R500m - 地域情報一覧・検索

町立長沼中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県真岡市の中学校 >栃木県真岡市長沼の中学校 >町立長沼中学校
地域情報 R500mトップ >ひぐち駅 周辺情報 >ひぐち駅 周辺 教育・子供情報 >ひぐち駅 周辺 小・中学校情報 >ひぐち駅 周辺 中学校情報 > 町立長沼中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立長沼中学校 (中学校:栃木県真岡市)の情報です。町立長沼中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立長沼中学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-06
    12月5日(木)調理実習(1年生)
    12月5日(木)調理実習(1年生)12/0512月4日(水)生徒朝会(保健委員会)12/042024年12月 (3)12月5日(木)調理実習(1年生)投稿日時 : 12/05
    本日は、1年生の調理実習が行われました。事業支援ボランティアの保護者3名の方にお手伝いいただき、豚の生姜焼きとポテトサラダを作りました。2回目とあって、手際も良く上手に調理していました。ボランティアの皆さんありがとうございました。12月4日(水)生徒朝会(保健委員会)投稿日時 : 12/04
    保健委員会では、生徒から生活についてアンケートをとり発表しました。朝食を食べない生徒がいることが分かりました。睡眠時間は、7~8時間が多かったです。また今回は、「野菜を食べているか実態調査」を行いました。野菜を結構食べている生徒は76%。好きな野菜は、「キュウリ」「ジャガイモ」「キャベツ」などでした。嫌いな野菜は「ピーマン」「トマト」などでした。今年は、保健委員や給食委員、3年生を対象にベジチェックも行い、野菜をとるようにした1ヶ月後と比較しました。改善はされましたが、これからもたくさん野菜をとることが大切だということが分かりました。保健委員会の皆さんありがとうございました。

  • 2024-12-03
    12月1日(日)ロボコン関東甲信越大会に出場
    12月1日(日)ロボコン関東甲信越大会に出場12/022024年12月 (1)12月1日(日)ロボコン関東甲信越大会に出場投稿日時 : 12/02
    1日(日)に群馬県の藤岡市総合学習センターで行われた、ロボットコンテスト関東甲信越大会に参加してきました。たくさんの保護者や校長先生の応援のもと、4チームが全国大会の切符を手にしました。
    基礎部門では、エックス長沼があと一点及ばずに準優勝で部門の優秀賞。長沼ホワイティーが3位で部門のアイデア賞。
    制御部門は、MHK in NAGANUMAと長沼JC2の2チームとも予選で3位でしたが、MHK in
    NAGANUMAが審査員特別枠で決勝へ進み準優勝し部門のアイデア賞。
    応用部門では、長沼NEXUSも決勝で接戦の末、あと一歩及ばずに準優勝で部門の優秀賞でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-01
    ロボコン関東甲信越大会
    ロボコン関東甲信越大会11/3011月29日(金)避難訓練11/302024年12月 (0)2024年11月 (24)ロボコン関東甲信越大会投稿日時 : 11/30
    いよいよ明日の12月1日はロボコン関東甲信越大会になります。正門には大きな垂れ幕も掲げられ、ロボコン研究会の皆さんも気合い十分。明日は全国目指して頑張ってきてください。11月29日(金)避難訓練投稿日時 : 11/30
    今回は、予告をせずに火災を想定した避難訓練を行いました。生徒は冷静に、決められた避難経路で避難することができました。その後、真岡消防署二宮分署の4名の方にご指導いただきながら、煙体験を行いご講話いただきました。

  • 2024-11-28
    11月28日(木)小学生とのふれあい活動
    11月28日(木)小学生とのふれあい活動12:5411月28日(木)英語指導担当者研修12:4611月27日(水)小学校研究授業に参加8:482024年11月 (22)11月28日(木)小学生とのふれあい活動投稿日時 : 12:54
    家庭科の授業では、「私たちの成長と家族・地域」の領域で、小さい子どもとの関わり方について学習します。今回は長沼小学校に手作りのおもちゃを持参し、1年生の児童の皆さんと交流しました。発達段階に応じた関わり方の工夫を学びながら、楽しく活動することができました。ご協力くださった、長沼小学校の児童の皆さん、先生方ありがとうございました。11月28日(木)英語指導担当者研修投稿日時 : 12:46
    本日、英語指導者担当研修が行われました。真岡市教育委員会の指導主事の先生にお越しいただきご指導いただきました。授業を参観していただき、その後、研究会を行いました。これからも、長沼中学校の学力向上のため、研修を積み重ねていきたいと思います。11月27日(水)小学校研究授業に参加投稿日時 : 8:48
    小学校で行われた研究授業に中学校からも参加し、一緒に研修を行いました。授業は6年生の社会でした。しっかりした発言や活発な話し合いの様子が見られました。来年度の入学を心待ちにしています。

