R500m - 地域情報一覧・検索

市立米野小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県小牧市の小学校 >愛知県小牧市中央の小学校 >市立米野小学校
地域情報 R500mトップ >小牧駅 周辺情報 >小牧駅 周辺 教育・子供情報 >小牧駅 周辺 小・中学校情報 >小牧駅 周辺 小学校情報 > 市立米野小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立米野小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-24
    バスケットボール 冬の大会 〜女子・決勝〜
    バスケットボール 冬の大会 〜女子・決勝〜バスケットボール 冬の大会 〜女子・準決勝〜バスケットボール 冬の大会 〜女子・決勝〜
    11月23日(金)勤労センターで、先ほどの準決勝に続き、決勝戦が行われました。
    対戦相手は、光ヶ丘小学校です。最後まで懸命にボールを追いかけ、善戦しましたが、優勝は逃してしまいました。
    でも準優勝です!おめでとう!!
    温かいご声援、ありがとうございました。
    【部活動】 2024-02-23 15:03 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-04
    5年生 食育指導
    5年生 食育指導5年生 食育指導
    栄養教諭の先生をお招きして、5大栄養素の働きや、バランスの摂れた食事の大切さについて学習しました。給食の献立を見て、食品の栄養素ごとにグループ分けをしながら、楽しく学ぶことができました。
    成長に欠かせない栄養素をバランスよく摂って、これからもぐんぐん大きくなってほしいと思います。
    【5年生】 2024-02-03 09:55 up!

  • 2024-02-02
    3年生 図画工作 スチレン版画
    3年生 図画工作 スチレン版画3年生 書写びっくりばこ 読み聞かせ2月3年生 図画工作 スチレン版画
    ヘラを使って、発砲スチロールの板に線や模様を描きました。線の太さを工夫したり、ヘラにある部位を使って模様のデザインを考えたりしました。
    【3年生】 2024-02-01 12:05 up!
    3年生 書写
    小筆で名前を練習しました。大筆と違って、手首をやわらかく動かすことが大切です。一文字一文字を丁寧に書きました。
    【3年生】 2024-02-01 10:12 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-27
    PTA  3学期資源回収の案内について
    PTA  3学期資源回収の案内について1月25日(木)放課後子ども教室PTA  3学期資源回収の案内について
    次の通り、資源回収を行いますので、多くの方々のご協力をよろしくお願いします。
    【PTA活動】 2024-01-26 12:00 up!
    1月25日(木)放課後子ども教室
    今回は児童クラブと合同の総合プランです。
    今日はレクリエーション協会の先生に来ていただいて、「レクリエーション」をやりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-22
    4年生 図画工作「ほってすって見つけて」
    4年生 図画工作「ほってすって見つけて」さわやか会 第2回マナー教室について その2さわやか会 第2回マナー教室について顔の輪郭線を彫ったあとは、輪郭線の間を彫り進めました。彫刻刀の扱い方も少しずつ慣れてきました。
    【4年生】 2024-01-22 10:42 up!
    4年生 図画工作「ほってすって見つけて」
    彫刻刀を使って彫り始めました。先ずは三角刀や丸刀を使って、輪郭線を丁寧に彫りました。
    【4年生】 2024-01-22 10:37 up!
    さわやか会 第2回マナー教室について その2
    続きを読む>>>

  • 2024-01-18
    PTA 家庭教育雑誌 子とともに「ゆう&ゆう」購読の個人申し込みについて
    PTA 家庭教育雑誌 子とともに「ゆう&ゆう」購読の個人申し込みについて4年生 総合的な学習 その24年生 総合的な学習PTA 家庭教育雑誌 子とともに「ゆう&ゆう」購読の個人申し込みについて
    個人での定期購読をご希望される方は、1月26日(金)までに、申込票と代金を添えて担任までご提出ください。ご質問等はPTA担当の主幹までお問い合わせください。
    【PTA活動】 2024-01-18 08:48 up!
    4年生 総合的な学習 その2
    ICT支援員の説明後、子どもたちは自分のポスターを通して伝えたいことや考えてほしいことを、一つ一つのコメントにして作成しました。
    30秒程度の動画ですが、10〜15個ぐらいのコメントに表すことができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-16
    4年生 図画工作「ほってすって見つけて」 その2
    4年生 図画工作「ほってすって見つけて」 その24年生 図画工作「ほってすって見つけて」 その1PTA あいさつ運動について学校南側の歩道橋付近の様子です。多くの通学班が1列に並んで登校しています。手袋をはめている子が増えてきましたが、中にはポケットに手を入れている子も見かけました。危険なので手袋の着用をすすめます。
    早朝より、交通当番やパトボラの皆さん、見守り活動をありがとうございます。
    【地域行事・ボランティア活動】 2024-01-16 08:34 up!
    4年生 図画工作「ほってすって見つけて」 その2
    顔の輪郭をボールペンでなぞった後に、サインペンで丁寧に仕上げました。鼻や口、まゆ毛など、顔のいろいろな部分をしっかりと彫れるように準備を進めました。
    【4年生】 2024-01-15 13:28 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-06
    PTA 第2回役員選考委員会について
    PTA 第2回役員選考委員会について第6回PTA運営委員会について1月PTA 第2回役員選考委員会について
    運営委員会のあとに、各地区委員代表の方々が集まり、第2回役員選考委員会を行いました。令和6年度のPTA活動に向けて、大役と各委員会の候補者選出と、運営組織の確立について確認されました。
    各地区委員代表の皆さま、新年早々の会合に早朝よりご参加いただき誠にありがとうございました。
    【PTA活動】 2024-01-06 12:44 up!
    第6回PTA運営委員会について
    6日(土曜)に、第6回PTA運営委員会が行われました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-21
    「愛知のかるた」を使って、班ごとでかるた遊びを行いました。
    「愛知のかるた」を使って、班ごとでかるた遊びを行いました。
    読み上げると、みんな真剣に絵札を探していました。多い子は、26枚の絵札を取っていました。
    かるた遊びを通して、絵札に書かれた尾張地方の市町村の特色を学んでほしいと思います。
    【3年生】 2023-12-20 11:12 up!

  • 2023-12-04
    3年生 書写
    3年生 書写PTA 教養委員会について3年生 書写
    書き初め用の半紙(長半紙)に「友だち」という文字を練習しました。約3分の2の子が、「初めて書くよ!」と答えていました。普段と違って、机を縦にして書いたり、立ち上がって書いたりする子もいました。
    書き初めは、1月2日にするのが一般的だそう。冬休みの日誌の課題にもあるので、年明けにすてきな作品を書き上げてほしいと思います。
    【3年生】 2023-12-04 13:25 up!
    PTA 教養委員会について
    PTA広報「のびゆく米野」の編集作業で、早朝より教養委員の方が集まりました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立米野小学校 の情報

スポット名
市立米野小学校
業種
小学校
最寄駅
小牧駅
住所
〒4850029
愛知県小牧市中央5-339
TEL
0568-77-3187
ホームページ
https://www.komaki-aic.ed.jp/komeno_e
地図

携帯で見る
R500m:市立米野小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年01月25日10時33分58秒