習できたりと、実り多い学習会になったと思います。学習会終了後も「会場に残って学習して良いですか?」と聞いて学習を継続する生徒も数名いたことも、とても嬉しいできごとでした。
    また地域アシストネット、公民館、皆川城東小学校の皆様も、児童生徒のために一生懸命に活動してくださいました。御協力、ありがとうございました。
    8月
    山の日
    (振替休日)学校閉庁日学校閉庁日学校閉庁日学校閉庁日全校登校日8月
    続きを読む>>>

  • 2024-07-23
    1学期終業式・表彰式
    1学期終業式・表彰式ブログ2024年7月 (3)1学期終業式・表彰式投稿日時 : 07/19皆川中3年②本日7/19(金)、令和六年度の1学期終業式と表彰式が行われました。
    表彰式では、先日行われた校内少年の主張発表会の表彰及び、1学期多読賞の表彰が行われました。
    夏休みも、国語の宿題で作文を書く機会があります。自分の意見を表現する貴重な機会ですので、積極的に取り組んでみてください。
    また、長期休みは、読書に割く時間も多く取れます。是非とも多くの良書に触れてほしいです。
    終業式では、各学年の代表生徒が1学期を振り返り、意見発表をしました。
    71日間あった1学期。1年生は中学生としての始まり、2年生は中堅学年としての自覚、3年生は学校のリーダーとしての責任を態度と行動で示し、それぞれがあらゆる場面で活躍してくれました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-21
    R6 ほけんだより夏休み号 .pdf
    R6 ほけんだより夏休み号 .pdf07/19振替休日07/17薬物乱用防止演劇07/173年実力テスト07/17地区新人大会07/17

  • 2024-07-13
    防災訓練を行いました
    防災訓練を行いました07/112024年7月 (2)防災訓練を行いました投稿日時 : 07/11皆川中その他③7/10(水)5校時終了後に防災訓練を行いました。大雨からの洪水警報発生を想定し、3階音楽室へ避難をしました。
    生徒たちは、落ち着いた様子で行動し、避難訓練後には、教頭先生からハザードマップを使って避難場所についてのお話をしていただきました。
    最後に2年生が防災館で学んだことを発表し、防災についての理解を深めることができた防災訓練になりました。
    0

  • 2024-07-06
    R6 ほけんだより7月号.pdf
    R6 ほけんだより7月号.pdf07/05校内少年の主張発表会を行いました。07/042024年7月 (1)校内少年の主張発表会を行いました。投稿日時 : 07/04皆川中その他①7/4(火)5校時に「校内少年の主張発表会」を実施しました。
    学年の代表者が発表し、各クラスからオンライン形式で視聴しました。それぞれのテーマから考えがよく伝わってきており、全学年が真剣に視聴している様子が見られました。発表者のみなさん、お疲れ様でした。

  • 2024-06-26
    1学期期末テストが行われました。
    1学期期末テストが行われました。06/212024年6月 (5)1学期期末テストが行われました。投稿日時 : 06/21皆川中3年①6月20、21日に1学期期末テストが行われました。
    テスト一週間前から、朝の学習ではテスト勉強を行っていました。
    先生方が巡回し、生徒からの質問に答えながら学習の様子を見回りました。何がわかっていないのかを見つけ質問することで、さらに理解が深まりますね。
    テストの様子です。それぞれが勉強してきた成果を発揮できるように、集中して取り組みました。
    1年生は中学生になって初めてのテストでした。テスト範囲が広いことに驚いていましたが、精一杯頑張りました。
    2、3年生も緊張感を持ちテストに臨むことができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-25
    学校閉庁日
    学校閉庁日05/23学校閉庁日05/23学校閉庁日05/23学校閉庁日05/23全校登校日05/232024年5月 (6)本の読み聞かせをしていただきました投稿日時 : 05/22皆川中1年①5月21日(火)の朝は、アシストネットの方々に本の読み聞かせをしていただきました。
    1年生は日本昔話の中から「地ごくのあばれもの」「うばすて山」という2つのお話、2年生は「雨ニモマケズ」の紙芝居を、3年生では「虔十公園林」という作品を紹介していただきました。
    子どもたちは、目を輝かせながら真剣に話を聞き、素敵な本の世界を味わっていました。
    貴重な時間を作っていただき、ありがとうございました。これからもたくさんの本に触れてみてくださいね。

  • 2024-05-19
    ふるさと学習を行いました!
    ふるさと学習を行いました!05/17
    05/142024年5月 (5)ふるさと学習を行いました!投稿日時 : 05/17皆川中1年②5月16日(木)に1・2年生はふるさと学習として、東宮神社へうかがいました。
    とちぎまちづくり協議会の方々から、東宮神社や皆川地域の歴史などについての講話をいただきました。
    しっかり集中してお話を聞く姿が、大変印象的でした。
    東宮神社のお祭りである流鏑馬や、歴史の講話に出てきた織田信長などについての質問がされていました。
    歴史のある場所を実際に見ることを通して、皆川地区についての理解を深めることができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-11
    体育祭が開催されました!!
    体育祭が開催されました!!14:48
    05/102024年5月 (3)体育祭が開催されました!!投稿日時 : 14:48
    本日5月11日(土)、令和6年度の皆川中体育祭が盛大に開催されました。
    「翔(はばた)け~壁をこえて勝利をつかめ~」のスローガンの下、初夏の爽やかな晴天の中で、子どもたちはすべての種目に本気で挑み、素晴らしい体育祭を作り上げてくれました。
    子どもたちが、仲間と協力し合って本気で取り組む姿に、見ている私たちの心も熱くなりました。
    白組の優勝、紅組の準優勝という結果は出ましたが、勝負が終わったあとは、赤も白もない、皆川中という一つの仲間に戻ります。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立皆川中学校 の情報

スポット名
市立皆川中学校
業種
中学校
最寄駅
大平下駅
住所
〒3280067
栃木県栃木市皆川城内町1856
TEL
0282-22-1825
ホームページ
https://tm2.tcn.ed.jp/minagawa-jh/
地図

携帯で見る
R500m:市立皆川中学校の携帯サイトへのQRコード

2019年10月17日21時14分47秒