これからの展覧会
秋季特別展「木曽川今昔
〜川とともに生きる
会期:平成26年10月11日(土)〜11月16日(日)
橋や堰ができ始める昭和30年頃まで、木曽川には流域を結ぶ多くの船による往来があり、交通や流通の要として人々の暮らしに重要な役割を果たしてきました。川祭りも盛んで、夏の風物詩である濃尾大花火も起の川祭りがその原点です。私たちの先祖は、大河木曽川とともに生きてきました。
しかし、近年の急激な社会変化により、木曽川流域の生態や景観が大きく変化しました。そこで、本展覧会を通じ、木曽川の自然や歴史を知り、今後私たちが木曽川とともにどのように歩み続けていくのかを考えます。
詳しくはこちらから!
☆起水泳場(写真提供:浅野一美氏)