  • 2024-11-27
    11月23日(土)クリスマスリース作り
    11月23日(土)クリスマスリース作り11/252024年11月 (19)11月23日(土)クリスマスリース作り投稿日時 : 11/25
    クリエイト部の皆さんがクリスマスリースを製作しました。いろいろな材料を使い、ていねいに仕上げました。最後は、昇降口横に飾り学校が明るくなりました。ぜひ、保護者の皆様も来校の際にはご覧ください。

  • 2024-11-24
    11月18日(月)思春期教室
    11月18日(月)思春期教室11/202024年11月 (18)11月18日(月)思春期教室投稿日時 : 11/20
    2年生を対象に思春期教室が行われました。真岡市こども家庭課保健師の方や助産師さんにお越しいただき、講話をしていただきました。また、妊婦体験や赤ちゃん抱っこ体験などを行いました。生命の誕生の過程を学び、命の尊厳や産み育てることの大切さなどを学びました。

  • 2024-11-17
    11月13日(水)校長講話
    11月13日(水)校長講話11/14
    11/122024年11月 (17)11月13日(水)校長講話投稿日時 : 11/14
    朝会が行われました。いつも生徒が楽しみにしているイソップ物語の「ねずみの
    かいぎ」を聞きました。そこで出てきた「ねこの首にすずをつける」と言うことはどんなことか。そして、できないと思われてきたことが次々に実現しているのはどうしてか。また、飢餓をゼロに、いじめをなくす、友だちをつくる、将来の夢など、どうすれば実現するかを生徒も話し合いながら、いろいろなことを考えることができた朝会でした。
    投稿日時 : 11/12

  • 2024-10-20
    10月18日(金)ハロウィンランタンづくり
    10月18日(金)ハロウィンランタンづくり10/1910月18日(金)避難訓練10/19
    10/18
    10/182024年10月 (13)10月18日(金)ハロウィンランタンづくり投稿日時 : 10/19
    校長先生の指導のもと、全校生徒で「ハロウィンランタンづくり」を行いました。リモートで作り方を指導し、各教室で生徒一人一人が苦戦しながら製作しました。完成したときには笑顔があふれていました。10月18日(金)避難訓練投稿日時 : 10/19
    今回の避難訓練は竜巻を想定した訓練でした。避難指示が出ると、頑丈な倉庫や窓のないところへ避難しました。その後体育館で人員の確認をしましたが、その時に抜き打ちの避難訓練も行いました。体育館の中を戸惑いながら避難する生徒もいました。本当に突然竜巻が来たらという想定で行うことで、危険への意識を高めることができました。
    投稿日時 : 10/18
    続きを読む>>>

  • 2024-10-09
    カイヅカイブキの剪定
    カイヅカイブキの剪定10/0810月7日(月)給食訪問10/082024年10月 (3)カイヅカイブキの剪定投稿日時 : 10/08
    正門から校舎にかけて、元気に育っているカイヅカイブキの剪定を行っています。まだまだ途中ですが、きれいになっていくのは気持ちがいいですね。10月7日(月)給食訪問投稿日時 : 10/08
    給食センターのスタッフの方が、配膳や給食の様子を見学に来ました。お話を聞くと、長沼中は残飯も少なくよく食べてくれるのでとても嬉しいと話していました。

  • 2024-10-04
    10月2日(水)合同訪問
    10月2日(水)合同訪問10/032024年10月 (1)10月2日(水)合同訪問投稿日時 : 10/03
    栃木県教育委員会並びに真岡市教育委員会の先生方をお招きし、学習の様子や生きる力の育成のあり方を見ていただき、特色ある学校づくりができているかご指導いただきました。
    「生徒たちはあいさつがよくでき、授業での話し合い活動もうまくできており、いきいきと活動していますね」とお褒めの言葉をいただきました。これからも、楽しい学校づくりに努めて参ります。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

町立長沼中学校 の情報

スポット名
町立長沼中学校
業種
中学校
最寄駅
ひぐち駅
住所
〒3214300
栃木県真岡市長沼716
TEL
0285-74-0192
ホームページ
https://www.moka-tcg.ed.jp/nanujhsc/
地図

携帯で見る
R500m:町立長沼中学校の携帯サイトへのQRコード

2019年02月16日23時47分07秒