更新日:2024年9月17日
◆昔のくらし講座 森の職人秘伝の技 あま茶づくり
生の葉っぱは苦いのに、しっかりもんでむしろをかけて三日待つと、
あまーい、あまーいお茶になる・・・??
伊吹山のふもと、春日地区ではあま茶をたくさん栽培していました。
伊吹のめぐみをいっぱいにうけたあま茶づくりに挑戦してみませんか。
日時 9月26日 木曜日 13時30分から15時
会場 春日森の文化博物館 くらし館
講師 川村喜義さん(春日川合在住)
参加人数 15名程度
申し込み方法 森の文化博物館へ電話で申し込み
◆後藤亘写真展 山峡・春日の郷(終了)
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。