18日(金)6年生 生活習慣病予防の保健学習
(2015-12-18)
18日(金) 7くみ 広見線を使って校外学習
(2015-12-18)
17日(木)自分たちで育てた大豆が豆腐に!
(2015-12-18)
18日(金)6年生 生活習慣病予防の保健学習
町保健師の方に来ていただいて、生活習慣病予防の保健学習がありました。早寝、早起きをせず、脂分や塩分をとりすぎると血液がどろどろになって生活習慣病になってしまうことを学びました。学習後の児童は、「これからはスナック菓子をひかえめにしたい。」という感想をもちました。
2015/12/18 金曜日 -
(閲覧 :6) | カテゴリー:
18日(金) 7くみ 広見線を使って校外学習
7くみは、校外学習に出かけてきました。名鉄広見線を利用し、トヨタ産業技術記念館に行きました。電車では、公共交通機関の利用の仕方や公衆道徳を学びました。目的地ではテクノランドという体験施設で繊維機械と自動車に関係したオリジナル遊具で楽しく学びました。
2015/12/18 金曜日 -
(閲覧 :7) | カテゴリー:
17日(木)自分たちで育てた大豆が豆腐に!
JAめぐみのさんの協力の下、生活改善グループの方に来ていただき、3年生が豆腐作りに挑戦しました。豆乳ににがりを加えるとあっという間に固まります。水をしぼって、型に入れて・・・。大豆が豆腐に変身です。できたての豆腐を笑顔でほうばりました。
2015/12/18 金曜日 -
(閲覧 :6) | カテゴリー:
(26)