地域情報の検索・一覧 R500m

2024年5月23日3年生 自転車教室がありました

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岐阜県の小学校 >岐阜県各務原市の小学校 >岐阜県各務原市那加東亜町の小学校 >市立那加第三小学校
地域情報 R500mトップ >那加駅 周辺情報 >那加駅 周辺 教育・子供情報 >那加駅 周辺 小・中学校情報 >那加駅 周辺 小学校情報 > 市立那加第三小学校 > 2024年5月
Share (facebook)
市立那加第三小学校市立那加第三小学校(那加駅:小学校)の2024年5月24日のホームページ更新情報です

2024年5月23日
3年生 自転車教室がありました
3年生 自転車教室がありました
5月24日(木)、各務原市役所まちづくり推進課の交通指導員さんを講師に迎え、3年生の自転車教室を行いました。
指導員の先生から教えていただいた自転車運転時の点検ポイントの合言葉は「ぶたはしゃべる」です。
ぶ…ブレーキ
た…タイヤ
は…ハンドル
しゃ…しゃたい(車体)
べる…ベル
ブレーキが壊れていないか、タイヤに空気が入っているか、ハンドルの位置は曲がっていないか(上から見るとよい)、自転車の車体(サドル、ペダル、チェーン、ライト、反射板)、そしてベルがきちんと鳴るかどうかを自転車に乗る前に確認することを教えていただきました。
各学級から6.7台の自転車を持ってきてもらい、みんなで順番に自転車に乗って安全な自転車運転の練習をしました。
グラウンドには実際の道路をイメージできるよう、横断歩道や道路が白線で引かれ、停車自動車を配置され、模擬信号、踏切や一時停止の標識が設置されました。
自転車は左側通行なので、自転車の左側に立ち、後ろを見て、車が来なければ左側から自転車に乗ります。運転の準備ができたら、もう一度、前と後ろを確認し、車が来なければ出発です。走るときは、道路の左側を走行します。止まったら、自転車の左側に降ります。右側に降りるのは、車が通るので危険です。乗り降りは常に左側です。自分の頭のサイズにあったヘルメットをかぶることも教えていただきました。そして、「止まれ」の標識があるところはもちろん、標識がないところでも道が交差するときは「止まる」こと、そして「飛び出さない」「スピードを出さない」ことが大切であることを教えていただきました。
会の最後に今日学んだことをたくさんの児童が挙手をして発表しました。「前よし」「後ろよし」など、確認することの大切さを知ったこと、左側から乗ることなど、今日学んだことを生かしたいという思いを伝えることができました。自転車の運転には危険がいっぱいあり、いくつもの注意事項があります。危険に対する知識があれば事故の可能性を減らすことができます。自分の身を守るため、自転車運転の知識と自転車の正しい乗り方やマナーをこれからの自転車利用に生かしてほしいと思います。
児童の自転車の運転や安全確認の指導のサポートとして、朝早くからご来校・ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
43

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立那加第三小学校

市立那加第三小学校のホームページ 市立那加第三小学校 の詳細

〒5040022 岐阜県各務原市那加東亜町1-1 
TEL:058-383-0434 

市立那加第三小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-10-01
    2025年9月24日学校だより9月24日号
    2025年9月24日学校だより9月24日号学校だより9月24日号2025/09/24
    2025/09/25学校だより

  • 2025-09-09
    2025年9月2日朝のあいさつ運動に、コミスクの方と市長さんの来校がありました
    2025年9月2日朝のあいさつ運動に、コミスクの方と市長さんの来校がありました朝のあいさつ運動に、コミスクの方と市長さんの来校がありました2025/09/02
    2025/09/05
    9月2日(火)の朝は、那加三小の玄関先がとても賑やかでした。
    学校運営協議会(コミスク)の方と、浅野市長さんが、あいさつ運動に来てくださいました。
    登校してきた皆さんの、明るいあいさつの声が響きました。
    6年生のあいさつ運動ボランティアの皆さんが加わり、楽しいあいさつロードができました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-30
    2025年7月18日学校だより7月18日号
    2025年7月18日学校だより7月18日号学校だより7月18日号2025/07/18
    2025/07/22

