R500m - 地域情報一覧・検索

市立落合中学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県日光市の中学校 >栃木県日光市小代の中学校 >市立落合中学校
地域情報 R500mトップ >下小代駅 周辺情報 >下小代駅 周辺 教育・子供情報 >下小代駅 周辺 小・中学校情報 >下小代駅 周辺 中学校情報 > 市立落合中学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立落合中学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立落合中学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-18
    第4回落合中学校学校運営協議会
    第4回落合中学校学校運営協議会03/17給食委員会から樋山様にお礼の手紙03/152023年3月 (12)第4回落合中学校学校運営協議会投稿日時 : 03/17
    3月17日(金)の午後6時から、第4回目となる学校運営協議会を開催しました。今年度の活動を写真で振り返った後、会として楽しかった活動や次年度やってみたいことについて、各班で話し合い全体で共有しました。
    子どもと大人が顔見知りになることの重要性や、地域づくりを進めることは地域の防犯にもつながることなど、各委員の皆様からいただきました。
    今回も楽しく有意義な時間を過ごすことができましたことに、心より感謝申し上げます。給食委員会から樋山様にお礼の手紙投稿日時 : 03/15
    3月14日(火)、「味噌・醤油醸造元株式会社樋山昌一商店」代表取締役の樋山裕伸様に、給食時におこしいただきました。
    樋山様には、毎月無償で「日光ろばたづけ」をご提供いただいています。この日はお昼の放送で、提供いただくことになった経緯や、本校生徒へのメッセージをお話しいただきました。給食を食べていただいた後、学校を代表して2年生の給食委員会からお礼の手紙を贈呈しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-14
    卒業式後に記念撮影
    卒業式後に記念撮影13:592023年3月 (10)卒業式後に記念撮影投稿日時 : 13:59
    卒業式後の学級活動が終わり在校生の見送り後、体育館で学級と学年全体で写真撮影を行いました。
    コロナ禍の中でも下を向かず、前を向いて一歩一歩歩んできた生徒たち。心身ともに立派に成長しました。
    【1組】
    【2組】
    【学年全体】
    続きを読む>>>

  • 2023-03-14
    第76回卒業証書授与式
    第76回卒業証書授与式03/132023年3月 (9)第76回卒業証書授与式投稿日時 : 03/13
    3月13日(月)保護者の方にご列席をいただき、第76回卒業証書授与式を体育館において、執り行いました。
    3年ぶりとなる在校生のリコーダー演奏。「マイウェイ」の曲で入場する卒業生の姿は、実に堂々としており立派でした。厳粛な中にも温かみのある、感動的な卒業式となりました。
    ~卒業生の未来に幸多かれ!~
    1.在校生のリコーダーの演奏で入場
    2.開式の言葉
    続きを読む>>>

  • 2023-03-08
    筆耕ボランティアの方に
    筆耕ボランティアの方に03/06ひな祭り献立03/032023年3月 (4)筆耕ボランティアの方に投稿日時 : 03/06
    筆耕ボランティアの原口様に、卒業式の際体育館右正面に掲載する式次第を書いていただきました。原口様には、既に卒業証書も書いていただきました。
    卒業式まであと1週間、別れの時が近づいています。ひな祭り献立投稿日時 : 03/03
    3月3日(金)、今日は「ひなまつり献立」でした。季節の行事を取り入れてくれる献立は、うれしいですね。皆で桃の節句のお祝いができました。
    【メニュー】
    ・ちらし寿司  ・牛乳
    続きを読む>>>