R500m - 地域情報一覧・検索

町立長沼中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県真岡市の中学校 >栃木県真岡市長沼の中学校 >町立長沼中学校
地域情報 R500mトップ >ひぐち駅 周辺情報 >ひぐち駅 周辺 教育・子供情報 >ひぐち駅 周辺 小・中学校情報 >ひぐち駅 周辺 中学校情報 > 町立長沼中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立長沼中学校 (中学校:栃木県真岡市)の情報です。町立長沼中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立長沼中学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-01
    郡市新人剣道大会結果
    郡市新人剣道大会結果09/302024年9月 (38)郡市新人剣道大会結果投稿日時 : 09/30
    郡市各種大会2日目に、剣道部が参加しました。男子個人では、3位に入賞し県大会出場を決めました。団体・個人ともに県大会頑張ってきてください。
    男子個人 3位(県大会出場)
    女子団体 決勝リーグ 4敗

  • 2024-09-11
    9月11日(水)感謝のメッセージ
    9月11日(水)感謝のメッセージ12:322024年9月 (24)9月11日(水)感謝のメッセージ投稿日時 : 12:32
    7日(土)の運動会では、多くの保護者の皆様やご家族の方にご参加いただきありがとうございました。逆転に次ぐ逆転でとても接戦だった運動会でした。運動会も終了し、通常の授業が開始されました。
    3年生の皆さんは、準備の段階から本番まで、1,2年生を引っ張り、ダンスや種目の指導、係活動など、先輩としてすばらしい活躍をしていました。
    そんな3年生へ、本日の朝の会の前に1,2年生より、感謝のメッセージが送られました。学校全体をまとめていた3年生に大きな拍手です。

  • 2024-08-16
    例年実施しているクリエイト部の校外活動です。今年は、那須ステンドグラス美術館となかがわ水遊園です。今・・・
    例年実施しているクリエイト部の校外活動です。今年は、那須ステンドグラス美術館となかがわ水遊園です。今日の活動を通して、本物の良さを体験して今後の活動にいかしてください。

  • 2024-08-03
    8月2日(金) 長沼中学校区小中連携研修会
    8月2日(金) 長沼中学校区小中連携研修会08/027月31日(水)クリエイト部 夏の校外活動07/317月27日(土)中学生御輿07/312024年8月 (1)2024年7月 (11)8月2日(金) 長沼中学校区小中連携研修会投稿日時 : 08/02
    本日は、小学校と中学校の先生方が集まって、合同で研修会を行いました。前半は、いつもお世話になっているスクールカウンセラーの雪原先生より「メンタルヘルスについて」講演いただきました。その後は、小学校の先生方と研修会を行いました。今後の生徒の指導に生かしていきたいと思います。7月31日(水)クリエイト部 夏の校外活動投稿日時 : 07/31
    例年実施しているクリエイト部の校外活動です。今年は、那須ステンドグラス美術館となかがわ水遊園です。今日の活動を通して、本物の良さを体験して今後の活動に行かしてください。7月27日(土)中学生御輿投稿日時 : 07/31
    今年度は、長沼中の御輿を久下田中、物部中と一緒に担ぎました。暑い中、元気な掛け声が響き渡りました。また、PTA役員の皆さまには、御輿の準備や飲み物の配布など大変お世話になりました。

  • 2024-07-27
    7月19日(金)終業式
    7月19日(金)終業式14:287月18日(木)第2回ふれあい活動14:207月18日(木)着衣水泳体験授業14:062024年7月 (9)7月19日(金)終業式投稿日時 : 14:28
    終業式では、校長先生より1学期を振り返ってということで、「安全、学習、行事、部活動」の話がありました。また、話の中には、「自分を生かすためにいろいろチャレンジしよう」と述べられました。その後、クラスの代表生徒より作文発表がありました。表彰式では、陸上やポスターの表彰がありました。最後に、夏休みを有意義に過ごすために、学習指導主任や生徒指導主事から話がありました。7月18日(木)第2回ふれあい活動投稿日時 : 14:20
    第2回目は、「野 The
    ウォークラリー」と題して、チェックポイントをどれだけ早く回り、ゴールできるかを競いました。それぞれのゲームには、クリアした数でタイムが引かれ、さらにゲームとゲームの間にはボーナスチャレンジかあり、ピンポン球をどれだけキャッチできたかで、タイムボーナスが与えられました。今回の優勝は「中央委員会」、準優勝が「保健委員会」、3位が「福祉委員会」でした。7月18日(木)着衣水泳体験授業投稿日時 : 14:06
    夏休み中の水難事故を防ぐため、着衣水泳を体験させ、不慮の事故があったときでも落ち着いた対応ができるように実施しました。なれてくると、いろいろな泳ぎ方もできるようになりました。

