R500m - 地域情報一覧・検索

市立丈山小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県安城市の小学校 >愛知県安城市和泉町南本郷の小学校 >市立丈山小学校
地域情報 R500mトップ >米津駅 周辺情報 >米津駅 周辺 教育・子供情報 >米津駅 周辺 小・中学校情報 >米津駅 周辺 小学校情報 > 市立丈山小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立丈山小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-31
    3年生道徳「きまりは何のため」(5/30)
    3年生道徳「きまりは何のため」(5/30)3年生道徳「きまりは何のため」(5/30)1年生算数 たのしいかたちの学習(5月30日)3年生道徳「きまりは何のため」(5/30)
    きまりがないといいなと思ったけれど、どうして登場人物は、きまりのある国にもどりたいと思ったのだろう。きまりについて、考えを出し合いました。友達の考えを真剣に聞きました。
    【3年生】 2024-05-30 19:42 up!
    3年生道徳「きまりは何のため」(5/30)
    友達の考えを聞いて、自分の考えと同じところ、違うところを見つけます。新しい発見をすることもあります。みんなと考えることの楽しさを味わっています。
    【3年生】 2024-05-30 19:41 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-15
    生活1,2年生 学校をたんけんしたよ(5/14)
    生活1,2年生 学校をたんけんしたよ(5/14)生活1,2年生 学校をたんけんしたよ(5/14)生活1,2年生 学校をたんけんしたよ(5/14)生活1,2年生 学校をたんけんしたよ(5/14)
    1,2年生が、学校をたんけんしました。「ここはなんの部屋かな」「何があるかな?」「校長室にはふかふかのいすがあるよ」など、目をきらきらさせて見ていました。
    どんなものを見つけたのかな?発表が楽しみです。
    【1年生、】 2024-05-14 17:01 up!
    生活1,2年生 学校をたんけんしたよ(5/14)
    2年生が、各部屋について1年生へ説明をしていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-14
    いずみ体育「体の力をぬいて…」(5/13)
    いずみ体育「体の力をぬいて…」(5/13)力を合わせてがんばります(5/13)お花のボランティアさんありがとう(5/13)いずみ体育「体の力をぬいて…」(5/13)
    マットの上で、ストレッチを行いました。「力をぬいて」「リラックスだよ」など声をかけてもらうと、気持ちよさそうに体を伸ばしていました。
    【いずみ学級】 2024-05-13 20:04 up!
    力を合わせてがんばります(5/13)
    給食準備の様子です。担任の先生が、「今日は、お休みの子もいて、いつもより給食当番の数が少ないですが、力を合わせてがんばってくださいね。」と言われました。すると、みんなすぐに取りとりかかり、協力し合ってがんばっていました。すばらしいですね。
    【2年生、】 2024-05-13 19:51 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-13
    授業がんばっています(4/12)
    授業がんばっています(4/12)スタートダッシュメニュー3日目(4/12)スタートダッシュメニュー3日目(4/12)授業がんばっています(4/12)
    一週間の最終日でしたが、疲れ知らずの子どもたちは、どの授業もがんばっています。子どもたちが意欲的に取り組めるようにと、先生たちはいろいろな工夫をしています。
    【学校日記】 2024-04-12 19:59 up!
    スタートダッシュメニュー3日目(4/12)
    スタートダッシュメニュー3日目のメニューは、「ラーメン、広東風ラーメンの汁、あげぎょうざ、きりぼし大根の中華サラダ、牛乳」でした。これで「新学年スタートダッシュメニュー」は終わりですが、月曜日は、入学・進級を祝って、「おいわいゼリー」が出ます。
    これからも、毎日の給食が楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-12
    令和6年度丈山小学校重大事態対応フロー図 年間計画
    令和6年度丈山小学校重大事態対応フロー図 年間計画令和6年度丈山小学校いじめ防止基本方針令和6年度暴風(暴風雪)警報および特別警報発表時等の対応について令和6年度大規模地震にかかわる児童の登下校について令和6年度丈山小学校グランドデザイン

  • 2024-04-10
    新しい学年の勉強も始まりました(4/9)
    新しい学年の勉強も始まりました(4/9)雨がふりましたが…(4/9)雨がふりましたが…(4/9)新しい学年の勉強も始まりました(4/9)
    国語では、新しい漢字を学習したり、音読練習の仕方を教えてもらったりしました。算数の学習が始まった学級もありました。また、なんと、スポーツフェスティバルのダンス練習を始めた学級もあります。どの学習でも、子どもたちははりきっていました。
    【学校日記】 2024-04-09 15:32 up!
    雨がふりましたが…(4/9)
    教室でも、6年生が1年生の世話をしていました。タオルを手にもって優しくふいていました。
    【学校日記】 2024-04-09 15:16 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-08
    災害に備えて…(4/8)
    災害に備えて…(4/8)学級の当番や係を決めました(4月8日)1週間が始まりました、がんばろう!(4/8)災害に備えて…(4/8)
    震度5の地震が起きたことを想定して避難訓練を行いました。
    みんな真剣に取り組み、避難経路をきちんと頭に入れました。いつ、どんな大きな災害が起きるかは誰にもわかりません。しっかり備えたいですね。
    【学校日記】 2024-04-08 18:35 up!
    学級の当番や係を決めました(4月8日)
    掃除の担当場所を決めたり、学級での係を決めたりしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-06
    学級活動の様子です(4/5)
    学級活動の様子です(4/5)学級活動の様子です(4/5)通学班のみんなと顔合わせをしました(4/5)学級活動の様子です(4/5)
    1時間目は、大切なおたよりを配ってもらったり、自己紹介カードをかいたりしました。自分を知ってもらいたいと、自分の好きなことや、これからがんばっていきたいことをかきました。
    【学校日記】 2024-04-05 18:51 up!
    学級活動の様子です(4/5)
    学級の係を決めました。自分は、何の係となってがんばろうかな…と真剣に考えて決めていました。学校や学級のためにどんな活躍ぶりが見られるか、とても楽しみです。
    【学校日記】 2024-04-05 18:51 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-22
    教室移動(3/21)
    教室移動(3/21)表彰伝達(3/21)2年生 お世話になった教室(3/21)教室移動(3/21)
    5時間目は、全校の教室移動でした。荷物を持って新しい教室へ行きました。4月からの生活がとても楽しみで、わくわくしました。
    【学校日記】 2024-03-21 20:22 up!
    表彰伝達(3/21)
    〇JCカップ西三河大会 明和FC 準優勝
    【学校日記】 2024-03-21 20:12 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-21
    4月の行事予定
    4月の行事予定

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立丈山小学校 の情報

スポット名
市立丈山小学校
業種
小学校
最寄駅
米津駅
住所
〒4441221
愛知県安城市和泉町南本郷1
TEL
0566-92-0024
ホームページ
https://swa.anjo.ed.jp/anjo16
地図

携帯で見る
R500m:市立丈山小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年08月17日08時51分46秒