R500m - 地域情報一覧・検索

市立長良小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岐阜県の小学校 >岐阜県岐阜市の小学校 >岐阜県岐阜市長良の小学校 >市立長良小学校
地域情報 R500mトップ >田神駅 周辺情報 >田神駅 周辺 教育・子供情報 >田神駅 周辺 小・中学校情報 >田神駅 周辺 小学校情報 > 市立長良小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立長良小学校 (小学校:岐阜県岐阜市)の情報です。市立長良小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立長良小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-07
    2023.12.075年生の全校係活動
    2023.12.075年生の全校係活動全校のためにできることを考えて、全校係の活動を行っています。 仲間と力を合…
    5年生の全校係活動
    2023.12.07
    全校のためにできることを考えて、全校係の活動を行っています。 仲間と力を合わせ、計画し、準備を進めています。 …5年生の全校係活動

  • 2023-12-05
    2023.12.0512月のいじめを見逃さない日 差別をなくすために・…
    2023.12.0512月のいじめを見逃さない日 差別をなくすために・…11月にすべての学年で人権について学ぶ授業を行いました。 1年生は高齢者、…
    2023.12.01がんばった活動を交流しました金曜日には、いずみ発表会がありました。 4年生の子どもたちにとっては、初め…
    12月のいじめを見逃さない日 差別をなくすために・…
    2023.12.05
    11月にすべての学年で人権について学ぶ授業を行いました。 1年生は高齢者、2年生は障がい者、3年生は女性、4年生は…
    がんばった活動を交流しました
    続きを読む>>>

  • 2023-11-30
    2023.11.28登山道の違いを見つけたよ‼
    2023.11.28登山道の違いを見つけたよ‼16日(木)と24日(金)に金華山登山に行きました。 16日は七曲り登山道…
    登山道の違いを見つけたよ‼
    2023.11.28
    16日(木)と24日(金)に金華山登山に行きました。 16日は七曲り登山道、24日はめい想の小径で登りました。 …登山道の違いを見つけたよ‼

  • 2023-11-21
    2023.11.17修学旅行
    2023.11.17修学旅行「ひとつ上へ 成しとげる 楽しい修学旅行 ~切りかえ・仲間・あいさつ~」を目標に…
    修学旅行
    2023.11.17
    「ひとつ上へ 成しとげる 楽しい修学旅行 ~切りかえ・仲間・あいさつ~」を目標に修学旅行へ行ってきました。 事前取…修学旅行

  • 2023-10-23
    2023.10.20【6年生】川漁師の平工さんから『生き方』を学ぶ!
    2023.10.20【6年生】川漁師の平工さんから『生き方』を学ぶ!こどうの時間、長良川で川漁師をされている平工 顕太郎(ひらく けんたろう)さんか…
    【6年生】川漁師の平工さんから『生き方』を学ぶ!
    2023.10.20
    こどうの時間、長良川で川漁師をされている平工 顕太郎(ひらく けんたろう)さんから、川漁師という職業についての講話があり…【6年生】川漁師の平工さんから『生き方』を学ぶ!

  • 2023-10-19
    2023.10.18長良川はどこまで?
    2023.10.18長良川はどこまで?海洋科見学へ行きました。4年生の「こどう」では、水防団の活動や長良川の下流域につ…
    長良川はどこまで?
    2023.10.18
    海洋科見学へ行きました。4年生の「こどう」では、水防団の活動や長良川の下流域についての学習を進めています。 子ども…長良川はどこまで?

  • 2023-10-16
    2023.10.12課題に向かって追究し続ける5年生
    2023.10.12課題に向かって追究し続ける5年生後期が今日から始まりました。 前期から引き続き、自分たちの課題を解決するた…
    2023.10.12【6年生】前期をしめくくり、後期につなげる!10月6日(金)、前期のしめくくりとして中間集会がありました。6年生らしさが姿と…
    課題に向かって追究し続ける5年生
    2023.10.12
    後期が今日から始まりました。 前期から引き続き、自分たちの課題を解決するために追究し続けることを大切にしています。…
    【6年生】前期をしめくくり、後期につなげる!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-20
    2023.09.15地域の大先生から学ぶ!(いずみ)
    2023.09.15地域の大先生から学ぶ!(いずみ)いずみ(クラブ活動)の時間には、地域の大先生と一緒に活動し、直接学ぶ機会がありま…
    地域の大先生から学ぶ!(いずみ)
    2023.09.15
    いずみ(クラブ活動)の時間には、地域の大先生と一緒に活動し、直接学ぶ機会があります。 内容としては、将棋、生け花、…地域の大先生から学ぶ!(いずみ)

  • 2023-09-08
    2023.09.7令和5年度 前期学校評価の結果
    2023.09.7令和5年度 前期学校評価の結果2023.09.6令和5年度版「岐阜市の教育」について2023.09.07人権を守るとは? 9月のいじめを見逃さない日9月4日は、いじめを見逃さない日でした。 今回は、人権とは何かを知り、イン…
    人権を守るとは? 9月のいじめを見逃さない日
    2023.09.07
    9月4日は、いじめを見逃さない日でした。 今回は、人権とは何かを知り、インターネットを使うときの人権について学ぶ授…人権を守るとは? 9月のいじめを見逃さない日

  • 2023-09-04
    2023.09.01長良老人クラブ連合会の皆様から雑巾をいただきました!
    2023.09.01長良老人クラブ連合会の皆様から雑巾をいただきました!一つ一つ心を込めて作ってくださったことが伝わる雑巾です。 昨年いただいた雑…
    2023.08.31今日から学校!約1ヶ月の夏休みが終わり,今日からまた学校が始まりました。 2年生の子ども…
    長良老人クラブ連合会の皆様から雑巾をいただきました!
    2023.09.01
    一つ一つ心を込めて作ってくださったことが伝わる雑巾です。 昨年いただいた雑巾は、6月のプール掃除の際にたくさん活用…
    今日から学校!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立長良小学校 の情報

スポット名
市立長良小学校
業種
小学校
最寄駅
田神駅
住所
〒5020081
岐阜県岐阜市長良259
TEL
058-232-2119
ホームページ
https://gifu-city.schoolcms.net/nagara-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立長良小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月22日18時29分27秒