R500m - 地域情報一覧・検索

市立晃陽中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県宇都宮市の中学校 >栃木県宇都宮市徳次郎町の中学校 >市立晃陽中学校
地域情報 R500mトップ >東武宇都宮駅 周辺情報 >東武宇都宮駅 周辺 教育・子供情報 >東武宇都宮駅 周辺 小・中学校情報 >東武宇都宮駅 周辺 中学校情報 > 市立晃陽中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立晃陽中学校 (中学校:栃木県宇都宮市)の情報です。市立晃陽中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立晃陽中学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-03
    篠井の秋祭り・文化祭&とみやふるさとまつり
    篠井の秋祭り・文化祭&とみやふるさとまつり11:05文化祭7:54全校合唱の全体練習10/312024年11月 (2)2024年10月 (19)篠井の秋祭り・文化祭&とみやふるさとまつり投稿日時 : 11:05
    標記のおまつりが開催され、篠井と富屋両方で吹奏楽部の演奏が行われ、篠井では本校生徒の美術作品が展示されました。文化祭投稿日時 : 7:54
    11月2日(土)「つながり」のテーマのもと、文化祭が開催されました。合唱コンクール、吹奏楽部の演奏、各種発表や展示、有志発表、生徒会専門委員会による催事など、文化の風薫る素晴らしい一日となりました。生徒たちの弾ける笑顔がとても印象的でした。全校合唱の全体練習投稿日時 : 10/31
    10月31日(木)の昼休みに全校合唱「ふるさと」の全体練習を行いました。全校生徒が一堂に体育館に会し,初めて全員で合わせました。いよいよ明後日に迫った文化祭を成功させようと,全校を挙げて一生懸命取り組んでいます。文化祭が楽しみです。
    11月

  • 2024-09-20
    新人大会に向けて決意発表
    新人大会に向けて決意発表09/19
    09/19
    09/172024年9月 (7)新人大会に向けて決意発表投稿日時 : 09/19
    いよいよ明日から新人大会が始まります。3年生からバトンを渡され,新チームとなってから迎える初めての大会です。各部の健闘を祈ります。
    そこで本校では,9月18日(水)と19日(木)のお昼の放送を利用して,各部の部長からの決意発表を行いました。どの部も3年生から託された襷を受け取り,「目標に向かって頑張る」「今までの練習,努力の成果を発揮する」との力強い発表がありました。
    最後に各部の先輩(3年生)・メンバー等からの応援ビデオメッセージが流され,激励がありました。頑張れ!晃陽中
    続きを読む>>>

  • 2024-09-17
    学校長より地域や保護者の方へのお願い~校長室にある鉱石の持ち...
    学校長より地域や保護者の方へのお願い~校長室にある鉱石の持ち...13:21薬物乱用防止教室09/132024年9月 (5)学校長より地域や保護者の方へのお願い~校長室にある鉱石の持ち主を探しています~投稿日時 : 13:21
    表題の件ですが、現校長が赴任した令和5年度当初からすでに、写真にある鉱石と貝の化石が校長室にありました。現校長が前任の加藤校長に確認したところ、「どうやら何代前かの校長に地元の方が貸してくださったようだ」「しかし何代前の校長なのかか、どなたが貸してくださったのか、などは分からない」とのこと。その後、4代前の湯沢校長と話す機会があり、その際に確認したところ、湯沢校長が赴任した当初からすでに存在していたようです。とても貴重な品物とお見受けし、貸してくださった方を探しています。お心当たりがある方、何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、校長もしくは副校長までご連絡ください。
    電話:028-665-0042薬物乱用防止教室投稿日時 : 09/13
    劇団三十六計をお迎えして、標記授業が行われました。幸せに過ごしていた若者が、薬物に手を染めてしまう過程を描いた迫真に迫る演劇を鑑賞し、生徒たちは薬物乱用の恐ろしさを実感したようです。

  • 2024-09-13
    いじめゼロ集会
    いじめゼロ集会09/112024年9月 (3)いじめゼロ集会投稿日時 : 09/11
    9月11日(水)生徒朝会で,いじめゼロ集会を実施しました。今回の集会では,全校生徒に募集した「いじめゼロ標語」から,生徒会で選んだ優秀作品の発表及び表彰を行いました。最後に,学校長から,イソップ物語の「こどもとかえる」が紹介され,「石を投げ入れる前に池の中にカエルがいることを想像できる人間になりましょう。」との話がありました。互いが互いを思いやり,学校教育目標にあるように「豊かな心をもつ生徒」をめざし,人権感覚を高める集会となりました。
    発表・表彰された「いじめゼロ標語」を紹介します。
    【いじめゼロ標語】
    絶やさないで あの子の素敵な 笑顔の芽
    本当にいいの? その言葉 言葉一つが命がけ
    続きを読む>>>

  • 2024-09-10
    あいさつ運動
    あいさつ運動09/06
    09/032024年9月 (2)あいさつ運動投稿日時 : 09/06
    明るく元気で笑顔の絶えない学校を目指して、生徒会が中心となり、あいさつ運動を定期的に行っています。今回は学年委員会を中心としたあいさつ運動です。
    投稿日時 : 09/03

