地域情報の検索・一覧 R500m

阿久比中での練習会

町立篠島中学校町立篠島中学校(河和駅:中学校)の2023年3月28日のホームページ更新情報です

阿久比中での練習会
2023/3/27
知多郡の中でベスト4に入るチームと戦うことができ、いい経験をすることができました。(じ)

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

町立篠島中学校

町立篠島中学校のホームページ 町立篠島中学校 の詳細

〒4703300 愛知県知多郡南知多町大字篠島字汐味1-5 
TEL:0569-67-2046 

町立篠島中学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-27
    0925 委員会活動
    0925 委員会活動2025/9/25
    中間テストが終わり、委員会活動を行いました。今回は委員長決めを行いました。 運動場で除草作業...0922 2年生職場体験発表会2025/9/25
    夏休みに職場体験をした2年生が、3年生に向けて発表会を開きました。 自分たちが体験した職業について、一生懸命まとめて...

  • 2025-09-10
    0904 授業の様子あれこれ
    0904 授業の様子あれこれ2025/9/80902 給食スタート2025/9/8
    元気の源、給食の時間が2日からスタートしました。 スタートはカレーライス。不動の人気です。0901 2学期スタート2025/9/8
    長いと思っていた夏休みも終わり、新学期がスタートしました。 生徒指導の先生からのお話 2学期早々中間テ...

  • 2025-08-23
    8月18日 出校日
    8月18日 出校日2025/8/19
    18日は久しぶりの登校でした。1年生は林間学校を終え、2年生は職場体験を終え、3年生は受験に向けて歩み出し、少し見ない間に成長の姿...2年職場体験②2025/8/182年2年職場体験①2025/8/182年7月28日~30日にかけて2年生は職場体験を行いました。 将来の職業について、1~3日間の体験を通じて考えることができるよい...

  • 2025-07-14
    0712 ぎおん・野島祭(地域行事紹介)
    0712 ぎおん・野島祭(地域行事紹介)2025/7/12
    いつも競りが行われている市場でぎおん・野島祭が開催されます。 野島に向かう船上です。今日は快晴で海風が心地よいです。...0711 給食のひととき⑬2025/7/11
    久々の給食突撃です。担任の先生の微笑みが素敵ですね。 この中につい最近誕生日を迎えた人がいる...0711 授業あれこれ2025/7/110710 授業あれこれ2025/7/11

  • 2025-07-10
    0710 水泳
    0710 水泳2025/7/10
    全校でプールに行ってきました。 平泳ぎや背泳ぎを練習しました。 画像5枚目はA先生に教...

  • 2025-07-06
    愛知駅伝出場選手選考会
    愛知駅伝出場選手選考会2025/7/5
    中学生男子は一般と一緒に19時スタート。 照明灯の光を浴びながら、グラウンドを15周走りました。 残り...0703 7月になりました。2025/7/3
    湿度が凄く高いです。カメラのレンズがすぐ曇りました。 昇降口・来賓玄関に素敵な横断幕が張られています。3年生の修学旅...0630 わくわく交流会開催2025/7/1
    美浜少年の家で町内の児童生徒と一緒に交流会が開催されました。 みんな一生懸命頑張って...0630 朝会2025/7/1
    今日の朝会は新任の先生のお話でした。熱い思いを語ってくれました。 続いて代表生徒の話です。マイクパフォーマンスが素晴らしいですね。
    ...
    続きを読む>>>

  • 2025-06-30
    0626 授業の様子あれこれ
    0626 授業の様子あれこれ2025/6/300625 チャレンジ 植物の育成2025/6/30チャレンジ湿度が高く、レンズも曇っています。蒸し暑い中、春先に植えたオクラなどの苗が順調に育っています。 どうやら小さ...0624 2年 道徳「本当の友達って」2025/6/25
    本当の友達って何だろう。心に問いかけるテーマに迫りました。 生徒が帰った後、参観された先生方...

  • 2025-06-13
    0612 テスト2日目、終了後の学活
    0612 テスト2日目、終了後の学活2025/6/13
    解放感溢れていますね。 来週からの修学旅行の確認をしていました。 2年生は、職場体験のことについて調べていました。 1年...0611 テスト初日2025/6/13
    テスト初日、大変な雨と湿気 あまりにも湿度が高く、階段下廊下はつるつるでした。生徒が滑らないように大型送風機を使って...

  • 2025-06-11
    0610 3年理科テスト前学習
    0610 3年理科テスト前学習単元の確認をクイズ形式で学んでいました。 今はICT機器を活用できるので、学習方法がバラエティに富んでいます。 ...0610 2年数学科テスト前学習別室に移動して、個別に学習していました。 先生が真剣に見守っています。0610 1年数学科テスト前学習0610 3年朝のST(エチケット)爪のチェックをします。 係がチェックをしてくれました。 裏側から見て爪が出ていないかをチェック。(※ハ...

  • 2025-05-12
    0512 本日の朝会
    0512 本日の朝会2025/5/12
    最近雨が多いですね。雨上がりの松島 朝のあいさつを始めます。 おはようございます。 校長...

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>
投稿日: 2023年03月28日11時38分40秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)