  • 2024-07-10
    7月6日(土)PTA奉仕作業
    7月6日(土)PTA奉仕作業07/067月3日(水)全校朝会07/042024年7月 (2)7月6日(土)PTA奉仕作業投稿日時 : 07/06
    朝早くから、多くの保護者の皆さまに参加していただき奉仕作業を行いました。今回は、校舎の南側を中心に、除草や芝刈り、剪定作業を行いました。皆さん慣れた手つきで、あっという間にきれいになりました。大変お世話になりました。7月3日(水)全校朝会投稿日時 : 07/04
    全校朝会が行われました。はじめに「いろいろな見方・考え方」ということで、文字や図形など人によって見方が違うというお話がありました。その後、「○○ちゃんの悪口」~友だちを助ける神対応は?~ということを考えるため、ソーシャルスキル・トレーニングを行いました。最後は、みんなが楽しみにしているイソップ物語です。今回は「くまとたびびと」のお話でした。

  • 2024-06-17
    6月17日(月)新体力テスト
    6月17日(月)新体力テスト11:162024年6月 (40)6月17日(月)新体力テスト投稿日時 : 11:16
    3,4校時に、新体力テストを実施しました。体育館に集まり、準備運動と全体指導を行い、その後、各場所に分かれて測定を行います。しっかりあいさつをして、元気よく、目標の記録を目指して頑張っていました。7

  • 2024-06-15
    6月14日(金)ボランティア活動
    6月14日(金)ボランティア活動6:456月13日(木)プール開き6:426月12日(水)全校朝会6:382024年6月 (39)6月14日(金)ボランティア活動投稿日時 : 6:45
    5,6校時を使って、全校生徒でボランティア活動を行いました。1,2年生は旧大道泉大橋の鬼怒川土手のごみ拾い、3年生は学校周辺のごみ拾いを行いました。暑い中、みんな一生懸命に作業を行い、多くのごみを回収しました。6月13日(木)プール開き投稿日時 : 6:42
    昼休みに、生徒会長や体育委員、希望者でプール開きを行いました。校長先生からのお話や説明を受け、参加者全員でプールの四隅で安全祈願をしました。6月12日(水)全校朝会投稿日時 : 6:38
    全校朝会が行われました。はじめに「自分の特徴を知る」ということで、ゲームをしたり、しりとり自己紹介をしたりしました。そして、「自分の発言は相手にどう思われるの?」ということを考えるため、ソーシャルスキル・トレーニングを行いました。最後は、みんなが楽しみにしているイソップ物語です。今回は「ひつじかいとおおかみ」のお話でした。
    7

  • 2024-06-14
    6月11日(火)プール清掃(第2弾)
    6月11日(火)プール清掃(第2弾)06/112024年6月 (36)6月11日(火)プール清掃(第2弾)投稿日時 : 06/11
    先週のプール清掃の続きです。今日は、仕上げを行いました。最後には、ピカピカになり、プール開きが楽しみです。
    9

  • 2024-06-08
    6月7日(金)プール清掃
    6月7日(金)プール清掃06/072024年6月 (35)6月7日(金)プール清掃投稿日時 : 06/07
    来週のプール開きに向けて、プール清掃を行いました。みんな一生懸命に掃除をしていました。月曜日の仕上げも頑張りましょう。
    7
    7

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

町立長沼中学校 の情報

スポット名
町立長沼中学校
業種
中学校
最寄駅
ひぐち駅
住所
〒3214300
栃木県真岡市長沼716
TEL
0285-74-0192
ホームページ
https://www.moka-tcg.ed.jp/nanujhsc/
地図

携帯で見る
R500m:町立長沼中学校の携帯サイトへのQRコード

2019年02月16日23時47分07秒