地域情報の検索・一覧 R500m

総数:62564、今年度:28311、今月:4349、本日:5

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県豊田市の中学校 >愛知県豊田市井上町の中学校 >市立井郷中学校
地域情報 R500mトップ >猿投駅 周辺情報 >猿投駅 周辺 教育・子供情報 >猿投駅 周辺 小・中学校情報 >猿投駅 周辺 中学校情報 > 市立井郷中学校 > 2012年7月
Share (facebook)
市立井郷中学校市立井郷中学校(猿投駅:中学校)の2012年7月18日のホームページ更新情報です

総数:62564、今年度:28311、今月:4349、本日:56、昨日:272
市内大会結果(15日までの結果) 団体の部:男子バスケ3位、女子バスケ3位、卓球男子3位  個人の部:池田さんが器械体操個人戦県大会に出場  卓球(加藤君、畔柳君、森口君、井上君、安藤さん)が西三大会出場します
1 / 12 ページ [全225件]
7月17日 6月分井郷賞受賞(3年1組)
夏の大会(バレーボール女子)
夏の大会(サッカー部)
夏の大会(卓球部女子)
トピックス 部活動 夏の大会
夏の大会(バレーボール女子)
7月14日(土)夏の大会(豊田市中学校総合体育大会)に女子バレーボール部が出場しました。予選リーグでは、1回戦、上郷中学校に破れ、2回戦、・妻中学校と試合をしました。第1セットはとり、第2セットはデゥースの末、セットを落とし、迎えた第3セットもデゥースを繰り返す接戦となりましたが、本校が逆転勝ちをおさめました。涙の一勝でした。翌日決勝トーナメントに出場し、美里中学校に破れましたが、努力とチームワークで勝ち取ったベスト16進出でした。
夏の大会(サッカー部)
7月14日(土)夏の大会(豊田市中学校総合体育大会)にサッカー部が出場しました。対戦校は上郷中学校です。相手の攻撃を凌ぎながら試合を進めていましたが、残念ながら3ゴールを許してしまい、敗れてしまいました。夏の日差しが照りつける中、くじけずボールを追う姿がありました。
夏の大会(卓球部女子)
7月14日(土)夏の部活動の大会(豊田市中学生総合体育大会)が行われました。
卓球部女子は団体戦の予選リークで、梅坪台中、逢妻中、三好丘中、竜陣中に勝ち、血書ントーナメントに進みました。残念ながら、若園中学校に敗れてしまい、西三河大会出場は叶いませんでした。しかし、堂々のベスト8です。16日に個人戦が行われ、安藤さんが西三河大会出場を決めました。おめでとう!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立井郷中学校

市立井郷中学校のホームページ 市立井郷中学校 の詳細

〒4700372 愛知県豊田市井上町1-10-1 
TEL:0565-45-8222 

市立井郷中学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-23
    1年学級新聞2
    1年学級新聞2
    1年学級新聞の続きです。
    1年学級新聞
    1年生教室前廊下の学級新聞の掲示です。1年学級新聞21年学級新聞

  • 2025-09-17
    2年生第6校時の様子
    2年生第6校時の様子
    第6校時の2年生の様子です。自然教室に向けて様々な活動をしていました。
    9月16日(火)の3年学年掲示、学年レクの告知です。2年生第6校時の様子382年生第6校時の様子第6校時の2年生の様子です。自然教室に向けて様々な活動をしていました。
    [2025年9月16日up!]
    37
    9月16日(火)の3年学年掲示、学年レクの告知です。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-13
    体育館テラス屋根の塗装
    体育館テラス屋根の塗装
    体育館テラス屋根の塗装の様子です。工事もいよいよ終盤です。
    1年技術「ティッシュボックス」2
    細かな作業ばかりですね。
    1年技術「ティッシュボックス」
    9月12日(金)1年生が木工室で「ティッシュボックス」作りをしていま…体育館テラス屋根の塗装1年技術「ティッシュボックス」21年技術「ティッシュボックス」
    続きを読む>>>

  • 2025-09-12
    2年英語
    2年英語
    2年生の英語授業の様子です。しっかりと聞き取れましたか?
    2年自然教室に向けて
    2年生教室前廊下の掲示です。星空チャレンジ楽しみです。
    2年学年集会
    9月11日(木)朝体育館にて、2年生が自然教室に向けた学年集会を行い…
    続きを読む>>>

  • 2025-07-18
    ペットボトルキャップ回収
    ペットボトルキャップ回収
    生徒会の活動でペットボトルキャップを回収しています。ご協力をよろしく…
    三者面談
    7月14日(月)午後より、各教室にて三者面談を実施しています。保護者…
    1年生が地域の施設から3名の講師の方をお招きし、高齢者体験をしました…
    体育館東渡り通路通行不可
    続きを読む>>>

  • 2025-07-02
    長寿命化工事
    長寿命化工事
    公共施設長寿命化工事として、体育館武道場の屋根と壁の改修工事が始まっ…
    水泳授業
    7月1日(火)水泳授業を開始しました。暑さ対策として見学者は別室で学…
    職業講話
    6月30日(月)第5校時体育館にて外部から1名の講師の方をお招きして…長寿命化工事水泳授業職業講話59水泳授業7月1日(火)水泳授業を開始しました。暑さ対策として見学者は別室で学習をしています。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-09
    おもちゃづくりボランティア
    おもちゃづくりボランティア
    6月8日(日)午前中、井郷交流館でおもちゃづくりのボランティアがあり…
    てるてる坊主
    かわいいてるてる坊主が教室に並んでいました。きっと…
    もうすぐ修学旅行
    修学旅行のしおりと注意事項の掲示です。いよいよですね。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-14
    50m走と8の字跳び
    50m走と8の字跳び
    午前中運動場で、50m走の計測と8の字跳びの練習を行いました。体育祭…
    ボランティア朝清掃
    朝正門付近でボランティア朝清掃をしてくれている生徒がいました。ありが…
    校舎4階からの風景
    校舎4階からの風景です。猿投山など遠くまで大変良い景色が見えます。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-02
    表示項目はありません。表示項目はありません。表示項目はありません。表示項目はありません。表示項目はあ・・・
    表示項目はありません。
    表示項目はありません。
    表示項目はありません。
    表示項目はありません。
    表示項目はありません。
    表示項目はありません。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-16
    第39回生の卒業式の様子です。(3)
    第39回生の卒業式の様子です。(3)
    3月7日、第39回卒業生 が井郷中学校を巣立っていき ました。
    第39回生の卒業式の様子です。(2)
    3月7日、第39回卒業式を 挙行しました。  校訓のように「切磋琢磨」…
    第39回生の卒業式の様子です。(1)
    卒業証書を授与しました。  3月7日141人に卒業証書を 渡しました。…
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | next >>
投稿日: 2012年07月18日13時02分59秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)