道徳教育研修会(提案授業)
02/09
朝のあいさつ運動
02/08
2023年2月 (7)
道徳教育研修会(提案授業)
投稿日時 : 02/09
2月8日(水)、白鷗大学の中山和彦先生にお越しいただき、2年2組において道徳の提案授業をしていただきました。まず、「道徳は何のために学ぶのか」を先生と生徒たちで確認し、その後、道徳は答えが一つではなくたくさんあることや常に自分事として考えていくことの重要性についても確認しました。
提案授業の題材は、「足袋の季節」です。生徒たちは、初めてお会いした中山先生と自分の弱さと向き合い、よりよく生きることについて一生懸命考えました。
」
朝のあいさつ運動
投稿日時 : 02/08
3学期から生徒会活動のバトンが、3年生から2年生に渡され、生徒会本部の活動をはじめ、各委員会の活動は2年生が中心となり、1年生とともに活動の充実に向け取り組んでいます。
朝のあいさつ運動は、引き続き生徒会本部役員と中央委員が活動のひとつに掲げ、取り組んでいます。朝の寒い時間帯ですが、登校してくる生徒にさわやかなあいさつをしている生徒たちです。