R500m - 地域情報一覧・検索

市立竜北中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県知立市の中学校 >愛知県知立市山屋敷町東山の中学校 >市立竜北中学校
地域情報 R500mトップ >【知立】牛田駅 周辺情報 >【知立】牛田駅 周辺 教育・子供情報 >【知立】牛田駅 周辺 小・中学校情報 >【知立】牛田駅 周辺 中学校情報 > 市立竜北中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立竜北中学校 (中学校:愛知県知立市)の情報です。市立竜北中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立竜北中学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-20
    5月19日 教育関係資料のページに血液検査についてのお知らせを掲載しました。
    5月19日 教育関係資料のページに血液検査についてのお知らせを掲載しました。

  • 2025-05-18
    5月16日 キャリア通信を掲載しました。
    5月16
    日 キャリア通信を掲載しました。
    5月14日 校長よりメッセージを掲載しました。

  • 2025-05-09
    5月9日 校長よりメッセージを掲載しました。
    5月9日 校長よりメッセージを掲載しました。
    5月7日 キャリア通信を掲載しました。
    〈NEW〉
    4月30日  学校だより、学年だよりを掲載しました。
    4月24日 任命式
    前期生徒会役員、前期級長、前期人権啓発委員、前期学級書記への任命式を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-22
    2月20日 「学校情報」に令和6年度学校評価の結果を掲載しました。
    2月20日 「学校情報」に令和6年度学校評価の結果を掲載しました。
    2月7日 HUG体験
    防災への意識を高めるため、愛知ネットの内藤瑶様の指導の下、避難所運営ゲーム(Hinanzyo Unei
    Game:HUG)に取り組みました。避難所でおこる様々な出来事にどう対応するかの疑似体験を通して、避難所の運営について学びました。
    2月5日 特別支援学級お別れ遠足
    特別支援学級のみんなで知立のアピタへ歩いて行きました。お店でものを買う経験を通して、社会経験を積みました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-07
    1月31日 学校だより、学年だより、予定表を掲載しました。
    1月31日 学校だより、学年だより、予定表を掲載しました。

  • 2025-01-24
    1月14日 新入生説明会
    1月14日 新入生説明会
    来年度入学する小学6年生を対象に入学説明会が行われました。3年生代表クラスの合唱や中学校での生活の説明を聞きました。4月からの中学校生活に不安と期待を膨らませた表情をしていました。
    1月9日 書初め会
    書初め会が行われ、1年生は「万里一空」、2年生は「笑門来福」、3年生は「不屈の精神」の文字を書きました。よりよい作品を書こうと一筆一筆真剣に書き上げていました。
    1月8日 PTAによる読み聞かせ
    今回は2年生の生徒を対象にPTAの方々による読み聞かせが行われました。どのクラスも集中して聞くことができました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-08
    全国大会 出場!!
    全国大会 出場!!
    12月13日~15日 科学の甲子園ジュニア 全国大会
    科学の甲子園ジュニア全国大会に先立ち、出発当日の朝、2年生の有志が企画した壮行会が行われました。2年生の仲間の想いを受け取り、全国大会という舞台に精一杯臨みました。うまくいかないことがあって悔しい気持ちもありましたが、最後まで諦めず筆記・実技競技に取り組む姿が見られました。
    講師の方に来ていただき、3年生の生徒を対象としたマナー講座が開かれました。お辞儀や返事の仕方など面接時のマナーについて学びました。実践を通してお互いに見合うことにより、社会でのルールを日々の生活で意識をして身につけていくことを学びました。

  • 2024-12-22
    12月20日 学校だよりを掲載しました。
    12月20日 学校だよりを掲載しました。
    12月19日 キャリア通信(No.23)を掲載しました。
    12月13日 マナー講座
    講師の方に来ていただき、3年生の生徒を対象としたマナー講座が開かれました。お辞儀や返事の仕方など、面接時のマナーについて学びました。実践を通してお互いに見合うことにより、社会でのルールを日々の生活で意識をして身につけていくことを学びました。
    12月12日 芸術鑑賞会
    フィルハーモニア・ナゴヤのみなさんが来校し、弦楽器の演奏を披露してくださいました。聴きなじみのある曲の演奏や実際に生徒の指揮での演奏、楽器の説明などがあり、弦楽器の楽しさを知ることができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-04
    12月 2日 学年だより、予定表を掲載しました。
    12月 2日 学年だより、予定表を掲載しました。

  • 2024-12-02
    11月29日 学校だよりを掲載しました。
    11月29日 学校だよりを掲載しました。
    11月25日 特別支援学級ふれあいの会
    知立小学校、来迎寺小学校、本校の特別支援学級の児童生徒がふれあいの会を行いました。魚釣りや実験ショーなど、竜北
    中生が準備したレクリエーションを通して交流をしました。どの児童生徒も楽しむ姿が見られました。
    11月20日 交通安全教室
    安城警察署、JA共済
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立竜北中学校 の情報

スポット名
市立竜北中学校
業種
中学校
最寄駅
【知立】牛田駅
住所
〒4720022
愛知県知立市山屋敷町東山2-2
TEL
0566-82-8131
ホームページ
http://www.city.chiryu.ed.jp/ryuhokujh/
地図

携帯で見る
R500m:市立竜北中学校の携帯サイトへのQRコード

2016年04月12日09時49分19秒