[11]
生活・総合の指導員訪問!
2014年9月25日
生活・総合の指導員訪問!
昨日は、生活・総合の指導員さんが、みんなの授業を見にきてくれました。
1年生では、今まで大切に育ててきた虫さんの、「すごい・ふしぎ」を教えあいました。
赤・黄・青の「きくきくカード」を上手に使って、友達に質問したりしました。
毎日お世話をしてきたみんなだからこそ、見つけることができた「すごい・ふしぎ」を、たくさん発表することができましたね♪
2年生では、町探検で見つけた「町のだいすき」を発表しました。
竜泉寺と後山を比べてみて、それぞれどんなことを見つけたのか、みんなに分かりやすく発表することができました。
川の音1つとっても「ザーザー」「ゴーゴー」など様々な意見がでてきました。
「はっぱが踊っているみたいだった」というようなステキな意見までありましたね。
4年生では、以前から交流のある「愛厚ホーム」のおじいさん・おばあさんの気持ちについて考えました。
それぞれの立場になって考え、これからどのように交流していけばいいのか意見を出し合いました。
みんなの温かい気持ちがよく伝わってくる授業でしたね。
どのクラスの子も、自分の意見を自信をもって発表し、また友達の意見をしっかりと聞く姿勢ができていましたね。すばらしいです!!
投稿者: 竜谷小学校 日時: 18:43