俳句指導の会!
2014年10月17日
俳句指導の会!
3・4時間目に6年生を対象とした、「俳句を学ぶ会」がありました。
講師の先生に岡崎市民俳句会の、富田征也先生、坂本英征先生、三浦葵水先生、矢田洋子先生をお招きして、俳句について学びました。
講義では俳句とは何なのか、どう作ればよいのかなど「俳句の基本」をしっかりと教えていただきました。
その後、校庭へでて実際に俳句を作ってみました。
栗や紅葉、秋空などの季語を入れ、5・7・5を指折り数えながら、楽しく作ることができました!
個性豊かなおもしろい俳句がたくさんできましたね♪
実際にもみじや、栗にふれてみたり、展望台にのぼって秋風を感じることで、自分がどう感じ取ったのか書いている子もいました。
講師の先生方が、丁寧に教えてくださっています。
竜谷小学校のもみじも、少しずつ赤く色づいてきています。
なにげない風景のなかに、多くの「秋」を見つけることができましたね♪
講師の先生方、本当にありがとうございました!
投稿者: 竜谷小学校 日時: 17:44