  • 2024-08-02
    県吹奏楽コンクール
    県吹奏楽コンクール07/302024年8月 (0)2024年7月 (23)県吹奏楽コンクール投稿日時 : 07/30
    先日のスクールバンドフェスティバルに引き続き、吹奏楽部が標記コンクールに出場し銅賞に輝きました。前回のフェスティバルからたった2週間で、さらに磨きのかかった演奏を聴かせてくれました。
    0
    8月

  • 2024-07-20
    職員研修
    職員研修07/19夏休み前全校集会07/192024年7月 (22)職員研修投稿日時 : 07/19
    生徒下校後、教育相談に関する研修を行いました。よりよい教育活動のため、定期的に職員研修がなわれています。夏休み前全校集会投稿日時 : 07/19
    標記集会を行いました。安心安全で充実した夏休みを過ごせるよう、学習、生活、交通安全等、様々な側面から指導を行いました。

  • 2024-07-06
    総体宇河地区大会⑧
    総体宇河地区大会⑧15:08総体宇河地区大会⑦07/05
    07/042024年7月 (8)総体宇河地区大会⑧投稿日時 : 15:08
    本日は女子バスケットボール部第2回戦、対横川中。40-52と惜敗となり、県大会に向けた敗者復活戦、対一条・星が丘・宝木合同チームと対戦しました。4ピリのラスト5分までどちらが勝つか分からないシーソーゲームでしたが、結果は36-50、惜敗となってしまいました。しかし、最後まで諦めず攻め続ける戦いぶりに、胸が熱くなりました。総体宇河地区大会⑦投稿日時 : 07/05
    今日からいよいよバスケが始まりました。1回戦対横川中は33-29で勝利。4ピリラスト2分まで1点差2点差のシーソーゲームの劇的勝利で、2回戦に駒を進めます。
    投稿日時 : 07/04

  • 2024-07-04
    性教育サポート事業実施(3年生対象)
    性教育サポート事業実施(3年生対象)15:11晃陽ギネスランキングの記録会②07/03晃陽ギネスランキングの記録会①2024年7月 (6)性教育サポート事業実施(3年生対象)投稿日時 : 15:11
    7月4日(木)5校時に,3年生を対象とした性教育サポート事業を実施しました。講師は,アルテミス宇都宮クリニック/獨協医科大学 産婦人科医の添田わかな先生です。
    思春期をどのように捉え,良い選択をするために必要な知識について,専門的な立場からご講話いただきました。貴重なお話でした。「自分を大切にしてほしい」「相手も大切にしてほしい」というメッセージがとても印象に残ります。晃陽ギネスランキングの記録会②投稿日時 : 07/03
    一昨日掲載した晃陽ギネスランキング記録会の第2日目の様子です。みんなとても楽しそうで、記録より思い出に残る記録会となりました。晃陽ギネスランキングの記録会①

  • 2024-05-22
    本格的な体育祭練習が始まりました
    本格的な体育祭練習が始まりました13:15いじめゼロ集会9:33
    05/212024年5月 (8)本格的な体育祭練習が始まりました投稿日時 : 13:15
    6月1日(土)の体育祭に向けて実践に向けた練習が始まりました。今,3学年の保健体育科の授業ではソーラン節の練習が進められており,本番に向けて練習に熱が入ってきました。本日の授業では,体育館から気合いが入った「どっこいしょ どっこいしょ」のかけ声が響き渡り,3年生が汗をかきながら一生懸命,演舞練習に取り組む様子が見られました。学校長や職員も一緒に舞っています。本番の演舞が楽しみです。保護者の皆様におかれましては,以前配付した通知のとおり体育祭が開催されます。地域の皆様も,6月1日(土)に遠慮なくご来校ください。本校生徒の元気な姿を見ることができます。なお,雨天等による順延情報は本ホームページをご覧ください。保護者の皆様にはさくら連絡網にてお知らせします。いじめゼロ集会投稿日時 : 9:33
    5月22日(水)生徒朝会で,いじめゼロ集会を実施しました。「楽しい気持ちと相手の気持ち、どっちが大事か」といった生徒会執行部の話の後,各クラスの学級委員長からクラスの現状と課題,これから目指すクラス像の発表がありました。最後に,生徒会長から全員でいじめゼロを目指すべく,今年度のスローガン「Respect ~親しき仲にも礼儀あり~」の発表がありました。学校長からは「いじめてよい理由などない。想像力をもって,いじめられている側,その人を愛おしく思う保護者等の気持ちを考えてほしい」との話がありました。互いが互いの人権や思いを尊重し,思いやりにあふれる晃陽中学校に高めていく気持ちを新たにした朝会でした。
    投稿日時 : 05/21

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立晃陽中学校 の情報

スポット名
市立晃陽中学校
業種
中学校
最寄駅
東武宇都宮駅
住所
〒321-2116
栃木県宇都宮市徳次郎町1964
TEL
028-665-0042
ホームページ
http://www.ueis.ed.jp/school/koyo-j/
地図

携帯で見る
R500m:市立晃陽中学校の携帯サイトへのQRコード

2011年02月22日21時10分34秒