ノーチャイムデー
高校や専修学校の体験入学の案内
教育実習2日目
緑の募金
ノーチャイムデー
生徒会の発案で、本日は全校で「ノーチャイムデー」に取り組んでいます。普段、チャイムを聞いて、授業の始まりや終り、活動の開始や終了を何となく確認していますが、本日は、一日中チャイムが鳴らないため、自分たちで時計を見て、行動しなければなりません。
自覚をもった行動が期待されます。全校での初のチャレンジです。
【全学年】 2024-05-21 13:06 up!
高校や専修学校の体験入学の案内
3年生の教室前の廊下には、進路指導主事が分かりやすく、体験入学の案内一覧を掲示しています。3年生の人たちは、受験を考えている候補の学校があれば、ぜひ体験入学に行っておきましょう。実際に行ってみて、校風を確かめ、進路選択の参考にしてください。申込には、期限がありますが、期日厳守のものばかりです。ご注意ください。
【3年生より】 2024-05-21 13:01 up!
教育実習2日目
本校では、前期教育実習として、5名の実習生(大学生)が訪問しています。授業を参観したり、一部参加して自己紹介をしたりして、子どもたちとふれあいながら教員になるための実習を行っています。
【全学年】 2024-05-21 12:57 up!
緑の募金
緑化委員会による緑の募金活動が始まりました。緑化委員の生徒が、朝、正門付近の通路に立ち、呼びかけを行いました。募金運動は3日間で、5/23(木)まで行われます。ご協力をお願いします。
【お知らせ】 2024-05-21 12:54 up!