R500m - 地域情報一覧・検索

市立岩田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県豊橋市の小学校 >愛知県豊橋市中岩田の小学校 >市立岩田小学校
地域情報 R500mトップ >【豊橋】運動公園前駅 周辺情報 >【豊橋】運動公園前駅 周辺 教育・子供情報 >【豊橋】運動公園前駅 周辺 小・中学校情報 >【豊橋】運動公園前駅 周辺 小学校情報 > 市立岩田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立岩田小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-01
    全校朝会(令和6年2月28日)
    全校朝会(令和6年2月28日)02/29
    全校朝会(校長先生のお話)  今日は二つのことをお話します。
    一つ目は、「ありがとう6年生」の会についてです。今年度、1年生から6年生が一緒に行う最後の学校行事です。昨年はテレビ放送で行いましたが、今年は全校児童が体育館に入って行うことができ、とてもうれしく思います。今、1年生から5年生は、会に向けての練習をしています。特に5年生は、初めて全校が関わる会の進行役を担います。がんばってください。6年生は会を楽しみにしていると思いますが、楽しむほかにも大切なことがあります。それは、伝統を引き継ぐことです。6年生は自分たちの思いをいろいろな形で表してください。みなさんの心に残る「ありがとう6年生」の会になるとよいです。
    二つ目は、1年間の締めくくりについてです。6年生は3月19日に卒業式が、1年生から5年生は3月22日に修了式があります。4月からは6年生は中学生に、1年生から5年生は一つ学年が上がります。数えると、今の学年として学校に来る日があと少ししかありません。4月にたてためあての振り返りをしましょう。自分のめあてが達成している子は、より一層がんばってください。まだ達成していない子は...
    5
    5
    続きを読む>>>

  • 2024-02-26
    6年 学年通信(3月号)
    6年 学年通信(3月号)10:49
    6年 学年通信(3月号).docx 6年 学年通信(3月号)(ポ語).docx 6年 学年通信(3月号)(タ語).docx5年 学年通信(3月号)10:48
    5年 学年通信(3月号).docx 5年 学年通信(3月号)(ポ語).docx 5年 学年通信(3月号)(タ語).docx4年 学年通信(3月号)10:47
    4年 学年通信(3月号).doc 4年 学年通信(3月号)(ポ語).docx 4年 学年通信(3月号)(タ語).doc3年 学年通信(3月号)10:47
    3年 学年通信(3月号).docx2年 学年通信(3月号)10:45
    2年 学年通信(3月号).docx 2年 学年通信(3月号)(ポ語).docx 2年 学年通信(3月号)(タ語).docx1年 学年通信(3月号)10:44
    続きを読む>>>

  • 2024-02-01
    全校朝会(令和6年1月30日)
    全校朝会(令和6年1月30日)01/30
    〇校長先生のお話
    朝、ボランティア委員会の子が募金活動をしています。「いわたん通信」に書いてありますし、校長先生が始業式にもお話ししましたが、1月1日に、能登半島で大きな地震がありました。その影響で家が崩れたり、火災で燃えたりしたところがありました。今も学校の運動場や体育館で生活している人がたくさんいます。水道の水が出ず、飲み水のない人もたくさんいます。余震も1500回以上続いています。このような状況を知ったボランティア委員が「募金をしたい」と言ってくれたことは、とてもうれしいです。そして、協力してくれる人がいることもすばらしいことだと思います。募金はたくさんのお金を渡すこともよりも、10円でも20円でもよいので、気持ちを届けることの方が大切だと思います。岩田小学校で集めた募金が、少しでも復興に役立つとよいです。今週の金曜日まで募金活動を行っていますので、協力できる子はよろしくお願いします。
    私たちの住む地域は、南海トラフ地震が起きるのではないかと心配されています。避難訓練では、机の下にもぐったり、防災頭巾を被ったりして、身を守る練習をしています。騒いでいると大切な連絡が聞こえま...
    5
    1
    続きを読む>>>

