10月献立表・食育だより(パスワードあり).pdf2025年9月 (9)1年生思春期講話投稿日時 : 09/30
本校のスクールカウンセラーの松本先生を講師に迎え、1年生思春期講話を行いました。今日の講話のテーマは「聴く」です。聴き方にはいくつかの大事なことがあり、それは、「姿勢、視線、体の向き、うなづき、自分の話したいことを我慢すること」と教えていただきました。先生のお話の後、子どもたちの背筋は伸び、教室が静かになりました。
最後は、ペアになり、聴く練習です。好きな食べ物や趣味を語る側とうなづきながら聴く側、和やかな時間が過ぎていきました。地区新人大会投稿日時 : 09/29
9月20日、21日と9月27日、28日にかけて地区新人大会が行われました。1,2年生の新チームになり、初めての大きなy大会でしたが、どの部活動の生徒も全力で挑戦する姿が印象的でした。新たな目標も見つかったようです。さらに練習を重ね、成長するのが楽しみです。文化祭に向けて投稿日時 : 09/26
10月9日の文化祭に向けて、各クラスの合唱の練習が本格的になってきました。昼休みや帰りの会には校内に歌声が響いています。本番まであと2週間、どんな合唱に仕上がるのか楽しみです。私立高校説明会投稿日時 : 09/26
私立高校、通信制高校、高等専修学校、6校の先生方にお越しいただき、3年生の生徒と保護者を対象に説明会を実施しました。各校の学科の特色や入試に関する情報を具体的にお話いただきました。今後の進路選択に生かしていただければ幸いです。すべての生徒が、自分ごととして真剣に聴くことができたようです。研究授業の様子投稿日時 : 09/24
続きを読む>>>