最新更新日:2013/10/20
76
昨日:213
総数:81726
体育祭漫遊記(のぞみ学園)
体育祭漫遊記(陶原連区体育祭)
体育祭漫遊記(のぞみ学園)
10月20日(日)のぞみ学園の「みんなで遊ぼう会」(運動会)が水無瀬中学校の柔剣道場で行われました。土砂降りではあったのですが、柔剣道場は大丈夫!この日のために2週間ほど前からのぞみ学園の園児たちが柔剣道場で何回も練習を重ねてきました。
南保育園と同様、園児一人一人を大切にする姿勢がよく伝わって来ました。「かけっこ」では走る前に一人一人名前を呼びます。ゴールすると先生方が抱きしめます。電車ゲームでも一人一人できることがちがうので、それにあったことをさせます。BGMの生で園児の動きに対応してスピードが変わります。
私たち中学校もなかなかむずかしいこととは思いますが、行事の中、授業の中で一人一人の特性に合った声かけができたらと改めて感じました。
【校長のこちょこちょ話】 2013-10-20 11:24 up!
体育祭漫遊記(陶原連区体育祭)
10月20日(日)陶原連区の体育祭が予定されていましたが、雨天のため中止になりました。昨日は天気予報では雨といわれつつも、かすかな望みを持って準備をしたそうです。昨夕、自治会の担当者の方から自宅へ「1時間開会を遅らせて行います。」と連絡がありました。体育祭など行事は予定通りにできるのが一番です。自治会の方の意気込みを感じました。しかし、今朝の雨。意気込みには勝てない降りようです。準備から片付けまでありがとうございました。陰の力で自治会が支えられています。PTA活動も同じですね。
【校長のこちょこちょ話】 2013-10-20 11:24 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。