  • 2025-07-17
    2025年7月11日4年生 地域の方からそろばんを学びました
    2025年7月11日4年生 地域の方からそろばんを学びました4年生 地域の方からそろばんを学びました2025/07/11
    2025/07/14
    7月11日(金)、4年生のみなさんが、算数でそろばんを学習していました。学校応援ボランティアの地域の方が、先生になってくださいました。
    そろばんを使った計算が、とても楽しくなる算数になりました。地域のみなさま、ありがとうございました。

  • 2025-06-25
    2025年6月24日学校だより6月24日号
    2025年6月24日学校だより6月24日号2025年6月19日1年生 幼稚園や保育園の先生が参観されました2025年6月18日4年生 道徳の学習を見てもらいました2025年6月18日6年生 石器や土器について学びました学校だより6月24日号2025/06/24
    2025/06/191年生 幼稚園や保育園の先生が参観されました4年生 道徳の学習を見てもらいました6年生 石器や土器について学びました

  • 2025-06-22
    2025年6月16日プール開きを行いました
    2025年6月16日プール開きを行いましたプール開きを行いました2025/06/16
    2025/06/18
    6月16日(月)プール開きが始まりました。
    今日は、気候の関係で6年生だけが、入水しました。
    これからどの学年も、順番に、プール開きをしていきます。

  • 2025-06-02
    2025年5月29日フレンドリータイムがありました
    2025年5月29日フレンドリータイムがありました2025年5月28日3年生 ギフチョウについて理科学習をしました2025年5月28日1年生 通学路たんけん命を守る訓練がありましたフレンドリータイムがありました2025/05/29
    2025/05/31
    5月29日(木)の青空タイムは、縦割り活動のフレンドリータイムでした。
    6年生リーダーとなって、初めての外遊びでした。どのグループも仲良く活動できました。
    那加三小のみなさんの優しさが、縦割り活動の楽しさを支えています!
    2025/05/283年生 ギフチョウについて理科学習をしました2025/05/281年生 通学路たんけん命を守る訓練がありました1年生 iPadの貸与式をしました
    続きを読む>>>

  • 2025-04-22
    2025年4月21日ボランティアスピリット!
    2025年4月21日ボランティアスピリット!2025年4月18日3年生 初めての校外学習(学びの森へ)今年度初めての「命を守る訓練」ですボランティアスピリット!2025/04/21
    4月21日(月)、若葉の時期は、生え変わりの落葉が多い時期でもあります。
    落ち葉を掃除していると、青空タイムになりました。すると、たくさんの4年生、3年生のみなさんが、落ち葉を集めてくれました。
    誰もが遊びたい、青空タイムに、こんなにたくさんのみなさんが、ボランティア掃除をしてくれました。那加三小って、優しくてすばらしい学校です。
    2025/04/183年生 初めての校外学習(学びの森へ)今年度初めての「命を守る訓練」です

  • 2025-03-12
    2025年3月6日令和7年度の時間割です
    2025年3月6日令和7年度の時間割です2025年3月3日3月の全校朝会がありました令和7年度の時間割です2025/03/06
    2025/03/073月の全校朝会がありました

  • 2025-03-05
    2025年2月27日NEW!3年生 地域の方にそろばんを教えてもらいました
    2025年2月27日
    NEW!3年生 地域の方にそろばんを教えてもらいました2025年2月25日のぞみ学級で「ぎんなん屋さん」を開きました教育長さんにボランティア表彰をしていただきました3年生 地域の方にそろばんを教えてもらいました2025/02/27
    2025/03/03
    3年生は算数の学習で、そろばんを学習しています。
    今日は、学校応援ボランティアの地域の方がきてくださり、そろばんを使った計算の仕方を教えてくださいました。
    地域の先生は、まなび塾でも教えていただく先生たちです。今日もありがとうございました。のぞみ学級で「ぎんなん屋さん」を開きました教育長さんにボランティア表彰をしていただきました51
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

2024年 市立那加第三小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年05月24日13時52分18秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)