  • 2024-01-09
    3学期始業式(令和6年1月9日)
    3学期始業式(令和6年1月9日)17:13
    〇校長先生のお話  2024年になりました。新年、あけましておめでとうございます。
    3人の子が、3学期に向けて「がんばりたいこと」を発表しました。3人ともいろいろながんばりたいことを発表しましたが、同じ内容のものもありました。何のことかわかりますか。それは、チャレンジテストのことです。チャレンジテストで「100点を目ざしたい」と言っていました。すごい目標だと思いました。同じ目標でも、「チャレンジテストで合格したい」というものと、「チャレンジテストで100点をとりたい」というものでは大きく違います。問題を少し間違えてしまっても「合格」はできますが、「100点」は全部が正解しなければなりません。そういう意味で、「100点合格」は高い目標だといえます。何回も練習をして、100点がとれるようにがんばってください。また、6年生のみなさんは、もうすぐ中学生になります。1~5年生のみなさんは、新しい学年に進級します。大事な3学期を、目標をもって過ごしてください。
    話は変わって、お正月から能登半島で大きな地震があり、豊橋でも揺れを感じました。石川県では、家を失った人やご飯を食べられない人など、大変な思...
    2
    6
    続きを読む>>>

  • 2023-12-24
    欠席・遅刻の連絡/Notificacao de ausencia/Notification of A・・・
    欠席・遅刻の連絡/Notificacao de ausencia/Notification of Absence

  • 2023-12-07
    PTA通信(2023年度 4号)英語
    PTA通信(2023年度 4号)英語12/02 12:38
    英語:2023 PTA Newsletter (No.4), Eng..pdfPTA通信(2023年度 4号)ポルトガル語12/02 12:37
    ポルトガル語:Informativo do PTA 2023 (No.4)Port..pdfPTA通信(2023年度 4号)日本語12/02 12:36
    PTA通信4号.pdf

  • 2023-11-28
    全校朝会(令和5年11月21日)
    全校朝会(令和5年11月21日)11/22 09:56
    ◎1日校長先生(自治会事務局長兼市民館長 橋本氏)のお話
    土曜日に行われた「岩田っ子発表会」を観ました。みんながんばっていて、とてもうれしくなりました。よい発表会でした。今朝、校門に立っていて、残念に思ったことがあります。それは、「お...

  • 2023-11-03
    3年 学年通信(11月号)
    3年 学年通信(11月号)10/31 10:51
    3年 学年通信 11月号.pdf 3年 学年通信 11月号(ポ語).pdf 3年 学年通信 11月号(タ語).pdf2年 学年通信(11月号)10/31 10:50
    2年 学年通信 11月号.pdf 2年 学年通信 11月号(ポ語).pdf 2年 学年通信 11月号(タ語).pdf1年 学年通信(11月号)10/31 10:49
    1年 学年通信 11月号.pdf 1年 学年通信 11月号(ポ語).pdf 1年 学年通信 11月号(タ語).pdf6年 学年通信(11月号)10/31 10:43
    6年 学年通信 11月号.pdf 6年 学年通信 11月号(ポ語).docx ポ語.pdf 6年 学年通信 11月号(タ語).pdf5年 学年通信(11月号)10/31 10:41
    5年 学年通信 11月号.pdf 5年 学年通信 11月号(ポ語).pdf 5年 学年通信 11月号(タ語).pdf4年 学年通信(11月号)10/31 10:40
    続きを読む>>>

  • 2023-10-07
    全校朝会(令和5年10月3日)
    全校朝会(令和5年10月3日)10/04 11:47
    ◎校長先生のお話
    2学期が始まって1か月がたちました。みなさんは、勉強に、運動にがんばっていますか。4月、みなさんにがんばってほしいことを二つお話ししました。
    一つ目が、あいさつをしっかりできるようになってほしいこと  二つ目が、...PTA通信(2023年度 3号)英語09/28 10:29
    PTA通信(2023年度 3号) 英語.pdfPTA通信(2023年度 3号)ポルトガル語09/28 10:28
    PTA通信(2023年度 3号) ポルトガル語.pdfPTA通信(2023年度 3号)日本語09/28 10:26
    続きを読む>>>

  • 2023-09-14
    ラケーション
    ラケーション

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立岩田小学校 の情報

スポット名
市立岩田小学校
業種
小学校
最寄駅
【豊橋】運動公園前駅
赤岩口駅
住所
〒4400832
愛知県豊橋市中岩田4-1-2
TEL
0532-61-2607
ホームページ
http://www.toyohashi-c.ed.jp/iwata-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立岩田小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年01月18日23時56分01秒